本サイトはプロモーションが含まれています。

やっぱり狭い!?新型フリード モデューロXの3列目の広さ&使いやすさを徹底チェック

ホンダアクセスが設計&カスタムを装着したコンプリートカーモデル新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)が、2017年12月にデビューをしました。

今回新発売されたこの新型モデルは、専用デザインのスタイリングに磨きをかけた3列シートのコンパクトミニバンです。

>>> 新型フリード モデューロXの外装画像インプレ【ノーマルモデルとの違いとは?】

乗り心地の良さ、キビキビトした走破性が魅力のこのモデューロX(ModuloX)ですが、やはり気になるのは、3列目シートの座り心地や広さ・快適性ですよね。

今回新発売されたモデューロX(ModuloX)の3列目シートは、どのようなデザインになっているのでしょうか?また、3列目シートまわりのスペースは広く、快適だったのでしょうか?

2017年12月にデビューをした新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の3列目シートをどこよりも詳しく紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型フリード モデューロXの3列目シートのデザインをチェック

2017年12月にホンダからデビューをした新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の3列目シートは、このようなデザインになっています。

■新型フリード モデューロXの3列目シート

ちなみに、こちらはノーマルモデルの3列目シートです。

■新型フリード ノーマルモデルの3列目シート

ノーマルモデルは、ブラック単色のシートを採用していたのに対し、今回新発売されたモデューロX(ModuloX)の3列目シートは、ブラックとモカを組み合わせた専用デザインを採用。

ノーマルモデルよりオシャレさを感じるデザインになっていました。

また、シートのサイドの部分は、革のような肌触りをしているプライムスムースを採用しており、コンパクトミニバンとは思えない上質感のあるデザインになっていました。

ホンダのミニバンの中で唯一跳ね上げ式を採用

このようなデザインになっている新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の3列目シートですが、ホンダのミニバンの中で唯一跳ね上げ式の収納方式を採用しています。

実際にこの新型モデルの3列目シートを収納すると、このような感じになります。

■新型ステップワゴン モデューロXの3列目シート収納時の様子

この新型モデルの3列目シートは意外と厚みがあるので、シートを収納すると、横幅が小さくなってしまいますね。

ホンダの新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の3列目シートを緊急用の補助シートと考え、普段はシートを収納して置こうと思っている方にとって、この荷室・ラゲッジスペースの横幅の狭さは、少し気になるのかなと思いました。

3列目シートの収納も少し面倒な感じが…

また、この新型モデルの3列目シートを収納をしていて、ちょっと気になったのは、手間の多さです。

このモデューロX(ModuloX)の3列目シートを収納するには、次の作業が必要となります。

■新型フリード モデューロXの3列目シートの収納方法
その1:
3列目シートのサイドにあるレバーを操作して、背もたれを倒す

その2:
座面の下にあるストラップを引いて、シートを持ち上げる

その3:
ストラップでシートを固定する

その4:
シートの脚を収納する

このように3列目シートを収納する際の作業が多いため、ちょっと面倒な感じが…。

また、トヨタの5ナンバーサイズのミニバン”ヴォクシー(VOXY)”などにも採用されている3列目シートの跳ね上げ方式ですが、新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)では、シートを跳ね上げる際のアシスト機能が装備されていません。

なので、シートを持ち上げる時に少しチカラが必要です。

3列目シートを収納した時の荷室・ラゲッジスペースの横幅の狭さ、3列目シートの収納のしにくさは、このクルマの欠点・デメリットなのかなと思いました。

新型フリード モデューロXの3列目シートは広い?居住性をチェック

このようにシートのメイン部分にモカ(ブラウン)カラーを採用して、オシャレなデザインになっている新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)3列目シートですが、居住性・広さは、どうなっているのでしょうか?

このモデューロX(ModuloX)を試乗した時に、実際に3列目シートに座ってみたので、紹介したいと思います。

2列目シートを一番後ろにスライドした時の広さ

今回新発売をしたホンダの新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の2列目シートは、前後にスライドする事ができるのですが、2列目シートを一番後ろにスライドした時の3列目シートの足元空間(ニークリアランス)の広さは、このような感じ。

■3列目シートの足元空間(2列目シート最後端時)

わずかな隙間はありますが、このように3列目シートの足元空間(ニークリアランス)は、かなり狭くなっています。

この状態だと、大人だけではなく、小さいお子さんが座るのも、ちょっと厳しい感じが…。

やはり3列目シートを使用するには、2列目シートを少し前にする必要があるのかなと、思いました。

2列目シートを中間位置にスライドすると…

2列目シートを一番後ろにした状態では、先ほど紹介した通り3列目シートに座る事が出来ませんでした。

なので、ホンダの新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の2列目シートを真ん中くらいの位置に設定をして、3列目シートに座ってみました。

その時の3列目シートの足元空間(ニークリアランス)の広さは、このような感じになります。

■2列目シートの足元空間(3列目シート中間位置の時)

2列目シートとの隙間は拳半個分しかないので、広々と言う感じでは、ありません。
なので、大人がこの3列目シートに長時間座るのは、ちょっと厳しいかもしれません。

ただ、短時間なら、何とか座れるのかなと思いました。

ちなみに、この時の2列目シートの足元空間(ニークリアランス)は、このくらいの広さに
なっていました。

この状態での2列目シートの足元空間も広々と言うわけではありません。ただ、3列目シートの事を考えると、このくらいの位置に設定した方が良いのかなと、思いました。

2017年12月にデビューをしたフリード(Freed)をベースにしたコンプリート”モデューロX(Freed ModuloX)”の3列目シートは、このようなデザインになっていました。

モデューロX(Freed ModuloX)の3列得mシートは、フロントシートやセカンドシートと同様に専用デザインのモカ(ブラウン)を採用。見た目のデザイン性は、ノーマルモデルよりも良いと思いました。

ただ、ちょっと気になったのは、3列目シートまわりの広さ。

このモデルは、コンパクトサイズのミニバンと言う事もあり、やはり足元空間(ニークリアランス)は、狭い感じがしました。

また、ホンダの新型フリード モデューロX(Freed ModuloX)の3列目シートは、座り心地・乗り心地も2列目シートやフロントシートよりもワンランク劣るのも気になるところでした。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02