本サイトはプロモーションが含まれています。

荷室などにも違いが!?新型クロスビーの4WDと2WDの違いを徹底比較

キュートでポップな見た目が特徴の小型クロスオーバーSUVの新型クロスビー(XBEE)が、2017年12月にスズキからデビューをしました。

今回新発売された新型モデルは、MXグレード/MZグレードそれぞれ2WD車と4WD車の2つのパワートレーンを用意しています。

そんな新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車を、先日、見比べる事ができたのですが、燃費以外にも、荷室の使い勝手やドライブモード、スペックなど、ビックリするくらいの違いがありました。

今回新発売されたこの新型モデルの2WD車と4WD車では、機能や装備などにどのような違いがあったのでしょうか?また、この2台のモデルでは、どちらの方がおススメなのでしょうか?

今回新発売されたスズキのコンパクトSUVの新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車の違いを、徹底的に比較してみたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーの4WDと2WDの違いを徹底解説

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の2WD車の外装・エクステリアは、このようなデザインになっています。

■新型クロスビーの4WD車の外装画像

一方、こちらは4WDの外装・エクステリアです。

■新型クロスビーの2WD車の外装画像

今回新発売された新型クロスビーの4WDと2WD車では、外装・エクステリアに違いはありません。

また、クルマによっては、2WD車と4WDでボディサイズに若干違いがあるのもありますが、今回新発売された新型モデルでは、最低地上高なども含めて、ボディサイズも全く同じになっています。

ただ、この新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車では、次のような違いがありました。

違い1:車体重量

今回新発売されたスズキのコンパクトSUV新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WDの大きな違いの一つが、車体重量です。

■新型クロスビーの車体重量比較
・4WD車の車体重量:1,000kg
・2WD車の車体重量: 960kg

この2台のモデルの車体重量を比較してみると、40㎏の差が…。

町中の平坦な道を運転していると、2WD車と4WD車の40kg差と言うのは、あまり感じないのですが、山道を運転していると、この車体重量の違いを実感します。

同じノーマルモードで運転をしている時、やはり4WD車の方が車体重量の重さ感じます。
また、4WD車の方が車体重量が重たい分、エンジンの回転数も上がり、騒音も大きいように感じました。

たかが40kgの差ですが、実際に新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車を運転してみると、この乗り心地の違いは、大きいなと実感しました。

違い2:燃費

また、車体重量の違いの影響もあり、新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車では、燃費性能にも違いがあります。

2WD車と4WD車それぞれのJC08モード燃費を確認したところ、それぞれこのようになっていました。

■新型クロスビーの2WD車と4WD車の燃費比較
4WD車:20.6km/L
2WD車:22.0km/L

この2台のモデルの燃費の差は、僅か1.4km/L。

思ったよりも燃費の差は、小さいですよね。
また、これくらいの燃費の差なら、運転の仕方を気を付けるだけで、十分にを埋めれそうですよね。

なので、個人的には、新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車の燃費の差は、それ程気にしなくても良いのかなと思いました。

違い3:ガソリンタンク燃料

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車の違いを確認していて意外だったのが、ガソリンタンク容量の違いです。

軽量化を図るためなのかもしれませんが、この新型モデルの2WD車と4WD車では、次のようにガソリンタンク容量にも違いがありました。

■新型クロスビーの2WD車と4WD車のガソリンタンク容量
4WD:30リットル
2WD:32リットル

この2台のモデルのガソリンタンク容量の違いは、わずか2リットルです。

ただ、1回の給油で走行できる距離を表す”航続可能距離”を計算してみると、新型クロスビー(XBEE)の2WD車の方が、4WD車よりも約45kmも長く走れます。

■新型クロスビーの航続可能距離
・4WD車のケース
20.6km/L(燃費) × 30リットル(タンク容量) = 659.2km
・2WD車のケース
22.0km/L(燃費) × 32リットル(タンク容量) = 704km

“塵も積もれば山となる”ではありませんが、この航続可能距離の差は、バカにならないですよね。

通勤で新型クロスビー(XBEE)を使用する人や長距離ドライブを頻繁にする人は、ガソリンスタンドに行く手間が減る2WD車の方がピッタリなのかなと思いました。

違い4:荷室・ラゲッジスペース

今回今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車では、荷室フロアの下に備わる床下収納(サブトランク)の広さやデザインに大きな違いがあります。

■4WD車の床下収納(サブトランク)

■2WD車の床下収納(サブトランク)

この2台のモデルの画像を見比べて貰えば分かると思いますが、2WD車と4WD車では、荷室の床下収納(サブトランク)の深さが全然違いますよね。

やはり深さのある2WD車の床下収納(サブトランク)の方が、使い勝手が良いような感じが…。

ベビーカーや観葉植物など背の高い荷物をラクに積み込むことができるのは、新型クロスビー(XBEE)の2WD車の大きな魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

違い5:ドライブモード

また、2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車の大きな違いの一つが、ドライブモードです。

今回新発売された新型モデルの4WD車のみ、走行状況やシチュエーションに応じて選択する事ができる4つのドライブモードを標準装備しています。

■新型クロスビーの4WD車に備わっているドライブモード
・スポーツモード
・スノーモード
・グリップコントロール
・ヒルディセントコントロール

4WD車のドライブモードと言うと、降雪地域やアウトドアなどのオフロード/タフロードに行く人が助かる機能と言ったイメージを持つかもしれません。

ただ、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)では、エンジンの開度を高めるスポーツモードなど普段使いにも役に立つドライブモードも用意されています。

私は、この新型モデルを試乗をした際にスポーツモードを使って運転をしてみたのですが、ノーマルモードよりもレスポンスが格段に良くなり、キビキビとした走りに…。

ノーマルモードと同じアクセルの踏み込み量でも、エンジンの回転数を高めにキープして、力強いトルクを発揮してくれるので、山道の運転や高速道路の追い越しの場面で重宝するのかなと思いました。

また、新型クロスビー(XBEE)の4WD車に備わっているドライブモードのスイッチは、インパネの中央部分と言う一等地に用意されており、操作しやすいデザインになっているのも好印象でした。

2017年12月にスズキからデビューをしたスズキのコンパクトSUVの新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車を比較したところ、次のような違いがありました。

この新型モデルの2WD車と4WD車では、それぞれ魅力&メリットがあります。

例えば、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手やコストパフォーマンスの良さに関しては、4WD車は2WD車に遠く及びません。

一方、走破性に関しては、状況に応じて様々なドライブモードを選べる4WD車の方が優れています。

このように新型クロスビー(XBEE)の2WD車と4WD車はそれぞれ異なる魅力を備えているので、 ご自身の使い方、コストパフォーマンスと走破性どちらを優先するのかで、モデル選びをするのが良いのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02