本サイトはプロモーションが含まれています。

新型リーフの充電時間は?【普通&急速充電のそれぞれどれくらいかかる?】

世界で初の量産型EV車として、2011年にデビューをした日産の新型リーフ(LEAF)。
この2代目モデルが、2017年10月にデビューをしました。

今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの2代目モデルは、先代モデルと異なり、オーソドックスな5ドアハッチバックドアモデルに変更。スタイリッシュなデザインに生まれ変わりました。

>>> 新型リーフの外装画像インプレ【先代と比較しながら注目ポイントを徹底解剖】

また、新型セレナなどに搭載されている同一車線自動運転技術”プロパイロット機能”だけでなく、自動駐車支援技術の”プロパイロット パーキング”が搭載されるなど、商品力がアップしたのも魅力の一つです。

ただ、電気自動車(EV車)を購入する上で気になるのは、航続可能距離の短さと充電時間の長さですよね。最近は充電スポットが増えたとは言え、電気自動車の場合、ガソリン車と異なり充電するのにどうしても時間がかかってしまうので…。

今回新発売をした新型リーフ(LEAF)は、どのような充電方法を用意しているのか?
また、充電時間はそれぞれどのくらいなのか?

電気自動車ならではの日産の新型リーフ(LEAF)の疑問について、先日、ディーラーさんに詳しく教えて貰ったので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型リーフの充電時間と方法を確認

今回、フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)は、大きく分けて、次の2つの充電方法を用意しています。

・普通充電
・急速充電

この新型モデルは、先代と同様にフロントマスク部分に充電ポートを用意しています。
ハンドル・ステアリングホイールの右側にある開閉スイッチを押すと、パカっと充電ポートが開いて、2つの差し込み口が登場します。

■新型リーフの給電ポート

この2つある差し込み口の中で、右側のオレンジ色の蓋が普通充電用です。

そして、左側に用意されている黒い蓋が、急速充電用の差し込み口となっています。

このように2つ充電方法を用意している日産の新型リーフ(LEAF)ですが、普通充電・急速充電の充電時間や特徴は、それぞれこのようになっていました。

新型リーフの普通充電の充電時間はどのくらい?

主に自宅で充電する時に使用する日産の新型リーフ(LEAF)の普通充電ですが、次のような特徴があります。

・充電するのに時間がかかる
・満タンまで充電する事が可能
・標準装備されているのは3kW
・メーカーオプションで6kWに変更する事が可能

このように充電するのに時間がかかるのが普通充電の特徴の一つですが、標準で搭載されてる3kWの普通充電器を使用をした場合、空っぽの状態からフル充電するのに約16時間程かかります。

今回フルモデルチェンジをして新発をした日産の新型リーフ(LEAF)に搭載されているバッテリーは40kWhと、先代モデルよりもバッテリー容量が増えたとは言え、ちょっと時間がかかり過ぎですよね。

ディーラーさんは、「帰宅後にコンセントに繋いで、ちょこちょこと充電をして、また、日産やスーパー/ショッピングモールに設置されている急速充電を使用すれば、3kWでも問題なく使えますよ。」と言っていました。

確かに街中を時々運転をするくらいなら、標準装備の3kWでも十分だと思います。

しかし、通勤で日産の新型リーフ(LEAF)を使用する方や長距離ドライブに行くことを考えている人にとっては、標準装備されている3kWの充電量&充電時間は、心もとないように感じました。

メーカーオプションで2倍の充電能力にする事も…

標準装備の3kWでは充電時間が長くなってしまう新型リーフ(LEAF)ですが、メーカーオプションで充電能力を2倍にし、充電時間を短くする6kWの普通充電器を用意しています。

3kWの場合、空の状態からフル充電するのに約16時間かかっていましたが、メーカーオプションの6kWを装備すると、充電時間が約半分の約8時間に…。

8時間なら一晩でフル充電できるので、安心感がありますよね。

日産の新型リーフ(LEAF)を頻繁に使う人には、この充電時間を格段に短縮してくれる6kW充電は必須のオプションなのかなと思いました。

ただ、6kWの普通充電器の設置には注意点も…

充電時間だけを考えると設置をした方が絶対良いように感じる6kWの普通充電器ですが、注意をいなければいけない点、注意点もあります。

その一つが、メーカーオプション価格です。

日産の新型リーフ(LEAF)の車載用の6kWの普通充電器のメーカーオプション価格は10万8000円と、若干高めの価格設定になっています。

また、それ以上に気になったのが、住宅型に充電器を設置をする費用です。

3kWの場合、一戸建てに住宅の屋外に給電用のコンセント(普通充電器)を設置するの費用は、おおよそ10万円以下となっています。

ちなみに、私がディーラーさんから教えて頂いたお店の設置費用は、約9万円でした。

しかし、6kWの給電用コンセント(普通充電器)を屋外に設置をするとなると、おおよそ25万円~30万円くらいの工事費がかかります。

ちょっと高いですよね。

この設置費用も、日産の新型リーフ(LEAF)の購入&普及を妨げる要因・原因の一つなのかもしれないなと思いました。

新型リーフの急速充電の充電時間はどのくらい?

今回フルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型リーフ(LEAF)は、急速充電も用意しています。そして、この新型モデルの急速充電には、次のような特徴があります。

・充電時間が短い
・フル充電はできない
・急速充電器は自宅に設置できない
・現在の設置台数は約7000台

“充電時間の短さ”が特徴の新型リーフ(LEAF)の急速充電ですが、具体的には、約40分で80%の充電をする事ができるようです。

このリーフの急速充電器は、ショッピングモールやスーパー、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアなど様々な場所に設置されています。なので、ちょっとお買い物をしている間や休憩の間に充電する事が可能ですよ。

ちなみに、新型リーフ(LEAF)のGグレードやXグレードに標準装備されている純正ナビ(日産コネクトナビ)では、現在るいる地点の近くの急速充電スポットを探す事が可能です。

■新型リーフの純正ナビ

>>> 新型リーフの純正ナビ画像レビュー【EV車ならではの機能が充実】

電気自動車の現在の一番の課題は、航続可能距離の短さなので、このような機能は、ユーザーにとっては、とても助かるのかなと思いました。

2017年10月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型リーフ(LEAF)の充電時間を確認したところ、普通充電・急速充電それぞれこのようになっていました。

この新型モデルは先代モデルよりも搭載されているリチウムイオンバッテリーの容量が多くなった事もあり、先代モデルよりも普通充電が長めに…。

ただ、ディーラーさんも仰っていましたが、普通充電と急速充電を上手に組み合わせれば、充電に困る事は無いのかなと、思いました。

>>> 充電を満タンにした時の新型リーフの実際の航続可能距離は?実車で確認してみた

ちなみに、急速充電ばかりしているとバッテリーの劣化が早くなるので、バッテリーを長持ちをさせる観点からも、上手に普通充電と急速充電を組み合わた方が良いようですよ。

>>> 日産 新型リーフの記事一覧に戻る <<<

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02