2017年10月、日本で最も人気がある日産の電気自動車新型リーフ(LEAF)が、フルモデルチェンジをして、新発売されました。
先代モデルよりもあらゆる面で進化をしたこの2台目モデルですが、日産が強くアピールしている事の一つが、航続距離が長くなった事です。
今回フルモデルチェンジをした新発売された2台目モデルは、リチウムイオンの容量を先代の30kWhから40kWhへと増加した事により、航続距離はJC08モードで400kmを達成しました。
先日、この新型モデルの見積もりを貰いにディーラーさんに行ってきたのですが、
ディーラーさんも「この新型モデルは、長距離ドライブや通勤でクルマを使う人でも
十分に満足できるようになりました!」と、豪語していました。
先代よりも格段に航続可能距離が長くなり、使い勝手が良くなった事は認めますが、実際にフル充電をした時に400kmを走ることができるのでしょうか?また、実際の航続距離は、どのくらいなのでしょうか?
今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)の実際の航続可能距離をディーラーさんで確認してきたので、紹介したいと思います。
新型リーフの実際の航続可能距離はどのくらい?
400kmを達成したと言われている新型リーフ(LEAF)の航続距離ですが、実際の数値は、メーターの左側にある7インチサイズの液晶画面”アドバンスド ドライブ アシスト ディスプレイ”で確認する事がする事ができます。
■新型リーフのアドバンスド ドライブ アシスト ディスプレイ
このアドバンスド ドライブ アシスト ディスプレイの下に表示されているのが、
現在のバッテリー容量と航続距離です。
ご覧いただければ分かると思いますが、フル充電した状態での航続可能距離は、331kmとなっています。
なので、実際に発表されている数値の8割程度の航続距離に…。
ハイブリッド車やガソリン車の燃費と同様に、やはり実際の航続可能距離は、発表されている数値よりも少し劣るのですね。
ディーラーさんに質問もしたのですが、日産の新型リーフ(LEAF)の実際の航続距離や電費(燃費)は、発表されている数値よりも20%~30%劣るようです。
やはり、日産の新型リーフ(LEAF)の航続距離は、発表されている数値の70%~80%に当たる280km~320km前後と考えていた方が良いかもしれませんね。
エアコン/ヒーターの使用すると航続距離はさらに短く…
エアコンやヒーターは電気の消費量が大きいため、使用をすると、日産の新型リーフ(LEAF)の航続可能距離がさらに短くなります。
エアコンやヒーターを使用した際の航続距離は、標準装備されている純正のナビ(日産コネクトナビ)で確認する事ができるのですが、実際に確認をしてみたところ、このような感じでした。
■新型リーフのエアコン/ヒーター使用時の航続可能距離
エアコンをオンにすると、航続距離が83kmほど短くなると記載されているのが、分かると思います。
意外と電力の消費量は大きいですよね。
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)は、先代モデルよりも電力の消費量が少ないヒートポンプ式のヒーターを使用しています。ただ、それでもエアコンやヒーターを使用すると、航続可能距離は、かなり短くなるんだなと、思いました。
そして、エアコンを使用した時のこの新型モデルの航続距離は、たった248km。
一概に比較する事はできませんが、燃費が良いハイブリッド車やガソリン車では、ガソリンタンクを満タンにした時の航続可能距離は、1,000kmを超えるクルマもあります。
このように考えると、新型リーフ(LEAF)の航続距離は、ちょっと短いですよね。
これで長距離ドライブをするのは、ちょっと心細い感じが…。
試乗などに同行してくれたディーラーさんは、
「気象条件や道路の状況、運転方法などによって、新型リーフ(LEAF)の航続距離は変わってきます。なので、長距離ドライブでも安心して、運転する事ができますよ。」
と、仰っていました。
しかし、ただ、個人的にはJC08モードの発表数値ではなく、実際の数値ベースで航続可能距離を最低400kmくらいを達成してくれないと、安心して長距離運転をできないのかなと思いました。
ただ新型リーフには、電力の消費を抑えるような工夫も…
このようにエアコンやヒーターを使用すると航続可能距離が一気に短くなる新型リーフ(LEAF)ですが、このバッテリーの消費を抑える様々な工夫が施されています。
その一つが、シートヒーターやステアリング ヒーター。
この新型モデルでは、ヒーターの使用を最小限に抑えるために、運転席&助手席のシートヒーター(クイックコンフォートシートヒーター)やステアリング ヒーターが全グレード標準装備されています。
また、メーカーオプション設定になっているのですが、後部座席のシートヒーターも用意しています。しかも、オプション価格がかなりリーズナブルになっているため、装着率がかなり高くなっているようです。
>>> ディーラーがおススメをした新型リーフのディーラーオプション2つとは?
日産の新型リーフ(LEAF)の航続距離は、ガソリン車やハイブリッド車と比較するとまだまだ短いですが、どのような運転をしたら航続可能距離が長くなるのか色々と工夫をしながら運転してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに、今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)では、電力の消費を抑えるエコモード(ECO MODE)を用意しています。
エコモードで運転すると電気の消費が抑えられますが、その代わり、電気自動車らしい気持ちよい加速力は、ビックリするくらい無くなります。アクセルペダルを踏み近でも全く加速をしていってくれません。
本当に”電力の消費量を抑える事を第一に考えました!”と言う、乗り心地です。
私は電気自動車らしい乗り心地を味わえないエコモード(ECO MODE)の加速感の無さは嫌だったので、スグに普通のノーマルモードに戻してしまいました。
ただ、消費電力を抑える事を第一に考えるのなら、エコモード(ECO MODE)でずっと運転するのも一つの方法なのかなと思いました。
今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)の実際の航続距離を確認したところ、このようになっていました。
発表されていた数値と実際の実際の航続可能距離を比較すると、70%~80%くらい劣る結果に…。また、エアコンやヒーターを使用すると、かなり航続距離が劣るように感じました。
航続可能距離400kmと聞くと十分な数値に感じるかもしれません。
しかし、実際の航続距離は、公表されている数値よりもかなり劣るので、新型リーフ(LEAF)で長距離運転を使用と思っている方は、注意をしてくださいね。