2018年3月、電気自動車のような走りを楽しめるハイブリッド車新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)が日産からデビューをしました。
今回新発売されたe-POWER(eパワー)には、大型のセンターコンソールやメーターなど様々な専用装備が…。ブルーのアクセントラインがとてもオシャレで、スタイリッシュな内装・インテリアになっているように感じました。
>>> 【様々な専用装備が…】新型セレナe-POWERの内装の実車画像レビュー
ただ、このe-POWER(eパワー)の内装・インパネを確認してみて、ちょっと気になった事も…。
専用装備を備えている新型セレナe-POWERの内装・インテリアですが、ハンドルやシフトレバーなど、インパネの各装備のデザインは、どのようになっていたのでしょうか?また、実際にこの新型モデルを試乗をして、気になった事は何だったのでしょうか?
2018年3月にデビューをした新型ミニバンの内装・インパネのデザインや使い勝手を確認してきたので、実車画像を使って徹底的にレビューをしたいと思います。
目次
新型セレナe-POWERのインパネ画像インプレッション
2018年3月にデビューをした新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のインパネ・内装は、このようなデザインになっています。
■新型セレナe-POWERのインパネ
メーターをダッシュボードの上段に設置する”オンダッシュメーター”を採用するなど、基本的なインパネのデザインは、ガソリン車と大きく変わりません。
しかし、今回新発売されたe-POWER(eパワー)のインパネには、様々な専用装備が…。
また、見た目が同じでも、機能性に違いがある装備などもありました。
そんな新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のインパネに備わっている各パーツのデザインや使い勝手を細かく見ていく事にしましょう。
乗り降りがしやすいD型シェイプのハンドル
日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のハンドル・ステアリングホイールは、このようなデザインになっています。
■新型セレナe-POWERのハンドル
この新型モデルでは、ガソリン車と同様のD型シェイプのハンドル・ステアリングホイールを採用。
このD型シェイプのハンドルは、下の部分がスパっと水平に切られたようなデザインになっているおかげで、乗り降りをする際、ハンドルが邪魔になりません。
ディーラーさんの話によると、普通のサークル状のハンドルを好む方も多いようですが、個人的には、乗り降りを妨げないこのD型シェイプのハンドルもなかなか良いと思いました。
また、今回私が見たハイウェイスターでは、本革巻きのハンドル・ステアリングホイールを標準装備していたうのですが、ハンドルに施されたステッチはシルバーカラーに…。
セレナ ニスモ(SERENA NISMO)にレッドのステッチをハンドルに施していましたが、今回新発売されたこのこのe-POWER(eパワー)では、ブルーのステッチをハンドル・ステアリングホイールに施しても良かったのかなと思いました。
ガソリン車のハンドルとの違いも…
また、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)では、メーカーオプション設定になってしまいますが、ハンドルのグリップ部分を温めてくれるステアリングヒーターを用意。
ハンドルのグリップ部分をジンワリと温めてくれるステアリングヒーターは、寒い日の運転をラクにしてくれるので、本当に便利です。
ちなみに、このステアリングヒーターは、ガソリン車では、用意されていません。
この寒い日の運転を快適にしてくれるステアリングヒーターが用意されているのは、新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のメリットの一つなのかなと思いました。
専用デザインになっているシフトレバー
今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の専用装備の一つが、電子式になっているシフトレバーです。
■新型セレナe-POWERのシフトレバー
この新型モデルのシフトレバーには、ブルーのアクセントラインを施しこのe-POWER(eパワー)らしいデザインに…。
ただ、ガソリン車のシフトレバーと比較して、今回新発売されたこのe-POWER(eパワー)は、ノブが短い感じが…。そのため、シフトレバーが運転席から少し遠く感じるのが、少々気になりました。
専用デザインのスタータースイッチを標準装備
また、日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)は、e-POWER専用デザインのプッシュ式のスタータースイッチを全グレード標準装備していました。
■新型セレナe-POWERのプッシュ式のスタータースイッチ
ガソリン車では、ブラックカラーになっていたのに対し、このe-POWER(eパワー)では、ブルーに…。
このブルーのスタータースイッチは、高級感のあるピアノブラック調との相性も良く、ワンポイントアクセントになっているように感じました。
エアコンの機能はガソリン車よりも劣る!?
今回デビューをした日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のインパネに備わっている空調パネル(エアコンコントローラー)は、このようなデザインになっています。
■新型セレナe-POWERの空調パネル
このe-POWER(eパワー)の空調パネルの温度や風量設定は、ダイヤル式になっており、操作性はとても良いと思います。
ただ、ガソリン車と同様にe-POWER(eパワー)でも、運転席側と助手席側で独立して温度や風量を調節する機能が備わっていないのが、ちょっと残念。
また、ガソリン車の上位モデルでは、お肌にツヤやハリを与える効果が期待できるプラズマクラスターが標準装備しています。しかし、e-POWER(eパワー)では、プラズマクラスターの用意はなし。
ここら辺は、新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の内装・インテリアのちょっと残念に感じる部分の一つでした。
ちなみに、この新型モデルでは、前席と後席で別々の温度設定ができるオートデュアルエアコンを用意しています。
■後部座席用のエアコンコントローラー
しかし、このオートデュアルエアコンもe-POWER(eパワー)では、すべてメーカーオプションになっていました。
個人的は、ハイウェイスターの最上位モデル”ハイウェイスターV”では、標準装備にしても良かったのかなと思いました。
ナビには新機能を搭載
今回新発売された日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のインパネで印象的だった装備の一つが、ナビです。
その理由は、ガソリン車のナビと機能や使い勝手に違いがあったからです。
ガソリン車では、アラウンドビューモニターの様子をメーター内にある7インチのカラーディスプレイに映像を表示していました。
■ガソリン車のアラウンドビューモニター映像
しかし、今回新発売されたe-POWER(eパワー)では、日産のオリジナルナビを装着した場合、アラウンドビューモニターの様子をナビに映像を表示してくれます。
ちなみに、日産オリジナルナビ(MM517D-L)にアラウンドビューモニターの映像を表示させてみたところ、このように感じになります。
■e-POWERのアラウンドビューモニター映像
やはり画面サイズが大きい分、ガソリン車よりもアラウンドビューモニターの映像が確認しやすいです。
このようにアラウンドビューモニターの映像をナビで確認できるようになったのは、個人的には、かなり好印象でした。
スイッチ類もe-POWER専用デザインに…
また、ハンドル・ステアリングホイールの右側に設置してあるスイッチ類も新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)専用のデザインになっていました。
■新型セレナe-POWERのスイッチ類
ガソリン車(マイルドハイブリッド車)では、アイドリングストップのON/OFFスイッチなどがこのスペースに用意されていたのですが、このe-POWERでは、メーカーオプションになっているステアリングホイールスイッチやドライブモードスイッチをこのスペースに用意。
ただ、個人的には、SモードやECOモードに変更できるドライブモードスイッチは、操作がしにくいこのスペースではなく、マナーモードやチャージモードスイッチが用意されているインパネ中央部分やシフトレバー近くに設置しても良かったのかなと思いました。
2018年12月にデビューをした日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の内装・インパネの各装備を確認したところ、このようになっていました。
メーカーオプションでステアリングヒーターを装着できるなど、ガソリン車には無いメリットもありましたが、シフトレバーの位置が遠いなどの欠点・不満も…。また、花粉症持ちの私の妻は、このe-POWERに”プラズマクラスター”が用意されていないのを、凄く残念がっていました。
このように今回新発売されたe-POWER(eパワー)では、良いところだけではなく、ガソリン車よりも見劣りをする部分もあります。
もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれるのなら、ぜひともインパネの各装備の使い勝手もしっかりとチェックをしてみてくださいね。