本サイトはプロモーションが含まれています。

使い勝手は良い?新型セレナe-POWERの3列目テーブルのメリットとデメリット

内外装に様々な専用装備を配した新モデル新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)が、2018年3月、日産からデビューをしました。

低燃費や乗り心地など様々な魅力があるこの新型モデルですが、競合車・ライバル車と明らかに違うと感じたのが、列目シートに対する考え方です。

ミドルクラスのミニバンの3列目は、乗車人数が増えた時の補助シートと言ったイメージがあるのですが、今回新発売された新型モデルの3列目シートは、居心地の良さや快適性を考慮したデザインに…。

>>> 新型セレナe-POWERの3列目の乗り心地【競合車よりも良い3つの魅力とは?】

また、2列目だけではなく、3列目シートにもUSBポートや折り畳み式のシートバックテーブル(パーソナルテーブル)が備わっているのが好印象でした。

ただ、この新型e-POWER(eパワー)に備わっているシートバックテーブルに関しては、少し気になった事も…。

今回新発売された日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の3列目シートの注目の装備の一つでもある折り畳みテーブルの使い勝手は、どうだったのでしょうか?また、私が実際に使用してみて、気になった事は、何だったのでしょうか?

2018年3月にデビューをしたこの新型e-POWER(eパワー)の3列目に用意されている折り畳みテーブルのメリットとデメリットを確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型セレナe-POWERの3列目の折り畳みテーブルの使い勝手レビュー

2018年3月にデビューをした日産の人気ミニバン新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の3列目シートは、このようなデザインになっています。

■新型セレナe-POWERの3列目シート

そして、3列目シートの手前には、このようなデザインの折り畳み式のシートバックテーブルが2個用意されています。

■新型セレナe-POWERの3列目用シートバックテーブル

この3列目シートに用意されているシートバックテーブルは、この新型e-POWER(eパワー)の2列目シートに用意されているシートバックテーブルよりも簡易的なデザインになっています。

■新型セレナe-POWERの2列目用シートバックテーブル

ただ、シートバックテーブルの右側には、ドリンクホルダーも用意されており、十分に満足できる仕上がりになっているように感じました。

そんな日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の3列目シートの折り畳みテーブルを実際に使った感想、メリット&デメリットを紹介したいと思います。

メリット1:使い勝手の良さ

ミニバンの3列目シートに座った時に不便に感じる事の一つが、収納スペース・小物入れの少なさなのです。

しかし、この新型e-POWERでは、用意されているシートバックテーブルにスマホやタブレット端末、お財布などを置いておけるので、収納スペースが少ないと言う不便さがだいぶ解消された感じが…。

また、手が届きやすい位置にドリンクホルダーが用意されているのも、シートバックテーブルのメリットの一つだと思いました。

シートバックテーブルのサイズ感もピッタリ

また、今回新発売された日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の折り畳み式のシートバックテーブルを確認してみて、良いと思ったのが、サイズ感です。

最初、このシートバックテーブルを見た時は、少々サイズが小さいのかなと思ったのですが、実際に使用してみると、このちょっと小さめのサイズ感が良い感じ。

2列目シートよりも足元空間(ニークリアランス)が狭くなりがちな3列目シートには、2列目シートのテーブルよりも一回り小さい、このくらいのサイズがちょうど良いのかなと思いました。

デメリット1:開け閉めがしにくい

ただ、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の3列目シートの折り畳み式のシートバックテーブルには、欠点・デメリットも…。

その一つが、展開&収納のしにくさです。

この新型e-POWER(eパワー)の2列目のシートバックテーブルは、パカっと開いて、上から下に降ろして使用するデザインになっていたのですが、この3列目のシートバックテーブルは、上に引き上げて使用するデザインに…。

なので、3列目シートの足元空間(ニークリアランス)に十分なスペースがないと、テーブルを引き上げる時に足にぶつかってしまいます。

この折り畳みテーブルの開け閉めのしやすさは、今回新発売された日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の2列目と3列目シートの大きな違いの一つなのかなと思いました。

デメリット2:収納時のテーブルの高さ

また、3列目シートの折り畳みテーブルを収納している位置(高さ)も、私が気になった事と一つです。

3列目シートの足元空間(ニークリアランス)に十分なゆとりが無い状態で座ると、このようにちょうど膝頭がシートバックテーブルにぶつかってしまいます。

■新型セレナe-POWERの3列目シートの足元空間

また、このようにちょうど膝先の高さにシートバックテーブルが設置されているので、足元空間(ニークリアランス)が狭く感じてしまいます。

ちなみに、2列目シートの折り畳み式のテーブルは、このようにシートバックの高い位置に収納されるので、膝頭が収納されているテーブルにぶつかる心配はありません。

■新型セレナe-POWERの2列目シートの足元空間の広さ

個人的には、足元空間にゆとりがない時にシートバックに膝頭がぶつかるのが、少々気になりました。

また、3列目シートの足元空間(ニークリアランス)に十分な広さが確保できていないと、シートバックテーブルまでの距離が近くなり、テーブルの使い勝手が悪くなります。

3列目シートに座る人の快適性やテーブルの使い勝手の良さを考えると、2列目シートのスライド位置を中間よりも少し前に設定するのが、一番良いのかなと思いました。

2018年3月にデビューをした日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の3列目シートに用意されている折り畳みテーブルは、このようなデザインになっていました。

この新型モデルの3列目のシートバックテーブルは、2列目シートのものと比較すると、シンプルなデザインに…。また、サイズも一回り小さくなっていました。

ただ、2列目シートを少し前にして、3列目シートの足元空間(ニークリアランス)をしっかりと確保すれば、3列目に用意されているシートバックテーブルは、十分に満足できる使い勝手になっているように感じました。

>>> 新型セレナe-POWERの3列目のスライド幅はどのくらい【足元空間は結構変わる?】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02