本サイトはプロモーションが含まれています。

新型クロスビーを試乗した感想【イグニスよりも良いと思った事とは?】

スズキの人気軽自動車ハスラーっぽいキュートなルックスが特徴のコンパクトSUV新型クロスビー(XBEE)が、2017年12月にデビューをしました。

このクルマの競合車・ライバル車の一つが、同じプラットフォームを採用しているコンパクトカーサイズのクロスオーバー車の新型イグニス(IGNIS)です。

後部座席の構造など様々な共通点がある新型クロスビー(XBEE)とイグニス(IGNIS)ですが、実際に試乗をしてみると、新型クロスビー(XBEE)の方が良いと感じる部分も多々ありました。

>>> 新型クロスビーとイグニス【比較して分かった共通点と違いとは?】

この2台のモデルを実際に試乗をして、イグニス(IGNIS)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が良いと思った事は、何だったのでしょうか?また、この2台のモデルでは、どのような違いがあったのでしょうか?

この2台のモデルを試乗して感じた違いや新型クロスビー(XBEE)のメリットなどを、包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーのメリット1:視界性&見切りの良さ

2017年12月にデビューをしたスズキの新型クロスビー(XBEE)を試乗して、イグニス(IGNIS)よりも良いと思った事の一つが、視界性&見切りの良さです。

見切りの良さや斜め前方の確認のしやすさなど、この新型モデルの運転席からの視界はとても良いと思ったのですが、イグニス(IGNIS)と特に違うと感じたのは、斜め後方の視界です。

イグニス(IGNIS)では、後部座席横のサイドウィンドウの後端部分を切り上げたようなデザインになっているため、また、リヤクォーターウィンドウ(三角窓)を装備していないため、斜め死角が多いのが欠点・デメリットでした。

■新型イグニスの斜め後方の視界

しかし、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)では、イグニス(IGNIS)よりも広いサイドウィンドウを採用。また、小さいながらも、リヤクォーターウィンドウ(三角窓)を標準装備しています。

■新型クロスビーの斜め後方の視界

なので、イグニス(IGNIS)よりも死角が少なく、斜め後方が確認しやすい感じが…。

また、新型クロスビー(XBEE)の助手側のサイドミラーには、目視がしにくい助手席側の前輪付近を確認できるサイドアンダーミラーを備えており、安全性と運転のしやすさを高めてくれています。

■新型クロスビーのサイドアンダーミラー

同じようなボディサイズをしているこの2台のモデルですが、イグニス(IGNIS)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が視界が良いため、運転がしやすいように感じました。

新型クロスビーのメリット2:乗り降りのしやすさ

また、乗り降りのしやすさも、イグニス(IGNIS)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が良いように感じました。

実は乗り降りをするためのドア開口部の高さ(ステップ高)は、どちらのモデルも大差ありません。実際にこの2台のモデルのステップ高を比較してみると、このような感じになっています。

■スズキ新型クロスビーとイグニスのステップ高比較
・新型クロスビー
フロントドア:約380mm
後部座席ドア:約390mm

・新型イグニス
フロントドア:約380mm
後部座席ドア:約380mm

なので、足の運びしやすさやスムーズさにに大差ありません。

ただ、新型クロスビー(XBEE)とイグニス(IGNIS)では、頭の運び(出し入れ)に大きな違いがありました。

特に私が気になったのは、後部座席の乗り降りのしやすさです。

イグニス(IGNIS)では、リヤに行くにつれて、ドア開口部の上部のラインが徐々に低くなっているため、乗りこむ際の頭の出し入れ・運びに注意が必要です。実際に私は、後部座席に乗りこもうとした時、何度か頭をぶつけました。

■新型イグニスのリヤドア開口部

一方、新型クロスビー(XBEE)は、イグニス(IGNIS)よりも車高が高く、また、後部座席のドア開口部の上部のラインも水平になっているため、乗りこむ際の頭の挙動がとてもスムーズ。自然な姿勢で車内に乗りこむ事が可能です。

また、後部座席のドア開口部も、イグニス(IGNIS)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が一回り広いのも、個人的には好印象でした。

もしどちらのモデルを購入しようか迷っている場合は、乗り降りのしやすさ(乗降性)もしっかりと確認をしてみてくださいね。

新型クロスビーのメリット3:居住性&快適性

また、2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)と競合車・ライバル車の一つでもある新型イグニス(IGNIS)を実際に乗り比べてみて、大きな違いを感じたのが、居住性&快適性です。

特に違いを感じたのは、後部座席に座った時の頭上空間の窮屈さ&圧迫感です。

このように後ろから見ると分ると思いますが、イグニス(IGNIS)は、クルマの下半身にボリュームを持たせ、上半身をキュッと絞った特徴的なデザインとなっています。

なので、後部座席に座ってみると、上(高さ)だけでは無く横にもゆとりがなく、頭上空間(ヘッドクリアランス)の窮屈さ&圧迫感を感じます。なので、居心地があまり良くありません。

一方、新型クロスビー(XBEE)は、イグニス(IGNIS)よりも車高が高いため、身長175cmの私が後部座席に座っても、頭上空間(ヘッドクリアランス)に窮屈さを感じません。

実際にこの2台のモデルの頭上空間(ヘッドクリアランス)の広さを確認してみたところ、このような違いがあります。

■新型イグニスの頭上空間(ヘッドクリアランス)

■新型クロスビーの頭上空間(ヘッドクリアランス)

この2台のモデルでは、後部座席のヘッドレストから天井までのスペース(高さ)に違いがあるのが、分りますでしょうか?

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、コンパクトカーの中でも特に室内高が高く、頭上空間(ヘッドクリアランス)に余裕があるため、圧迫感がなく、とても快適です。これなら長時間座っていても、大きなストレスを感じる事は無いのかなと思いました。

この後部座席の居住性・快適性も、イグニス(IGNIS)よりも新型クロスビー(XBEE)の方が優れているポイントなのかなと思いました。

同じプラットフォームを採用しているスズキの新型クロスビー(XBEE)とイグニス(IGNIS)を比較したところ、新型クロスビー(XBEE)には、このような魅力&メリットがありました。

私が実際にこの2台のモデルを試乗してみて、新型クロスビー(XBEE)の方が特に優れているなと感じたのが、後部座席の広さ&快適性です。

成人男性が後部座席に座っても頭上空間にまだまだ余裕があり、”クロスオーバーSUVワゴン”と言う肩書きを付けるのも納得の広さだと思いました。

また、もし後部座席に友人や家族を乗せる機会が多いのなら、イグニス(IGNIS)よりも後部座席が広くて、居心地が良い新型クロスビー(XBEE)の方がピッタリなのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02