本サイトはプロモーションが含まれています。

試乗をして気になった事とは?新型クロスビーの後方の視界をチェック

2017年12月、クリクリっとした丸いヘッドライトが特徴のコンパクトSUV新型クロスビー(XBEE)が、スズキからデビューをしました。

サイズの割には大きい荷室や防水・防汚処理が施された内装など、アクティブに使いこなしたい人にはもってこいの新型モデルですが、運転のしやすさもこのクルマの魅力の一つです。

特に良いと思ったのは、前方の視界。

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、運転席のヒップポイントが高いため、イグニスなど他のコンパクトカーよりも見晴らしが良く、運転がように感じました。

>>> 前方の視界&見切りは良かった!?新型クロスビーの試乗の感想

ただ、この新型モデルの後方の視界に関しては、ちょっと気になる事もありました。
(もちろん良いと思った事もありましたが…。)

今回新発売された新型モデルですが、後方の視界は、どうだったのでしょうか?
また、実際に試乗をして、気になった事は何だったのでしょうか?

先日、この新型クロスビー(XBEE)を試乗してきた際、後方の視界に関しても確認をしてきたので、実車画像を使って紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーの真後ろの視界をチェック

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の真後ろの視界を運転席から確認したところ、このようになっていました。

■新型クロスビーの真後ろの視界

ちなみに、こちらは同じプラットフォームを採用しているイグニス(IGNIS)の真後ろの視界です。

■新型イグニスの真後ろの視界

この2台のモデルを見比べてみると、リヤガラスの大きさが異なりますよね。

実際に新型クロスビー(XBEE)と新型イグニス(IGNIS)を乗り比べてみて、特に違いを感じたのは、ガラスエリアの高さです。

新型クロスビー(XBEE)のリヤガラスの方が高さがあり、後部座席に同乗者がいる場合や荷室・ラゲッジスペースにたくさんの荷物を積みこんだ状態でも、しっかりと後方の視界性を確保しているのが、好印象でした。

後方の車体感覚も掴みやすい

また、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)を試乗してみて良いと思ったのが、車体感覚が掴みやすい事です。

最近のクルマは、イグニス(IGNIS)のようにバックドアや荷室の開口部が傾斜しているクルマも増えてきました。しかし、今回新発売された新型モデルのバックドアや荷室開口部は、比較的傾斜が緩やかで、垂直に近いデザインになっています。

■新型クロスビーの荷室開口部

そのおかげで、車体後方の車体感覚が掴みやすい感じが…。

私が試乗したクルマは、ナビが装着されていないモデルだったのですが、この新型モデルは、サイズが小さく、また、後方の車体感覚が掴みやすいため、ナビが装着されていなくても、難なく駐車をする事ができました。

クルマによっては、リヤガラスが小さく、後方の確認がしにくいクルマがある中、後方確認のしやすさ、バックのしやすさは、競合車・ライバル車には無い新型クロスビー(XBEE)の魅力の一つなのかなと思いました。

新型クロスビーの斜めの視界をチェック

一方、今回新発売されたスズキのコンパクトSUV新型クロスビー(XBEE)の斜め後方の視界は、どうだったのでしょうか?

運転席から左斜め後方を確認したところ、このようになっていました。

■新型クロスビーの斜め後方視界

同じプラットフォームを採用している新型イグニス(IGNIS)と異なり、この新型モデルでは、三角窓(リヤクォーターガラス)を装備。

ただ、この新型モデルの三角窓(リヤクォーターガラス)は、申し訳なさ程度の大きさしかありません。

■新型クロスビーの三角窓(リヤクォーターガラス)

また、この新型モデルは、後部座席横のサイドウィンドウも切れ上がっているデザインになっている事もあり、斜め後方の死角は、ちょっと大きい感じが…。

競合車・ライバル車の一つでもある新型イグニス(IGNIS)の斜め後方の視界よりは良いと思いましたが、個人的には、もう一回り大きい三角窓(リヤクォーターガラス)の方が、運転はしやすいように感じました。

ちなみに、新型クロスビー(XBEE)と新型イグニス(IGNIS)の斜め後方の視界の違いを確認したい方は、コチラの記事に画像付きで紹介しているので、参考にしてみてください。

>>> 新型クロスビーを試乗した感想【イグニスよりも良いと思った事とは?】

新型クロスビーの視界でちょっと気になったのは…

三角窓(リヤクォーターガラス)の大きさなど、若干気になる部分もあった新型クロスビー(XBEE)の後方視界ですが、視界で一番気になったのは、助手席側の死角の多さです。

今回新発売された新型モデルは、全高が高いため、助手席側のボディ下部の死角が他のコンパクトカーよりも大きいような感じが…。例えば、小さいお子さんが助手席側の後輪付近でしゃがんでいたら、見逃してしまうケースもあるのかなと思いました。

この新型モデルでは一応、助手席側の前輪・後輪付近の視認性をサポートするため、サイドアンダーミラーが備わっています。

■新型クロスビーのサイドアンダーミラー

ただ、このクルマに備わっているサイドアンダーミラーはカバーできる範囲が狭いため、映し出される範囲は、かなり限定的です。また、このサイドアンダーミラーは見え方にもクセがあり、慣れるまでに時間がかかりそうな感じが…。

新型クロスビー(XBEE)を試乗をして、左側(助手席側)の死角の多さが気になったら、クルマの周囲をグルリと見渡す事ができるメーカーオプションの全方位モニターの装着を検討した方が良いのかもしれないなと、思いました。

>>> 新型クロスビーの全方位モニター【3Dビューの使い勝手を本音レビュー】

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の後方の視界を確認してみたところ、このようになっていました。

この新型モデルはリヤガラスは大きいため、真後ろの視界はとても良かったのですが、斜め後方の視界や助手席側の死角など、ちょっと気になる部分が…。

この新型モデルはボディサイズはコンパクトなため、車体感覚は比較的掴みやすいですが、左車線に車線変更やバックで駐車をする際などには、少し注意が必要なのかなと思いました。

もしこれから、この新型モデルの試乗に行かれる方は、ぜひとも斜め後方や助手席側の死角が気にならないか、しっかりと確認をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02