本サイトはプロモーションが含まれています。

日産 新型リーフの内装画像レビュー【先代より使い勝手が良くなった?】

2017年10月、日産の電気自動車新型リーフ(LEAF)がフルモデルチェンジをして、2代目がデビューをしましたね。

先代モデルは、丸っこい個性的なデザインをしていましたが、今回新発売された新型モデルはオーソドックスなハッチバックモデルに…。また、Vモーショングリルを採用し、日産車らしい凛々しい顔つきになりました。

>>> 新型リーフの外装インプレ【先代と比較しながら注目ポイントを徹底解剖】

このような外装・エクステリアになっている日産の新型リーフ(LEAF)ですが、内装・インテリアも一新。

車内の広さは先代とそれほど大きく変わりはないように感じましたが、インパネのデザインがスッキリとして、使い勝手が格段良くなったように感じました。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルの内装・インテリアは、どのようなデザインなのでしょうか?また、先代モデルと比較して、何が良くなったのでしょうか?

全く新しいデザインに生まれ変わった日産の新型リーフ(LEAF)の内装・インテリアの様子を実車画像を使って、紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型リーフの内装:インパネを徹底チェック

フルモデルチェンジをした日産の新型リーフ(LEAF)は、定番のブラックと解放感を感じるホワイトに近いエアリーグレーの2種類を用意しています。そして、内装色によって、インパネの雰囲気が若干異なります。

■新型リーフのインパネ(ブラック)

■新型リーフのインパネ(エアリーグレー)

このように見比べてみると、見た目の印象が全く異なりますよね。
やはりブラックのインパネの方がスタイリッシュな感じが…。

ただ、この新型モデルのインパネは、Aピラーまでブラックになっている事があり、運転席に座ると、思ったよりも圧迫感を感じます。

もし、車内の広さや明るさを求めるのなら、エアリーグレーの内装色もありなのかなと、思いました。

このようなデザインになっている新型リーフ(LEAF)のインパネ・内装ですが、実際に見て、このようなところが良いと感じました。

注目ポイント1:先代よりもスッキリとしたデザインに…

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)のインパネを見て良いと思ったのが、先代モデルよりも薄型のスッキリとしたデザインになっていた事です。

先代モデルのインパネは、厚みがあり、外装・エクステリアと同様にボテっとしていて、お世辞にも高級感があるデザインとは言えませんでした。

■先代リーフのインパネ

また、このようにインパネが大きく、高さががあったため、前方の視認性もあまり良くありませんでした。

しかし、今回新発売した新型モデルは、ワイド感を強調したスッキリとしたデザインに変更。

先代モデルよりもインパネの高さが抑えられており、前方の視界が広く、運転がしやすいデザインになっていました。

また、本革巻きのハンドル・ステアリングホイールや、ブラックとブルーを組み合わせたシフトレバーなど、先代モデルよりもスタイリッシュなデザインになっていたのが、好印象でした。

特徴2:使い勝手が格段にアップ

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)の内装・インテリアを確認してみて良いと思ったのが、先代モデルよりも格段に使い勝手が良くなっていた事です。

先代モデルの内装・インテリアは、外装・エクステリアと同様に奇をてらった個性的なデザインを最重要視したためか、インパネの各装備の使い勝手があまり良くありませんでした。

例えば、先代モデルで私がイマイチだと思った装備の一つがメーターです。

先代モデルは、デジタル表示のスペードメーターをボンネットの上部に置き、ハンドルの奥には、バッテリー残量やモーターの出力などを表示する画面が大きく配置されていました。

■先代モデルのメーター

しかし、今回新発売された新型モデルは、ダッシュボードの上部のメーターを廃止し、ハンドル・ステアリングホイールの奥に設置をする一般的なメーターに変更。

■新型リーフのメーター

この新型モデルのメーター自体も、よくあるサークル状のスピードメーター+7インチサイズのマルチインフォメーションディスプレイの組み合わせに…。初めて電気自動車を乗る人でも、直感的にわかるデザインになっているように感じました。

また、充電までの時間や電費(燃費)など様々な情報を表示してくれるマルチインフォメーションディスプレイのサイズも大きくなり、見やすくなったのも好印象でした。

特徴3:機能&装備の充実度

今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)は、機能や装備が充実しているのも特徴の一つです。

例えば、ハンドル&ステアリングホイール。

この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールは、新型セレナ(SERENA)やノートe-POWER(NOTE e-POWER)など最近発売された日産車と同様にD型シェイプのハンドル・ステアリングホイールを採用しています。

そして、このハンドル・スタリングホイールの右側には、新型セレナやエクストレイルにも搭載されている同一車線自動運転技術”プロパイロット機能”のスイッチが装備されています。

また、丸いデザインになっているの電動シフトレバーの前方には、ステアリング操作やアクセル&ブレーキ、シフトチェンジなどをほぼすべてを自動で制御してくれる”プロパイロット パーキング(PPP)”スイッチを装備。

■新型リーフのプロパイロット パーキングスイッチ

このように今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)は、現在の日産車の中で最新の装備や機能を備えているのも魅力の一つなのかなと思いました。

新型リーフの内装:シートを徹底チェック

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルのXグレードとGグレードは、内装色に合わせて明るいエアリーグレーとブラックの2種類のシートカラーを用意しています。

その中で今回私は明るいエアリーグレーのカラーを見る事ができたのですが、シートデザインは、このようになっていました。

■新型リーフのフロントシート

■新型リーフの後部座席

このエアリーグレーのシートは、汚れや長年使用した時の黒ずみは目立ちそうですが、サラサラとした肌触りの良いファブリック素材をシートに使用している事もあり、温かみのある内装・インテリアになっているように感じました。

ただ、全面ファブリックシートになっているので、車体価格に相応しい高級感があると言われたら、ちょっと疑問が…。

もし、より高級感のある内装・インテリアを追求するのなら、メーカーオプション設定になっている本革シートに変更するのも良いのかなと思いました。

■新型リーフの本革シート

居住性&広さも良好

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)を試乗してみて良いと思ったのが、後部座席の居住性&広さです。

この新型モデルは、先代モデルよりも車高が低くなったため、後部座席の居住性が気になっていました。

しかし、この新型モデルの後部座席に実際に座ってみると、思ったよりも快適。

頭上空間はそれほど余裕はなかったのですが、足元空間が広いため、身長が175cmある私後部座席に座っても狭いなと感じる事はありませんでした。

成人男性が後部座席に座ってもリラックスできる広さ&居住性を確保しているのも新型リーフ(LEAF)の良いところの一つなのかなと思いました。

今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)の内装・インテリアを確認したところ、このようなデザインになっていました。

この新型モデルの内装・インテリアは、先代モデルと異なりオーソドックスなデザインに…。

EV車らしい先進的なデザインを求めている人にとっては若干物足りなさを感じる内装のデザインかもしれません。

ただ個人的には、奇をてらった先代モデルよりも、使い勝手が良くなったこの新型モデルの内装・インテリアの方が良いと思いました。また、メーターの視認性が良くなったのも好印象でした。

>>> 新型リーフのメーター画像レビュー【情報量がアップした液晶ディスプレイに注目】

このように今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)の内装・インテリアも大幅に進化をしたので、ぜひとも注目をしてみてくださいね。

>>> 日産 新型リーフの記事一覧に戻る <<<

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02