本サイトはプロモーションが含まれています。

新型セレナe-POWERの試乗の感想【運転で気になった欠点・不満とは?】

エンジンは発電に使用し、モーターのみで走行する新しい形のハイブリッド車新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)が、2018年3月、日産からデビューをしました。

先日、この新型モデルを試乗させてもらったのですが、ガソリン車/マイルドハイブリッド車と異なる乗り心地に…。静寂性も良く、家族みんなが満足できる快適性・乗り心地を備えているように感じました。

>>> 乗り心地はガソリン車と全然違う!?新型セレナe-POWERの試乗インプレッション

このように乗り心地や静寂性には大満足だった新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)ですが、運転をしていて、気になった事や残念に感じた事もありました。

今回新発売された日産の新型e-POWER(eパワー)を試乗して気になった欠点・デメリットは、何だったのでしょうか?また、競合車・ライバル車よりも劣ると感じた事は、何だったのでしょうか?

2018年3月にデビューをした日産の人気ミニバン”新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)”の試乗をしてみて分かった欠点・不満を、包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型セレナe-POWERの不満1:チャージモードの長さ

今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)を試乗してみて、欠点・不満に思った事の一つが、チャージモードで走行する事ができる距離の短さです。

この新型e-POWER(eパワー)では、エンジンの駆動を強制的に解除して、EV走行できる”マナーモード”を用意しています。

■新型セレナe-POWERのマナーモードスイッチ

先日、この新型e-POWER(eパワー)を試乗した際、ディーラーさんに確認したのですが、この新型モデルのマナーモードは、バッテリーの残量が90%の状態で、約2.7kmくらい走行をする事が可能になっているようです。

この数値だけを聞くと、競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタの新型ヴォクシー/ノア/エスクァイアのEVドライブモードと遜色ないように感じます。

ただ、マナーモードで約2.7km走行できるのは、エコモードで走行した時の数値です。

Sモードで運転した時のマナーモードの走行距離は約1.3kmとなり、エコモード(ECO MODE)の半分以下の走行距離に…。

私も先日、この新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)を試乗した時にマナーモードを確かめてみたのですが、アッというまに解除されてしまい、物足りなさを感じました。

個人的には、もう少し走行距離が長い方が、マナーモードの使い勝手は、良くなったのかなと思いました。

マナーモード使用中は、アクセル操作にも注意が必要

また、新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のマナーモードを使用している時は、アクセルの踏み方、加速の仕方にも注意が必要です。

この新型e-POWER(eパワー)に用意されているマナーモードは、アクセルの踏み込みの量が大きく多くのパワーが必要な場合やスピードが高まると、自動的に解除され、ノーマルモードに移行するようになっているそうです。

私が試乗した時は、マナーモードがアクセルの踏み込み量によって自動的に解除されるケースには遭遇しなかったのですが、ディーラーさんの話によると、高速道路や急こう配の坂道・山道を登る場面では、不向きな感じが…。

個人的には、この新型e-POWER(eパワー)に用意されているマナーモードは、深夜や早朝に市街地を運転する時、また、クルマが停車をしているアイドリング時に使用するのが、一番良いのかなと思いました。

ちなみに、新型セレナe-POWER(eパワー)の静寂性や使い勝手は、コチラの記事で詳しく紹介しています。もしマナーモードに関して、もっと詳しく知りたい方は、コチラの記事をご参考ください。

>>> 使い勝手&静寂性は良い?新型セレナe-POWERのマナーモードを使った感想

新型セレナe-POWERの不満2:ドライブモードスイッチの位置

また、ドライブモードをノーマルモードからSモード/エコモード(ECOモード)に切り替えるスイッチの位置も、新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の欠点・デメリットの一つです。

この新型e-POWER(eパワー)では、ドライブモードの切り替えスイッチは、ハンドル・ステアリングホイールの右側のスイッチ群の中にあり、操作性があまり良く無い感じが…。

■新型セレナe-POWERのドライブモード切替スイッチ

このドライブモードスイッチの位置が低く、運転中に操作しようとすると、押し間違えそうになります。

また、この新型e-POWER(eパワー)の走行モードスイッチは、ご覧いただけば分かる通り、Sモードとエコモードのスイッチが独立しておりません。

そして、この走行モードスイッチは、
ノーマルモード→Sモード→エコモード→ノーマルモード→…
の順に切り替わっていきます。

なので、例えば、ノーマルモードからエコモードに切り替えるのは、この走行モードスイッチを2回押さないといけない事に…。

私は実際に試乗した時に何度か走行モードを切り替えてみたのですが、運転中、ドライブモードを切り替えるために何度かスイッチを押すのは意外と煩わしいです。また、注意力の散漫に繋がる感じが…。

ちなみに、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の注目の機能の一つでもあるチャージモード/マナーモードの切り替えスイッチは、インパネ中央の一等地に設置されています。また、チャージモードとマナーモードのスイッチは、それぞれ独立しております。

■新型セレナe-POWERのチャージモード/マナーモードスイッチ

個人的には、この新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のエコモード/Sモードスイッチも、チャージモード/マナーモードのように独立したデザインにして、操作しやすい位置に配置しても良かったのかなと思いました。

新型セレナe-POWERの不満3:低速域での静寂性

また、今回新発売された日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)を試乗していて気になったのは、低速域での静寂性です。

時速40km/h以上で走行している時は、エンジン音がロードノイズや風切り音、周囲の騒音に紛れてしまいそれ程気になりません。

しかし、低速域で運転をしていると、中速域からの静寂性が良い分、避けにエンジン音の大きさが気になってしまいます。

また、この新型e-POWER(eパワー)を試乗していて、特に気になったのは、停車中(アイドリング中)の静寂性です。

エンジンが停車中はアイドリングストップ(アイスト)をしているのと全く変わらずに静かになっているのですが、エンジンが駆動すると、ちょっとうるさく、耳障りに感じます。また、エンジンが駆動すると、クルマ全体が微震度をしているのを感じます。

私自身、最近はアイドリングストップをしているクルマの運転に慣れてしまっている事もあると思いますが、信号待ちなど停車中のエンジン音や微振動は、余計に気になってしまう感じが…。

競合車・ライバル車よりも遥かに劣る低速時(特に停車中)の静寂性は、新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の大きな欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。

>>> ノートよりエンジン音は静か!?新型セレナe-POWERの静寂性レビュー

2018年3月にデビューをした日産の新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)を試乗させて貰ったのですが、運転をしていて、このような欠点に不満を感じてしまいました。

その中でも私が特に気になったのは、低速域や停車中の静寂性や微振動です。

今回新発売あれた新型e-POWER(eパワー)は十分な静寂性を備えていますが、低速域や停車中のエンジン音や振動対策を入念にしてくれたら、もっと快適なクルマになったのかなと思いました。

今回新発売された新型e-POWER(eパワー)は、乗り心地の良さなど様々な魅力がありますが、このような欠点・デメリットも存在します。なので、試乗をする際は、細かく入念に乗り心地や静寂性、使い勝手を確認をしてみてくださいね。

>>> 自動運転の限界!?新型セレナe-POWERのプロパイロットの弱点&欠点

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02