本サイトはプロモーションが含まれています。

2WDより快適!新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席の装備&快適性インプレッション

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の2WD車/4WD車はどちらも、後部座席の足元空間が広いこともあり、長時間ドライブでも快適に過ごすことができます。

ただ、この新型モデルの2WD車と4WD車を乗り比べしてみると、後部座席まわりの装備&機能が充実している4WD車の方が快適なような感じが…。

今回デビューをはたした新型モデルの4WD車の後部座席は、どのようなデザインをしているのでしょうか?また、2WD車よりどこが優れているのでしょうか?

新しくまれ変わった新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席の装備や機能、快適性などを徹底解説します。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ノートe-POWERの4WD車の後部座席【注目ポイントをチェック】

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席は、このようなデザインをしています。

■新型ノートe-POWER 4WD仕様の後部座席

ちなみに、こちらは、新型モデルの2WD車の後部座席です。

■新型ノートe-POWER 2WD仕様の後部座席

パッと見た感じ大きな違いななさそうな新型ノートe-POWER(E13型)の2WD車と4WD車の後部座席ですが、4WD車の後部座席は、次のような特徴、魅力を備えていました。

ファブリックシートを採用

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車は、2WD車と同様、ファブリックシートを標準装備しています。

そのため、後部座席まわりの上質感は、競合車・ライバル車より少し見劣りします。

ただ、この新型モデルは、シートの素材に伸縮性に優れたトリコットを採用しています。

そのため、座った時の沈み込みが大きく、フカフカとした柔らかめの座り心地に…。

■新型ノートe-POWERに採用のファブリックシート

また、ファブリックシートを採用している新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車は、合成レザーシートや本革シートを採用している競合車と違い、真夏の暑い日に座ってもシートが肌にベトベトとまとわりつかないのも好印象でした。

リクライニング機能も搭載

また、背もたれの角度を調節することができるリクライニング機能を備えているのも、新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席の特徴&魅力のひとつです。

競合車・ライバル車の多くは、後部座席にリクライニング機能を備えていませんが、今回デビューをはたした新型モデルの4WD車は、背もたれの角度を調節できるリクライニング機能を標準装備。

調節できる角度は5度くらいとなっており、お世辞にも調整幅は大きと言うことはできないのですが、自分好みの背もたれの角度に調節することができるのは、この新型モデルの後部座席の良いところのひとつなのかなと思いました。

2WD車より機能&装備が充実の4WD車の後部座席

また、2WD車より後部座席まわりの装備&機能が充実しているのも、新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の特徴&魅力のひとつです。

シートバックポケットやセンターコンソール後方ボックスなど後部座席まわりの基本的な装備&アイテムは、2WD車と同じです。

■新型ノートのシートバックポケット

■新型ノートのセンターコンソール後方ボックス

ただ、4WD車は、フロントシートの座面の下の部分に効率的にヒーターの風を後部座席まわりに送り届けるリヤヒーターダクトを標準装備しています。(※2WD車はメーカーオプション設定)

■4WD車のみに標準装備のリヤヒーターダクト

そのため、2WD車よりも車内全体が暖まるのが早いです。

また、普段は温まりにくい後部座席の足元空間(ニークリアランス)をしっかりと温めてくれるのも、リヤヒーターダクトの良いところのひとつなのかなと思いました。

ちなみに、新型ノートe-POWER(E13型)は、2WD/4WDどちらも後部座席用のエアコンの送風口の用意はないので、ご注意くださいね。

乗り降りのしやすさも良好

また、乗り降りがしやすくなっているのも、2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の特徴&魅力のひとつです。

今回デビューをはたした新型モデルの4WD車は、後輪にも独立したモーターを搭載していることもあり2WD車より最低地上高が高くなっているんですよね。

■新型ノートのボディサイズ比較

ただ、この新型モデルの2WD車と4WD車はの最低地上高は5mmしか違いがありません。

また、新型ノートe-POWER(E13型)の2WD車と4WD車は、後部座席のドア開口部の広さも変わりません。

そのため、最低地上高の高さは気にならず、2WD車と同様、この新型モデルの4WD車もスムーズに乗り降りをすることができました。

新型ノートe-POWERの4WD車の後部座席【注意点&デメリットをチェック】

リヤヒーターダクトが標準装備されるなど、2WD車よりも快適に過ごせる新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席ですが、注意をしなければいけないところもあります。

今回デビューをはたした新型モデルの4WD車の後部座席の欠点&デメリットは、何なのでしょうか?実際に試乗をして気になったところを包み隠さずお話します。

後席用のUSBポートの用意はナシ

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の欠点&デメリットのひとつは、USBポートです。

ホンダのフィット4など競合車・ライバル車の上位モデルは、後席用のUSBポートを標準装備しているですが、この新型モデルの4WD車はオプション設定に…。

■新型ノートの4WDのセンターコンソール後方

■ディーラーオプションで用意の後席用USB

画像引用:日産ノート公式ホームページ

しかも、装着できるのは1つのみです。

スマホやiPhone、iPadなどを充電するのに重宝をするUSBポートの用意がないのは、この新型モデルの4WD車の残念なところのひとつでした。

ちなみに、新型ノートe-POWER(E13型)をベースにしたプレミアムコンパクトカーの新型オーラ(AURA)は、後席用のUSBポートを標準装備しています。

■オーラに標準装備の後席用USBポート

後席用のUSBポートなどを装着するとオーラとの価格差は縮まりますし、後席用USBポートを最初から備えているオーラ(AURA)を購入するのも良い方法のひとつかもしれませんね。

アームレストの使い心地

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席で気になったのが、アームレストの使い心地です。

今回デビューをはたした新型モデルの4WD車は、競合車・ライバル車と違いセンターアームレストの用意がありません。

また、ドア内側パネルのアームレストも、合成レザーやソフトパッドなどの装飾がなく、プラスチック素材がむき出しなので、腕の置き心地がイマイチです。

■4WD車の後部座席のドア内側パネル

せっかく広くて快適な後部座席を備えているのなら、アームレストの使い心地など細かいところにも気を配ってもらいたいところでした。

まとめ:2WD車より快適な新型ノートe-POWERの4WD車の後部座席

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車の後部座席は、このようなデザイン&使い勝手になっていました。

■新型ノートe-POWER 4WD車の後部座席のまとめ

・ファブリックシートを採用
・背もたれの角度を調節できるリクライニング機能を搭載
・リヤヒーターダクトを標準装備
・後席用のUSBポートの用意はナシ
・アームレストの使い心地もイマイチ

今回デビューをはたした新型モデルの4WD車の後部座席は、センターアームレストや後席用のUSBポートが標準装備されないなど残念なところもあります。

ただ、真冬の寒い日に重宝をするリヤヒーターダクトが標準装備されるなど、2WD車にはない魅力&メリットも…。

新型ノートe-POWER(E13型)の4WD車は2WD車より荷室・ラゲッジスペースの使い勝手も良いですし、2WD車ではなく、4WD車を購入する選択肢もアリなのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02