本サイトはプロモーションが含まれています。

新型セレナe-POWERのプロパイロットは一般道で使える?【試乗の感想】

2018年3月、専用のフロントグリルやエンブレムを配した新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)が日産からデビューをしました。

今回新発売された新型e-POWER(eパワー)には様々な注目ポイントがありますが、高速道路での運転をラクにしてくれるプロパイロット機能もその一つです。

先日、この新型e-POWER(eパワー)に用意されているプロパイロット機能は、まだまだ完璧な機能ではないものの、運転をサポートしてくれる機能としては、かなり重宝するのかなと思いました。

>>> 自動運転の限界!?新型セレナe-POWERのプロパイロットの弱点&欠点

そんなプロパイロット機能を使っていて、ふと疑問が…。

それは、高速道路などで使用するための機能となっているプロパイロット機能を、一般道で使用したらどうなるのかと言う事です。

今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)に用意されているプロパイロット機能は、一般道で使用する事はできるのでしょうか?また、一般道で使用した時の使い勝手は、どうだったのでしょうか?

先日、試乗に同行してくれたディーラーさんの許可をとり、このプロパイロット機能の一般道での使い勝手や乗り心地を確認させて貰ったので、紹介したいと思います。

※プロパイロット機能は、高速道路での使用を前提としており、メーカーは、一般道での仕様は推奨しておりません。また、この記事は、プロパイロット機能を一般道で使用する事を推奨する記事では無い事を予めご了承の上、続きをお読みください。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型セレナe-POWERのプロパイロット既往を一般道で使ってみたら、どうだった?

日産からデビューをした新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)に用意されているプロパイロット機能は、先ほども紹介した通り、高速道路などで使用する事を前提にした機能ですが、一般道でも、使用する事が可能です。

特に片道が複数車線の広い道路や長い直線が続く郊外の道や田舎道などでは、この新型e-POWER(eパワー)のプロパイロット機能は、十分に活躍をすると思います。

ただ、この新型e-POWER(eパワー)に用意されているプロパイロット機能を安全に一般道で使いこなすには、高速道路で使用する以上の慣れと注意が必要なのかなと思いました。

そんな新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のプロパイロット機能を一般道で実際に使ってみて、気になった事、注意が必要だなと感じた事を紹介したいと思います。

その1:一般道でハンドル支援機能はほとんど使えない

今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のプロパイロット機能を一般道で使用させて貰ったのですが、高速道路で使用した時と大きく異なったのが、ハンドル支援機能です。

高速道路では、フロントガラスの上部に設置された単眼カメラが白線を認識して、ハンドル操作を自動的に行ってくれます。

しかし、一般道の場合は、交差点などで白線が途切れている事もあり、また、白線自体が薄い事もあり、ハンドル支援機能が安定して作動する方が珍しいです。

ちなみに、私はハンドル支援機能が入ったり、解除されたりするのが煩わしくなり、一般道を運転している時は、ハンドル支援機能を解除してしまいました。

なので、一般道でプロパイロット機能を使用するのなら、ハンドル操作まで任せるのではなく、アクセルやブレーキ操作をしなくても一定のスピードで走行をしてくれる”クルーズコントロール”としてに使用するのが良いのかなと思いました。

その2:前走車がいる時、プロパイロット機能は便利

今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のプロパイロット機能を一般道で使ってみて便利だと思ったのが、前走車がいる時です。

先ほどもお話した通り、一般道だとハンドルの操作は自分でしないといけないケースが多いです。しかし、プロパイロット機能を使って走行すると、アクセルやブレーキの操作をする事無く、前走車と適切な車間距離をとって追随をしていってくれるので、とても便利です。

また、この新型e-POWER(eパワー)のプロパイロット機能で良いと思った事は、前走車が停車すると自車もしっかりと停車してくれる事です。

なので、前走車が赤信号で停車すると、自分が運転をしているクルマも適切な車間距離をとって滑らかに停車をしていってくれます。

前走車がいるケースでは、一般道でもとても快適に運転をする事ができると思いました。

その3:信号が多い道路でのプロパイロットは、注意が必要

また、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のプロパイロット機能を一般道で使っていて、気を付けないといけないと思ったのが、信号が多い道路です。

この新型e-POWER(eパワー)に搭載されている単眼カメラは、信号を認識する事ができないため、赤信号の場合、自分でブレーキを掛けて停車をしないといけません。

しかし、前走車がいる場合は、前走車が赤信号で停車をすれば、追従をしている自分のクルマも自動的に停止をしてくれます。なので、プロパイロットで一般道を運転していると、交差点で自動的に停車するものと錯覚をして、ブレーキを踏み忘れてしまう可能性も…。

また、停止線の直前で信号が黄色信号や赤信号に変わるケースも注意が必要です。

信号が変わるタイミングによっては、前走車は停車をせずに、そのまま通過をしようとして、加速をするケースってありますよね。

このように前走車が黄色信号で交差点に進入した場合、追従している自車は赤信号で進入する事とになるので、本来ならば停車をしなければいけません。

しかし、プロパイロット機能を使用していると、本来なら停止をしないといけないところ、赤信号になっているのもかかわらず、前走車を追従しようと、急加速をしようとします。

実際に私は一般道で新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)のプロパイロットを使用していて、赤信号で急加速をした時は、ヒヤリとしました。

このように赤信号が多い一般道で、プロパイロット機能を使用すると、クルマが自分の意図と異なる挙動をする可能性があります。また、プロパイロット機能を頼りきりにすると、信号無視など交通違反を引き起こす可能性もあります。

なので、赤信号の多い一般道を運転する場合は、プロパイロット機能を使用するよりも、自分で運転をした方が安全なのかなと感じました。

日産からデビューをした新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の注目の機能の一つプロパイロット機能は、ご覧の通り、一般道で使用する事も可能です。

ただ、プロパイロットを使用していて、ヒヤリとしたシーンもあり、個人的には、一般道の運転は、自分で運転をした方が意外と安心感があるのかなと思いました。

また、もしこの新型e-POWER(eパワー)のプロパイロット機能を一般道で使用するなら、高速道路で使用する以上にこの機能を熟知して、「絶対に大丈夫!」という自信があるルートのみで使用するのが良いのかなと思いました。

ちなみに、今回はディーラーさんにお願いをして、一般道でプロパイロット機能を使用させて貰ったのですが、ディーラーさんは、一般道でのプロパイロット機能を使用する事は、歩行者など潜在的な危険性が多いため、あまりおススメできないと言っていました。

>>> 自動運転の限界!?新型セレナe-POWERのプロパイロットの弱点&欠点

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02