本サイトはプロモーションが含まれています。

歩行者も検知できる!?新型クロスビーの自動ブレーキの性能を確認してみた

SUVとワゴンの良いところを組み合わせた小型クロスオーバーワゴン新型クロスビー(XBEE)が、2017年12月にスズキからデビューをしました。

今回新発売された新型モデルでは、スズキの安全装備システム”スズキセーフティサポート”の最新バージョンを装備。イグニスやスイフトなど、他のスズキ車に搭載されている安全装備システムよりも後方の安全性が強化されているのが、好印象でした。

>>> スズキの小型車初となる機能も!?新型クロスビーの安全性をチェック

このように安全装備も充実している新型クロスビー(XBEE)ですが、デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、単眼カメラとレーザーレーダーで前方を検知するシステムを採用しています。

そんな新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)の性能は、どうなのでしょうか?歩行者や自転車を検知できるのでしょうか?

2017年12月にデビューをしたこの新型モデルに搭載されているデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)の性能や信頼性をディーラーさんに確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーの自動ブレーキの性能レビュー

先ほども申し上げた通り、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、単眼カメラとレーザーレーダーでクルマの前方を検知するタイプのデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)を採用しています。

ちなみに、こちらがフロントガラス上部に設置されている単眼カメラです。

■新型クロスビーの単眼カメラ

このよう2つの装備を組み合わせて自車の前方を検知するデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)ですが、危険度のレベルに合わせて次のような衝突回避動作を行ってくれます。

危険レベル1:衝突回避警報

前方を走るクルマなどに衝突する可能性があるとシステムが判断するした場合、警告音とメーター内にあるマルチインフォメーションディスプレイで注意を喚起してくれます。

危険レベル2:ブレーキアシスト

前方車を走行するクルマと衝突をする可能性がある場合、ドライバーがブレーキを強く踏むと、ブレーキアシスト機能が作動して、ブレーキの制動力を高めてくれます。

危険レベル3:自動ブレーキを作動

走行中に、「このままでは衝突を避けられない。」と、システムが判断をすると強い自動ブレーキを作動します。

このように新型クロスビー(XBEE)に搭載されているデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、衝突の危険度に合わせて、様々な衝突回避行動を支援してくれるので、信頼度はとても高いように感じました。

また、このクルマに搭載されているデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、危険レベルが3まで達すると、自動ブレーキを作動してくれます。

衝突が回避できない場合でも、自動ブレーキが作動すれば、少なくとも衝突の軽減には繋がるのかなと思いました。

新型クロスビーの自動ブレーキは、歩行者や自転車も検知可能?

このような機能を備えている新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)ですが、どこまで検知する事ができるのでしょうか?

先日、この新型モデルを試乗させて貰った時に、ディーラーさんに確認をさせて貰いました。

ディーラーさんの話によると、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、自動車以外にも歩行者も検知できるようになっているようです。

自転車だけではなく、歩行者もしっかりと検知してくれるのは、嬉しいですよね。

ただ、今回新発売されたデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)では、自転車やバイクは、検知できない可能性があるようです。

試乗している最中にディーラーさんに質問をしてみたのですが、「自動ブレーキが作動する場場合もあります。」と、若干言葉を濁されてしまいました。

最近、自転車やバイクを検知できる自動ブレーキを搭載している車種も出ているので、自転車やバイクの検知に関しては、新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)の今後の課題の一つなのかなと思いました。

対自動車と対歩行者で対応範囲が異なる

また、新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、自動車と歩行者を検知できるのですが、対自動車と対歩行者では、自動ブレーキが作動する範囲が異なります。

対自動車の場合、自分のクルマの時速約5km/h~約100km/hの範囲内で、デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)が作動するようにです。

一方、対歩行者の場合、対自動車よりも作動範囲は狭くなり、自分のクルマのスピードが時速約5km/h~時速約60km/hの範囲内で、デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)が作動するようになっているそうです。

理想を言えば、対自動車/対歩行者どちらも、もう少し自動ブレーキが対応する速度範囲を広げて貰いたかったですが、普段使いでは十分に信頼に足るカバー範囲だと思いました。

また、新型クロスビー(XBEE)の自動ブレーキは、対自動車/対歩行者どちらも時速約5km/h~となっており、不注意で意外と事故の発生が多い、渋滞中のとろとろ運転にも対応しているのも、好印象でした。

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)のデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)の性能・信頼性を確認したところ、このようになっていました。

自転車やバイクをしっかりと検知できないのは少しマイナスポイントでしたが、デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)の対応する速度範囲も広く、十分に信頼できる機能を備えているように感じました。

交通事故を防ぐには、日ごろから安全運転を心がける事が大切ですが、新型クロスビー(XBEE)に装着されているデュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)は、イザと言う時にとても頼りになる存在なのかなと思いました。

>>> 最新情報を常に更新!新型クロスビーの記事一覧はコチラ <<<

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02