2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室の違いは、奥行き(荷室長)だけだと思っていました。
ただ、実際にこの新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室を比べてみると、荷室の奥行きだけではなく、横幅や備わっている機能&装備など様々な違いがあります。
また、2列目シート(後部座席)の収納方法も異なります。
そのため、5人乗り仕様と7人乗り仕様では、荷室の使い勝手&積載性に大きな差が…。
今回デビューをはたした新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースは、それぞれどのようなデザインをしているのでしょうか?また、どのような違いがあるのでしょうか?
実写画像を使って、新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの違いを紹介したいと思います。
目次
新型エクストレイルの5人乗りと7人乗りの荷室【デザイン&使い勝手をチェック】
2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースは、それぞれ次のような特徴&魅力を備えています。
使い勝手が良い5人乗り仕様の荷室
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインをしています。
■5人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペース
この新型モデルは、ミドルクラスのSUVと言うこともあり、後部座席を使用した状態でも荷室・ラゲッジスペースは、十分に満足できる広さに…。
そんな新型モデルの5人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの特徴&魅力の一つは、アレンジのバリエーションの多さです。
今回デビューをはたした新型モデルの5人乗り仕様の後部座席は、シートの中央部分のみを収納することができる4対2対4分割方式を採用しています。
そのため、後部座席に2人乗車した状態でスキー板や釣り竿などの長尺物を積み込むことができます。
また、後部座席を収納時、段差がないフラットになるのも、新型エクストレイル(X-TRAIL)の荷室・ラゲッジスペースの魅力の一つなのかなと思いました。
荷物の少なさが前提の7人乗り仕様の荷室
一方、新型エクストレイル(X-TRAIL)の7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。
■7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペース
7人乗り仕様の3列目シートを展開すると、荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、かなり狭くなってしまいますね。
これを見ると、3列目シートを展開した7人乗りモードは、荷物を荷室・ラゲッジスペースに積み込まないことが前提になっているような感じが…。
ただ、3列目シートを収納すると、荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、5人乗り仕様と変わらないくらいの広さになります。
荷室・ラゲッジスペースの広さや使い勝手のことを考えると、3列目シートを使用しない時は収納しておいた方が良さそうですね。
新型エクストレイルの5人乗りと7人乗りの荷室【装備や機能の違いを徹底解剖】
2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様では、荷室の奥行きに差がありますが、それ以外にも様々な違いがあります。
今回デビューをはたした新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、5人乗り仕様と7人乗り仕様でどのような違いがあるのでしょうか?実写画像を使って、荷室の違いを紹介したいと思います。
荷室の横幅
2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの大きな違いの一つが、横幅の広さです。
今回デビューをはたした新型モデルの7人乗り仕様は、ホイールハウスを3列目シートのアームレストとして活用しているため、5人乗り仕様よりも大きくなっているんですよね。
■3列目シートのホイールハウス
そのため、アームレスト付近の高さのところで荷室幅を計測してみると、7人乗り仕様の方が5人乗り仕様よりも20mmほど荷室の横幅が狭くなっています。
■5人乗り仕様の荷室幅
■7人乗り仕様の荷室幅
また、2列目シートを収納した時の積載性や荷物の積み込みやすさにも大きな差が…。
このように新型エクストレイル(X-TRAIL)の7人乗り仕様は、荷室の奥行きだけではなく、荷室幅はもひと回り狭くなっているので、ご注意くださいね。
アクセサリーコンセント
また、メーカーオプションで装着することができるアクセサリーコンセントも、新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の大きな違いの一つです。
今回デビューをはたいた新型モデルの5人乗り仕様は、メーカーオプションで100V/1500W対応のアクセサリーコンセント(AC電源)を荷室の左側の壁面に装着することができます。
■5人乗り仕様に装着可能なアクセサリーコンセント
一方、新型エクストレイル(X-TRAIL)の7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースには、アクセサリーコンセントを装着することができません。
アクセサリーコンセントは普段使わない方も多いかもしれませんが、地震など災害にあった時のことを考えると、備えておいた方が良いアイテム&装備の一つです。
このようにイザという時に重宝をするアクセサリーコンセントを装着することができるのも、新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの大きな違いの一つなのかなと思いました。
床下収納(サブトランク)の広さ
また、荷室フロア下に備わっている床下収納(サブトランク)の広さも、新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室の大きな違いの一つです。
■5人乗り仕様の床下収納
■7人乗り仕様の床下収納
ご覧いただけば分かると思いますが、7人乗り仕様の床下収納(サブトランク)の大きさは、5人乗り仕様の半分くらいしかありません。
床下収納(サブトランク)は、洗車道具など普段使わないアイテムや道具を収納するのに便利なんですよね。
ちょっとしたアイテムや道具を収納するのに重宝する広い床下収納(サブトランク)を備えているのも、7人乗り仕様と5人乗り仕様の大きな違いの一つなのかなと思いました。
後部座席(2列目シート)の収納
また、新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様では、後部座席(2列目シート)の収納のしやすさにも差があります。
この新型モデルの5人乗り仕様は、後部座席の肩口に備わっているレバーで背もたれを前方に倒すことができます。
■5人乗り仕様の背もたれ収納レバー
そのため、荷室・ラゲッジスペース側から簡単に荷室・ラゲッジスペースの収納操作を行うことができます。
一方、新型エクストレイル(X-TRAIL)の7人乗り仕様の2列目シートを収納するには、2列目シートの座面の横に備わっているストラップを引く必要があります。
■7人乗り仕様の背もたれ収納ストラップ
そのため、この新型モデルの7人乗り仕様は、荷室・ラゲッジスペース側から2列目シートの収納操作を行うことができません。
2列目シートを収納するたびに、わざわざ後部座席のドアに回り込まないといけないのは、ちょっと面倒ですよね。
この後部座席(2列目シート)の収納のしやすさに関しては、7人乗り仕様よりも5人乗り仕様の方が圧倒的に良いように感じました。
まとめ:7人乗りより5人乗りの方が使い勝手が良い新型エクストレイルの荷室
2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの違いを確認してみたところ、このようになっていました。
■5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室の違い
・アクセサリーコンセント
・床下収納(サブトランク)
・2列目シート(後部座席)の収納のしやすさ
今回デビューをはたした新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様では、荷室の奥行きだけではなく、荷室幅や2列目シートの収納しやすさなど様々な違いがあります。
今回デビューをはたした新型モデルのXグレードは、5人乗り仕様と7人乗り仕様を用意しているため、どちらのモデルを購入しようか迷う方も大勢いると思います。
ただ、荷室の使い勝手&積載性、3列目シートの使い勝手などを考えると、7人乗り仕様より5人乗り仕様の方が満足度が高いのかなと思いました。