2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)は、座面や背もたれを温めて暖を取ることができるシートヒーターを用意しています。
ただ、新型オーテックはシートヒーターを全モデルに標準装備しているのではなく、4WD車のみに標準装備。
2WD車はメーカーオプション設定になっていました。
そんな新型オーテックのシートヒーターは、どのような特徴&魅力を備えているのでしょうか?また、この新型モデルのシートヒーターの使い心地は、どうだったのでしょうか?
新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)に用意されているシートヒーターの特徴や魅力、使い勝手を徹底解説します。
目次
新型オーラ オーテックのシートヒーター【特徴&機能性をチェック】
2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)の内装・インテリアは、このようなデザインをしています。
■新型オーラ オーテックの内装・インテリア
新型オーテックは、紫檀(したん)柄のパネルをほどこすなどプレミアム感満載の内装・インテリアに…。
また、この新型オーテックに用意されているシートヒーターは、次のような特徴&魅力を備えていました。
シートヒーターはフロントシートのみに搭載
2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)は、後部座席に最大3名乗車することができるプレミアムコンパクトカーです。
後部座席まわりにもセンターアームレストやUSBポートを備えるなど機能&装備が充実している新型オーテックですが、シートヒーターヒーターが装着されているのはフロントシート(運転席&助手席)のみ。
プレミアムスポーティを謳う新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)ですが、残念ながら後部座席まわりにはシートヒーターの用意はありませんでした。
温度調節が可能なシートヒーターを標準装備
2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)のシートヒーターの特徴のひとつが、温度調節機能です。
コンパクトカーの中には温度調節をおこなうことができないタイプのシートヒーターを装着しているクルマもありますが、新型オーテックは、2段階から温度を調節することができるシートヒーターを標準装備。
■OFFの時のシートヒーター
■Lowの時のシートヒーター
■Highの時のシートヒーター
車内に温度などによって、シートヒーターの温度を調節できる使い勝手の良いシートヒーターになていました。
操作がしやすいシートヒータースイッチ
また、運転席側/助手席側どちらからでもON/OFFや温度の調整がしやすいのも、新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)のシートヒーターの特徴&魅力のひとつです。
今回デビューをはたした新型モデルは、インパネ中央に備わっているエアコンパネルの両サイドにシートヒータースイッチを備えています。
■新型オーラ オーテックのシートヒーター スイッチ
スイッチのサイズは人差し指一本分とそれほど大きくないのですが、手が届きやすい位置にあるため操作性は非常に良いです。
また、シートヒータースイッチの近くに他のスイッチやボタンがないため、操作ミスや押し間違いをしそうにないのも好印象でした。
新型オーラ オーテックのシートヒーター【使い心地をチェック】
2段階から温度調節をすることができる新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)のシートヒーターですが、使い心地は、どうだったのでしょうか?
新型オーラ オーテックのシートヒーターを実際に使用した感想を包み隠さずお話します。
スグに暖を感じるオーテックのシートヒーター
オーラ オーテックを試乗した際、シートヒーターの使い心地を体験しましたが、まず驚いたのはその即効性です。
スイッチをONにすると、わずか30秒足らずで背もたれの腰のあたりがじんわりと暖かくなり、そのぬくもりが背中全体と座面へと広がっていきます。
この即暖性のおかげで、寒い冬の朝でも快適にドライブを始めることができそうな感じが…。
また、今回デビューした新型オーテックでは、合成レザーシートが採用されているのですが、シートヒーターを使用すれば、座った時に感じる特有のヒンヤリとした肌触りが解消れるのも嬉しいポイントのひとつでした。
体全体で温かさを感じるオーテックのシートヒーター
また、体全体での暖を感じることができるのも、今回デビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)のシートヒーターの特徴&魅力のひとつです。
本革シートを備えている新型オーラの標準モデルのGレザーエディションも、シートヒーターを備えているのですが、シートのメイン部分に立体感のあるキルティング加工をほどこしていることもあり、体を点で支えているような座り心地になっているんですよね。
■キルティング加工の標準モデルの本革シート
そのため、シートヒーター仕様した際も、体全体がポカポカと暖まる感じではなく、体とシートが接触している部分が重点的に暖められているような使い心地になっています。
一方、カスタム仕様のオーテックは、シートの表皮に特別な模様や加工はなく、フラットなデザインに…。
■特別な装飾がないオーテックの合成レザーシート
そのおかげもあり、体全体で体圧を分散するようなフィット感の良い座り心地になっています。
また、体全体を優しく包み込むような座り心地になっているため、シートヒーターを使用した際も体全体がポカポカと暖まる快適な使い心地になっていました。
新型オーラ オーテックのシートヒーター【2WD車のオプション価格は?】
冒頭でお話した通り、2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)は4WD車のみシートヒーターを標準装備していますが、2WD車のシートヒーターのオプション価格は、いくらだったのでしょうか?
新型オーテックの2WD車のシートヒーターの価格を確認してみたところ、次のようになっていました。
※消費税&取り付け費込み
少し高めな2WD車のシートヒーターの価格
今回デビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)の2WD車のシートヒーターは、ステアリングヒーターやリヤヒーターダクト、ヒーター付きサイドミラーなどの寒冷地仕様のアイテムとセットになっています。
■寒冷地仕様に含まれるアイテム
ヒーター付ドアミラー
ステアリングヒーター
前席ヒーター付シート
リヤヒーターダクト
・クリアビューパッケージ
ワイパーデアイサー
リヤLEDフォグランプ
・高濃度不凍液
・PTC素子ヒーター
そのおかげもあり、この新型オーテックのシートヒーターのお値段は約8万円と、競合車・ライバル車のものよりも少し高くなっていました。
ちなみに、新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)では、シートヒーターのみを単体で装着することができないので、ご注意くださいね。
シートヒーター装着時の2WDと4WDの価格の差は小さい
2024年7月にデビューをした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)の2WD車の車体本体価格は約305万円となっており、4WD車よりも30万円弱高くなっています。
ただ、2WD車のみシートヒーターを含む寒冷地仕様のアイテムがオプション設定になっているため、寒冷地仕様のアイテムを装着した時の2WD車と4WD車の乗り出し価格は20万円くらいまで縮まります。
■オーラ オーテックの2WDと4WDの乗り出し価格比較
燃費性能は2WD車より劣りますが、乗り心地や安定感は4WD車の方が格段に良いですし、シートヒーターなどのアイテムを装着するのなら、思い切って4WD車を購入するのも良いかもしれませんね。
まとめ:真冬の寒い日は絶対欲しいオーテックのシートヒーター
2024年7月にデビューをはたした新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)のシートヒーターの特徴や使い勝手を確認してみたところ、次のようになっていました。
■新型オーラ オーテックのシートヒーターのまとめ
・2WD車はメーカーオプション設定
・2段階から温度調節可能なシートヒーターを搭載
・シートヒーターはフロントシートのみに搭載
・シートヒーターのスイッチはインパネ中央に搭載
2段階から温度調節が可能なシートヒーターを備えている新型オーラ オーテック(AURA AUTECH)ですが、標準装備しているのは4WD車のみとなっており、2WD車はメーカーオプション設定に…。
ただ、合成レザーシートを採用している新型オーテックは、真冬の寒さが特に身に染みるので、暖かさをすぐに感じることができるシートヒーターは、絶対に欲しいアイテムなのかなと思いました。