本サイトはプロモーションが含まれています。

【競合車には無いメリットとは?】新型フィット3の荷室画像レビュー

2017年6月、ホンダの人気コンパクトカー新型フィット3(FIT3)がビッグマイナーチェンジをして、新発売されました。

外装・内装のデザインは進化をして、スタイリッシュに生まれ変わりましたが、車内の広さ、居住性の良さはそのまま。成人男性の私が後部座席に座っても、窮屈感を感じる事無く、とても快適でした。

>>> 新型フィット3の内装のデザインや車内空間の広さを確認してみる

また、新型フィット3(FIT3)の魅力と言えば、何といっても荷室・ラゲッジスペースの使い勝手の良さです。

コンパクトカーの中でも随一を誇る荷室・ラゲッジスペースの広さ&使い勝手の良さも、先代モデルと比較しても遜色ありませんでした。

そんな新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースは、どのようになっているのでしょうか?また、実際に見て、競合車・ライバル車よりも優れていると感じが事は、何だったのでしょうか?

先日、この新型モデルを試乗した際、荷室・ラゲッジスペースのアレンジやサイズ、使い勝手などを確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型フィット3の荷室画像レビュー:荷室開口部編

今回ビッグマイナーチェンジをして新発売された新型フィット3(FIT3)の後ろ姿は、このようなデザインになっています。

私が見たのはSパッケージだったのですが、専用デザインのバンパーが、スポーティーさを強調しているように感じました。

そして、バックドアを開けると、このような感じ。

開口部はかなり広いですよね。

このモデルの荷室開口部は、中央部分よりも下の部分が狭くなっている六角形のような形になっています。

開口部の下部が広い方が荷物の積みこみはしやすいのですが、元々このクルマの荷室開口部は広くなっているので、使いにくさは全く感じませんでした。

また、新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースを見て好印象だったのが、荷室開口部が垂直になっている事。

こちらは競合車の一つでもあるスズキのスイフト(SWIFT)なのですが、このように荷室・ラゲッジスペースの開口部が垂直ではなく、斜めになっているのがわかります。

■斜めになっている新型スイフトの荷室開口部

このように荷室開口部が斜めになっていると、背の高い荷物を積みにくいんですよね。

一方、ホンダの新型フィット3(FIT3)の荷室開口部は、このように垂直になっているので、背の高い荷物も積みやすくなっています。

垂直になっている新型フィット3の荷室開口部

高さにもゆとりがありますし、この荷室・ラゲッジスペースの使い勝手の良さ&積載量は、新型フィット3(FIT3)の魅力の一つなのかなと思いました。

新型フィット3の荷室画像レビュー:内部編

このように使い勝手の良い荷室開口部を備えている新型フィット3(FIT3)ですが、荷室・ラゲッジスペースの内部は、どのようなデザインになっているのでしょうか?

この新型モデルのハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

こちらの画像を見れば分かると思いますが、このモデルの荷室・ラゲッジスペースのフロアは、掃出し口よりも一段低いデザインを採用しています。

個人的には、荷物の積み降ろしがしやすい掃出し口と荷室の高さがフラットになっているデザインの方が好みなのですが、荷室・ラゲッジスペースの高さを確保するには、仕方なかったのかもしれませんね。

ただ、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、十分。

ディーラーさんに確認したところ、このハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースの奥行きの広さは680mmとなっており、トヨタのアクア(AQUA)や日産のノートe-POWERなど競合車・ライバル車と比較しても、十分に満足できるの広さになっているように感じました。

ちなみに、ホンダから新発売された新型フィット3(FIT3)は、コンパクトカーの中でもトップクラスの荷室・ラゲッジスペースの広さを確保しています。

もし新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースを見て、「ちょっと狭いな。」と、感じたら、コンパクトカーではなく、ヴェゼル/ベゼルなどのコンパクトSUVやシャトルなどのステーションワゴンの購入を検討した方が良いかもしれませんね。

荷室の使い勝手の良さも高ポイント

また、今回ビッグマイナーチェンジをして新発売された新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースを見て良いと思ったのが、使い勝手の良さ。

この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの使い勝手の良さを表しているのが、ラゲッジランプ。

このクルマでは、ハイブリッド車の最廉価グレードを除いて、すべてのグレードにラゲッジライトを標準装備しています。

■新型フィット3のラゲッジランプ

ラゲッジランプはとっても地味な装備ですが、搭載されていると、夜間の荷物探しがとってもラクになるんですよね。

競合車・ライバル車の中には、ラゲッジランプを装備していない車種もある中、Fパッケージなど下位モデルでも、ラゲッジランプが標準装備されているのは、とても良いと思いました。

新型フィット3の荷室アレンジはどうだった?

このようなデザインになっている新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースですが、荷室アレンジも豊富です。

このクルマの後部座席は6対4分割方式を採用しているので、このように左右独立して、後部座席の背もたれを収納する事が可能になっています。

■左側のみ収納

■右側のみ収納

また、後部座席の背もたれを両方を収納して、広い荷室・ラゲッジスペースにする事も可能です。

■新型フィット3の後部座席の背もたれを収納した時の荷室

ちなみに、競合車・ライバル車のトヨタのアクア(AQUA)の後部座席を収納した時の荷室・ラゲッジスペースは、このように大きな段差が生じてしまいます。

■アクアの後部座席の背もたれを収納した時の荷室

トヨタのアクアより、段差が少ないホンダの新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースの方が使い勝手は、良さそうですよね。

新型フィット3(FIT3)のハイブリッド車は、荷室・ラゲッジスペースの手前部分が少し高くなっているのが気になるのですが、後部座席の背もたれを倒した時にほぼフルフラットになるのは、好印象でした。

今回ビッグマイナーチェンジをして新発売された新型フィット3(FIT3)の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっていました。

今回久しぶりにこのクルマの荷室・ラゲッジスペースを見たのですが、やっぱり広い。

このクルマの荷室・ラゲッジスペースの広さや使い勝手の良さは、コンパクトカーの中でもケタ違いに良いように感じました。

この荷室・ラゲッジスペースの広さ、使い勝手の良さは、この新型モデルの魅力の一つです。もしこれから、この新型モデルを見に行く際は、荷室・ラゲッジルームをしっかりと確認してみてくださいね。

また、ハイブリッド車とガソリン車では、荷室・ラゲッジスペースのサイズや使い勝手に違いがあるので、注意をしてくださいね。

>>> 新型フィット3の荷室サイズ【競合車・ライバル車とのサイズの違いを比較してみた】

>>> HVとガソリン車の3つの違いとは?新型フィット3の荷室を比較してみた

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02