2017年10月、日本の電気自動車のパイオニア日産の新型リーフ(LEAF)が、初のフルモデルチェンジを行いました。
今回フルモデルチェンジをして新発売された2代目モデルは、航続可能距離が長くなっただけではなく、加速力や乗り心地も格段にアップ。アクセルを軽く踏み込んだだけで、前に飛び出るような加速は、ガソリン車では味わえないように感じました。
>>> ガソリン車では味わえない加速にビックリ!新型リーフの試乗の感想
そんな新型リーフ(LEAF)は3つのグレードをラインナップしていますが、どのグレードが一番おススメでしょうか?また、なぜそのグレードがおススメなのでしょうか?
私がおススメの新型リーフ(LEAF)のグレードを、理由とともに紹介したいと思います。
新型リーフのおススメのグレードは何?
先ほどもお話した通り、今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の電気自動車”新型リーフ(LEAF)”は、3つのグレードを用意しています。
■新型リーフのグレード設定
・Sグレード
・Xグレード
・Gグレード
この3つのグレードの中で一番おススメできないのは、車両価格の安さが特徴の”Sグレード”です。
このSグレードでも、電気自動車として基本的な機能や装備は搭載されています。
例えば、このグレードでも40kWhのバッテリーを搭載しているため、他のグレードよりも航続可能距離が劣るという事はありません。
また、自動ブレーキの”インテリジェント エマージェンシー ブレーキ”やサイド&カーテンエアバックなどの基本的な安全装備も標準でついています。
ただ、このSグレードは、法人の営業車向けのグレードなので、XグレードやGグレードなどと比較すると、装備や機能面で見劣りをします。
例えば、新型リーフ(LEAF)のSグレードでは、充電スポットなどを教えてくれるこの専用ナビが装備されません。
■新型リーフ専用ナビ
また、電力の消費を抑えるヒートポンプを使った暖房システムも装備されていません。
なので、このSグレードの真冬の航続可能距離は、他のグレードよりも格段に劣ります。
今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)の航続可能距離は、先代モデルよりも長くなったとは言え、まだまだ短いです。
その事を考えると、ヒートポンプ式の暖房システムを使っていない事は、かなりのデメリットに…。
>>> 新型リーフの実際の航続可能距離はどのくらい?実際に確認をしてみた
そして、何よりも一番残念な事が、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)の注目の機能である自動駐車の”プロパイロット パーキング”や、同一車線自動運転技術の”プロパイロット機能”をオプションでも装備できない事です。
このように最廉価モデルのSグレードの装備や機能は、他のグレードよりもワンランクもツーランクも見劣りをします。
できるだけ購入費用を抑えて電気自動車を乗ってみたいと言う人には、このSグレードは良いかもしれません。しかし、新型リーフ(LEAF)の良さを十分に味わいたいと思っている人には、機能や装備面にちょっと物足りないグレードなのかなと、思いました。
XグレードとGグレードでは、どちらがおススメ?
新型リーフ(LEAF)の最廉価モデルのSグレードを購入候補から外すと、中間モデルのXグレードと最上モデルのGグレードが残ります。
この2台のモデルでは、どちらの方がおススメなのでしょうか?
実際にGグレードとXグレードの見積もりを貰ったり、実際に試乗をしてみて、一番良いと感じたのは、最上位モデルのGグレードです。
実際にこの2台のモデルを比較してみて、次のような機能や装備に違いがありました。。
XとGグレードの違い1:運転をラクにしてくれる便利機能
ハロゲンとLEDなどヘッドライトの光源の違いもありますが、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)のGグレードとXグレードの一番の大きな違いは、自動操縦システムの違いです。
最上位モデルのGグレードでは、高速道路運転をラクにしてくれる同一車線自動運転技術の”プロパイロット機能”と、ほぼ自動で駐車をしてくれる”プロパイロット パーキング”が標準装備されています。
私も実際に試乗をさせて貰ったのですが、このプロパイロット機能もプロパイロットパーキングも予想以上の使い勝手や操作性が良かったです。
>>> 新型リーフの”プロパイロット パーキング”【試乗して分かったメリット&デメリット】
しかし、中間モデルのXグレードでは、”プロパイロット機能”、”プロパイロット パーキング”ともに標準装備ではなく、オプションになっています。
しかも、Xグレードでは、プロパイロット機能とプロパイロット パーキング”は同時装着する事ができず、どちらかを選ばないといけません。
つまり、両方とも装着したい場合は、必然的にGグレードを選ばないといけない事に…。
注目の機能である”プロパイロット機能”、”プロパイロット パーキング”の両方欲しい人は、Gグレードを選ばせる仕組みが良いかどうかは別にして、機能や装備の充実度は、Gグレードの魅力の一つだなと、思いました。
XとGグレードの違い2:安全装備
また、今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)のGグレードとXグレードでは、安全装備にも違いがあります。
最上位モデルのGグレードでは、自動ブレーキや車線変更時に助かる”後側方車両検知システム)”など、日産の最新の安全装備システムがフル装備されています。
一方、Xグレードは、自動ブレーキなど基本的な安全装備は標準装備されているのですが、高速道路の車線変更時にクルマの接近をお知らせしてくれるBSW(後側方車両検知システム)など一部の機能については、オプション設定となっています。
しかも、新型リーフ(LEAF)のXグレードでは、オプション設定になっている安全装備を欲しいものだけを個別に注文できるのではなく、”プロパイロット”や”プロパイロット パーキング”とセットになっています。
つまり、オプション設定になっている安全装備が欲しければ、”プロパイロット”や”プロパイロット パーキング”を注文しないといけません。
しかし、”プロパイロット”と”プロパイロット パーキング”のセットオプションでは、付随される安全装備が異なります。
新型リーフ(LEAF)のXグレードに用意されている”プロパイロット”や、”プロパイロット パーキング”のセットオプションでは、どのような違いがあるのか内容を見てみましょう。
■プロパイロット機能のセット内容
(オプションセット価格:162,000円)
・同一車線自動運転技術”プロパイロット”
・ステアリングスイッチ
・電動パーキングブレーキ
・17インチタイヤ&アルミホイール
・フロント&バックソナー
・踏み間違い防止アシスト
・BSW(後側方車両検知システム)
・RCTA(後退時車両検知警報)
・インテリジェントLI(車線逸脱防止支援システム)
■プロパイロットパーキングのセット内容
(オプションセット価格:210,600円)
・自動駐車機能”プロパイロット パーキング”
・インテリジェント アラウンドモニター
・インテリジェントルームミラー
・電動パーキングブレーキ
・17インチタイヤ&アルミホイール
・フロント&バックソナー
・踏み間違い防止アシスト
・インテリジェントDA(ふらつき防止機能)
このように2つのセットオプションの内容を見比べてみると、搭載される安全装備がかなり異なりますよね。
例えば、後側方車両検知システムや後退時車両検知警報、車線逸脱防止支援システムは、プロパイロットを注文すると装備されますが、プロパイロットパーキングでは装備されません。
逆に、踏み間違い防止アシストやインテリジェントDAは、プロパイロット パーキングを装着した時のみに搭載される安全装備です。
つまり、新型リーフ(LEAF)のXグレードでは、どちらかのセットを選択しないといけなので、どうしても装備する事ができない安全装備ができてしまうのです。
このようにXグレードは、装備できる安全装備システムが制限されるのも、個人的には、気になるポイントでした。
今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)は、このように3つのグレードを用意していますが、個人的に良いと思ったのは、最上位モデルのGグレードでした。
私がGグレードをおススメする一番の理由は、安全装備が充実しているからです。
Gグレードは、自動ブレーキなどイザという時に助かる機能だけではなく、駐車場からのバックでの出庫をアシストしてくれる後退時車両検知警報など、普段の運転をラクにしてくれる安全装備機能が充実しているのが、魅力的でした。
このように機能や装備が充実している分、Gグレードの乗り出し価格や見積もり価格は、XXグレードやSグレードと比較すると、かなり高めになっています。
>>> 新型リーフの見積もり比較を公開【XとGグレードの価格差はどのくらい?】
ただ、Gグレードは機能や装備も充実していますし、個人的には、一番満足度が高いのかなと思いました。