本サイトはプロモーションが含まれています。

乗り心地が先代よりも良くなった!?新型リーフの試乗の感想

世界初の量産型EV車として誕生をした日産の新型リーフ(LEAF)が、2017年10月にフルモデルチェンジをして新発売されました。

初めてこの新型モデルに乗った人は、発進時の加速力&レスポンスの良さや静かさに驚くのですが、このクルマの魅力はそれだけでは、ありません。

実は乗り心地の良さも、新型リーフ(LEAF)の魅力の一つです。

>>> ガソリン車では味わえない加速にビックリ!新型リーフの試乗の感想

先代モデルでも十分に満足できる乗り心地になっていたのですが、今回新発売された新型モデルはさらにブラッシュアップ。車格以上の乗り心地の良さを味わう事ができました。

今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)は、どのような乗り心地だったのでしょうか?また、先代モデルよりも良くなったと感じた事は、何だったのでしょうか?

先日、実際に試乗をして、この2代目モデルの乗り心地を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型リーフの乗り心地インプレッション

今回、私が試乗をさせて貰ったのは、17インチタイヤ&ホイールを標準装備をした日産の新型リーフ(LEAF)の最上位モデルのGグレードです。

■新型リーフのGグレード

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルは、コンパクトカーのような外装・エクステリアをしてます。

この見た目から軽快な走りをしそうなイメージを持ちますが、実際に運転をしてみると、この外装からイメージできない程、この新型リーフ(LEAF)は、どっしりとした重厚感のある乗り心地になっていました。

また、先代モデルよりも格段に安定感が良くなったように感じました。

新型リーフのどっしりとした乗り心地の理由は…

今回、フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフは、見た目とは全く異なる重厚感のある乗り心地になっているのですが、その理由は、駆動用のバッテリーの存在です。

この新型モデルでは、先代モデルよりも大きく、重い駆動用のバッテリーを車両の床下一面に設置しています。

実際に先代モデルと新型モデルのバッテリーの大きさを比較してみると、このような感じになっています。

■先代モデルのバッテリー

■新型モデルのバッテリー

バッテリーの大きさが異なるのがわかりますよね。

そのため、この新型モデルは、旧型以上に重心が低くなっています。また、このバッテリーは床下中央に設置されているため、前後の重量バランスも良くなりました。

この日産の新型リーフ(LEAF)の低重心さや重量バランスの良さを特に実感したのは、カーブを曲がった時です。

この新型モデルは、低重心のおかげでロールが少なく、ちょっとスピードを出した状態でカーブに突入しても、スイスイと気持ちよく曲がります。タイヤが路面に吸い付くような密着感もあり、カーブを曲がると言うよりも、スルスルとすり抜けていくような感じ…。

今回、私は首都高を運転させて貰ったのですが、首都高にある大きなカーブも難なくクリア。

それなりにスピードを出していたのですが、低重心化のおかげでカーブを曲がっている最中の安定感も良く、一切怖い思いをする事無く、大きなカーブをス~~っと駆け抜けていってくれました。

このカーブを曲がった時の安定性には、運転をしていた自分が一番ビックリ!

また、上記のバッテリーの画像を見て頂ければ分かると思いますが、この新型モデルのバッテリーは、鉄製のケースでおおわれています。そして、その鉄製のケースがボディ骨格に接着されているので、見た目以上の剛性感が…。

電気自動車と言うと、エコなイメージがありますが、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)は、十分に運転をする楽しさを味わえるクルマなのかなと、試乗をしていて感じました。

先代モデルよりも、さらにしなやかな乗り心地に…

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)を試乗していて良いと思ったのが、フラット感のあるしなやな乗り心地です。

試乗に同行をしてくれたディーラーさんの話によると、この新型モデルは、先代モデルよりもサスペンションをソフトなセッティングにしたとの事。

実際に運転をしてみると、このソフトになった足回りを実感できる乗り心地に…。

先代モデルでは路面のザラつきを感じるような路面の荒れたアスファルト道路を運転しても、この新型モデルは、足回りで上手にいなしてくれるので、全く気になりません。

また、高速道路の接合部分(ジャンクション)を乗り越えた時も、”トゥクッ トゥクッ”とサスペンションがしっかり衝撃を吸収してくれるので、不快感は全くありませんでした。

このしなやかでフラットな乗り心地と、電気自動車ならではの静寂性が相まって、新型リーフ(LEAF)は、ワンランク上の高級車に乗っているような感じに…。

正直に言って、このプラスチック感が満載でチープな内装・インテリアがもったいないと感じちゃうくらい日産の新型リーフ(LEAF)の乗り心地は、良くなっていました。

>>> 内装は安っぽい!?新型リーフのインテリアを実車画像で確認をしてみる

ブレーキフィーリングにも違いが…

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)を試乗して驚いたのが、ブレーキフィーリングの良さです。

私が以前試乗をした先代モデルは、低速走行時(徐行運転)のブレーキフィーリングに難がありました。

回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わるタイミングでぎくしゃくすると言うか…、急にブレーキが強くなりカックンブレーキのような感じに…。

しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルでは、先代モデルに感じたぎくしゃく感のない自然なブレーキフィーリングに…。

徐行中にブレーキフィーリングも確かめたのですが、ブレーキペダルを踏むと、ス~~と滑らかに減速をしていって、静かに停車をします。先代モデルで感じた前につんのめるような衝撃は、一切ありませんでした。

ハイブリッド車や電気自動車の中には、ブレーキフィーリングで違和感を感じるクルマもあります。しかし、この新型リーフ(LEAF)は、初めて電気自動車を運転しても違和感を感じないブレーキフィーリングになっているのは、好印象でした。

今回フルモデルチェンジをして新発売された2代目新型リーフ(LEAF)の乗り心地は、このようになっていました。

この新型モデルは、しなやかさと重厚感を兼ね備えたワンクラス上の高級車のような乗り心地に…。また、ブレーキのフィーリングなど、初めて電気自動車に乗った人でも、違和感を感じない乗り心地になっているのも好印象でした。

静寂性や加速性の良さだけではなく、先代モデルよりも改善された乗り心地も新型リーフ(LEAF)の注目ポイントの一つです。

もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、先代モデルよりもさらに良くなった乗り心地にも注目をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02