本サイトはプロモーションが含まれています。

前方の視界&見切りは良かった!?新型クロスビーの試乗の感想

スズキの人気軽自動車ハスラー(Hustler)のテイストを取り入れたコンパクトSUV新型クロスビー(XBEE)が、2017年12月にデビューをしました。

車内の広さや1.5リットル相当のパワーを誇る1.0リットルターボエンジンなど、様々な魅力があるこの新型モデルですが、試乗をしてみて良いと思ったのが、運転のしやすさです。

>>> 全長が3.7mなのに車内は広々!?新型クロスビーの後部座席の広さインプレッション

この新型モデルは、運転席からの視界性が良く、また、前方の見切りが良かったため、他のコンパクトカーよりも運転がしやすいように感じました。

ただ、ちょっと気になった事もありましたが…。

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の運転席からの見晴らしや視界は、どのような感じだったのでしょうか?また、実際に運転をしてみて、気になった事とは、なんだったのでしょうか?

今回スズキから新発売されたコンパクトSUVの新型クロスビー(XBEE)の視界性、運転のしやすさを確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーの視界レビュー【試乗で分かったメリット&デメリット】

今回私が試乗をさせて貰った新型クロスビー(XBEE)の外装・エクステリアは、このようなデザインをしています。

■新型クロスビーの外装・エクステリア

>>> 【関連記事】新型クロスビーの外装インプレ【ハスラーと実車画像で比較】

また、インパネや運転席など、この新型モデルの内装・インテリアは、このようなデザインになっています。

■新型クロスビーの内装・インテリア

>>> 【関連記事】新型クロスビーの内装インプレ【ハスラーとの違いは意外と大きい!?】

全長が3.7メートルと短いコンパクトカーサイズながら本格的なSUVらしさが満載の新型モデルですが、実際に運転をしてみたところ、視界に関して、次のように感じました。

運転席が高くて見晴らしが良い

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)を試乗した時に一番最初に驚いたのが、運転席の着座位置の高さです。

この新型モデルの運転席のヒップポイントは、コンパクトカーの中でも特に高く、本格的なSUVに乗っているような視界の高さに…。

■新型クロスビーの運転席の着座位置&視界

運転席からの見晴らしがとても良いよく、遠くまでしっかりと見下ろすような視線で確認する事ができるので、他のコンパクトカーよりも運転がしやすいように感じました。

新型クロスビーと他のクルマの運転席の高さは、どれくらい違うの?

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の運転席の着座位置(ヒップポイント)は、他のクルマとどれくらい異なるのか気になりますよね。

そこで、この新型モデルと同じプラットフォームを採用しているスズキのコンパクトカー”新型イグニス(IGNIS)”と比較をしてみました。

■スズキ新型クロスビーとイグニスの運転席の着座位置比較
・新型クロスビー:約675mm
・イグニス         :約615mm

この2台のモデルを比較すると、新型クロスビー(XBEE)の運転席の方が60mmほど着座位置が高くなっています。

60mmと言うと僅かな差に感じるかもしれませんが、実際に運転席に座ってみると、大きな違いを感じます。

今回、この新型モデルを試乗してみて、この運転席の着座位置の高さや視界の高さは、運転のしやすさや安心感に大きく影響をしているのかなと思いました。

また、この新型モデルは、着座位置が他のコンパクトカーよりも高くなっているのにもかかわらず、”よじ登っている”感じがなく、乗り降りがしやすいのも好印象でした。

新型クロスビーは、前方の見切りが良い

また、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)を試乗していて良いと思ったのが、前方の見切りの良さです。

新型イグニス(IGNIS)をはじめ最近のコンパクトカーは、ボンネット(フロントオーバーハング)の最先端が確認できないクルマが多くなってきました。

しかし、今回新発売された新型モデルでは、ボックス型のデザインをしているため、普通のドライビングポジションのままで、クルマの最先端まで確認する事が可能です。

また、高い位置に設定されてているヘッドラインプやボンネットの盛り上がりもクルマの先端を確認するのに役立ちます。

■新型クロスビーの前方視界

そのため、今回新発売された新型モデルは、他のコンパクトカーよりも車体感覚が掴みやすく、細い路地での運転や幅寄せなどもしやすいです。

私は実際にディーラーさんにお願いをして細い路地を曲がったりもしたのですが、初めてのクルマとは思えないくらいの安心感がありました。

クルマによっては、車体感覚が掴みにくく、運転に慣れるまでに時間がかかるクルマもありますが、最初から安心して運転できるのも新型クロスビー(XBEE)の魅力&メリットの一つなのかなと、思思いました。

斜め前方の視界は少し課題が…

このように前方の視界・見切りはとても良かった新型クロスビー(XBEE)ですが、ちょっと気になったのは、斜め前方の視界です。

この新型モデルのAピラーは、最近のクルマにしては、ちょっと太めになっている事もあり、斜め前方の視界があまり良くないような…。

実際にこの新型モデルのAピラーを確認してみると、このような感じです。

■新型クロスビーのAピラー

この新型モデルのAピラーは、少し大きいですよね。

私が特に気になったのは、右折をする時です。

今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、Aピラーが垂直に立っており、また、Aピラーが運転席に近いため、死角が多いように感じました。

実際に運転席から右側のAピラーを確認すると、このような感じです。

■新型クロスビーの右側の視界

太いAピラーが視界を遮っているのが、わかりますよね。
実際に運転席に座ってみると、もっとAピラーが大きく感じます。

私が試乗をしていた時、歩行者がいる交差点を右折をしようとしたのですが、女性がこの太い右側のAピラーの死角に完全に隠れてしまいヒヤリとした事がありました。

衝突安全性能をしっかりと確保するためには、このくらい太いAピラーが必要なのかもしれませんが、個人的には、Aピラーをもう少し細くするなど、斜め前方の視界性を確保する工夫をしてもらいたかったです。

ただ、この新型クロスビー(XBEE)は、斜め前方の視界性を確保するために、サイドイドミラーをAピラーと重なって大きな死角を作らいないように配置されているのは、好印象でした。

■新型クロスビーのサイドミラーを運転席から確認した様子

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の視界・運転のしやすさを確認したところ、このようになっていました。

この新型モデルは、視界が高く、また、前方の見切りが良いため、コンパクトカーの中でも特に運転がしやすいように感じが…。

ただ、新型クロスビー(XBEE)はAピラーが太いため死角が大きく、斜め前方(特に右側)の視界は、あまり良く無いように感じました。

もしこれからこの新型モデルの試乗に行く方は、斜め前方の視界性は、特に注意をして確認をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02