本サイトはプロモーションが含まれています。

後部座席の頭上&足元空間は広い?新型クロスビーの快適性インプレッション

スズキの人気軽自動車ハスラーのコンパクトカー版新型クロスビー(XBEE)が、2017年12月に遂にデビューをしました。

キュートな外装や内装のデザインが注目を集めているこの新型モデルですが、先日、このクルマを試乗させて貰って良いと感じた事の一つが、後部座席周りの装備&作りです。

“クロスオーバーワゴン”と言うコンセプトで開発をしたこの新型モデルは、後部座席用の折り畳みテーブルを用意するなど、乗車する人の利便性を考慮したデザインに…。他のコンパクトカーよりも使い勝手の良い作りになっていたのが、好印象でした。

>>> シートバックテーブルなど新型クロスビーの後部座席周りの装備を確認してみる

このように装備が充実している新型クロスビー(XBEE)ですが、私が後部座席周りで気になっていたのは、居住性・快適性です。この新型モデルの全長は3,760mmとなっており、コンパクトカーの中でも比較的小さいボディサイズになっていたので…。

そんな新型クロスビー(XBEE)の後部座席の居住性・快適性はどうだったのでしょうか?また、頭上空間・足元空間の広さは、どのくらいだったのでしょうか?

先日、この新型モデルを試乗した際、後部座席の広さ・快適性もしっかりと確認をしてきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型クロスビーの後部座席は広い?居住性レビュー

2017年12月にデビューをしたスズキのコンパクトSUVの新型クロスビー(XBEE)の後部座席は、このようなデザインをしています。

■新型クロスビーの後部座席

オレンジカラーが施されたシートサイドのメッシュやハチの巣のような柄をあしらったデザインなど、この新型モデルの後部座席は、SUVらしいデザインに…。

3人掛けのシートになっているにも関わらず、後部座席の中央にヘッドレストが標準装備されていないのは少々残念でしたが、折り畳み式のシートバックテーブルを装備するなど、後部座席周りの装備は、競合車よりも充実しているように感じました。

■新型クロスビーの折り畳みテーブル

後部座席の頭上空間(ヘッドクリアランス)は予想以上に広々

このようなデザインになっていた新型クロスビー(XBEE)の後部座席ですが、実際に乗りこんでみて驚いたのが、頭上空間(ヘッドクリアランス)の広さです。

同じプラットフォームを採用している新型イグニス(IGNIS)は後部座席周りの空間が狭かったため新型クロスビー(XBEE)の居住性も気になっていたのですが、実際に座ってみると思ったよりも広々。

身長約175cmある私が後部座席に座ってみたところ、頭上空間(ヘッドクリアランス)に約10cmくらい、拳にするとだいたい一個半分くらいの余裕がありました。

成人男性の私が後部座席に座っても、全く窮屈感・圧迫感を感じる事がありませんでした。

また、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の後部座席に座ってみて良いと思ったのは、ヒップポイント(着座位置)の高さです。

先日、このクルマを試乗した時にディーラーさんに教えて貰ったのですが、今回新発売された新型モデルの後部座席の着座位置は、イグニス(IGNIS)よりも50mmほど高くなっているようです。

なので、後部座席からの視界・見晴らしも良いです。

この後部座席に座った時の視界の良さも、圧迫感・窮屈感を感じない理由の一つなのかなと思いました。

足元空間の広さは、後部座席のスライド位置次第!?

一方、新型クロスビー(XBEE)の後部座席の足元空間(ニークリアランス)の広さやゆとりは、どうだったのでしょうか?

今回新発売された新型モデルの後部座席は、165mmのスライド機能を備えているのですが、調節した位置によって、足元空間(ニークリアランス)の広さの印象は、かなり異なるように感じました。

そんな新型クロスビー(XBEE)の後部座席を一番後ろにスライドした時と一番前にスライドした時、それぞれの足元空間(ニークリアランス)の広さを確認していく事にしましょう。

後部座席を一番後ろにスライドした時の足元空間の広さ

位置を調整できるスライド機能が備わっている新型クロスビー(XBEE)の後部座席を一番後ろにスライドした時の足元空間(ニークリアランス)の広さは、このような感じです。

■新型クロスビーの後部座席を一番後ろにした時の足元空間

かなり広いですよね。

私が運転をしやすい位置に運転席を設定した状態で、後部座席に座ってみると、このような感じ。

■後部座席を一番後ろにした時の足元空間の広さ

新型クロスビー(XBEE)の後部座席を一番後ろにした時の足元空間の広さは、拳を縦にして2個半くらいの広さを確保。足を組むには少々狭いですが、普通に座る分には、十分な広さを確保しているように感じました。

また、足元空間(ニークリアランス)にゆとりがあるため、フロントシートの裏側に設置されている折り畳みテーブルが使いやすいのも好印象でした。

後部座席を一番前にスライドした時の足元空間の広さ

一方、新型クロスビー(XBEE)の後部座席を一番前にスライドすると、足元空間(ニークリアランス)は、かなり狭くなってしまいます。

後部座席を一番前に設定した時の足元空間は、このような感じ。

■新型クロスビーの後部座席を一番前にした時の足元空間

ちなみに、改めてこちらは後部座席を一番後ろに設定した時の足元空間(ニークリアランス)の広さです。

■新型クロスビーの後部座席を一番後ろにした時の足元空間

このように見比べてみると、足元空間の広さが全く違いますよね。

また、後部座席を一番前にスライドした状態で私が座ってみると、このような感じ。
ちなみに、運転席の位置は、先ほどと変更していません。

このように後部座席を一番前にスライドすると、拳を縦にしてなんとか入れる事ができるくらいの広さに…。シートバックテーブルの厚みの分、余計に足元空間の狭さを感じます。

また、後部座席を一番前にスライドすると、足元空間(ニークリアランス)が狭いので、折り畳み式のシートバックテーブルを使用する際も窮屈さを感じました。

2017年12月にデビューをしたスズキのコンパクトSUV”新型クロスビー(XBEE)”の後部座席の広さ・居住性は、このようになっていました。

この新型モデルは、コンパクトカーの中で車高が比較的高い事もあり、頭上空間(ヘッドクリアランス)は十分なゆとりが…。

また、後部座席を一番後ろにスライドした時の足元空間(ニークリアランス)も十分な広さになっており、コンパクトカーの中でもトップクラスの広さを確保しているように感じました。

見た目から新型クロスビー(XBEE)は、趣味のクルマといったイメージが強いのですが、このクルマは、後部座席周りの居住空間も広く、また、使い勝手も良いため、ファミリーカーとしても十分に活躍をするのかなと思いました。

>>> 最新情報を常に更新!新型クロスビーの記事一覧はコチラ <<<

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02