本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ノートe-POWERの後部座席【競合車にはない魅力&欠点とは?】

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の魅力の一つは、広々とした車内空間です。

そのおかげもあり、この新型モデルの後部座席は、競合車・ライバル車よりも過ごしやすくなっていました。

ただ、「この新型モデルよりも競合車・ライバル車の後部座席の方が良いかも…」と、思ったところも…。

今回デビューを果たした新型モデルの後部座席が競合車・ライバル車よりも優れているところは、どこだったのでしょうか?逆に、この新型モデルの後部座席が、競合車・ライバル車よりも劣っているところは、どこだったのでしょうか?

8年ぶりにデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の後部座席の魅力や良かったところ、残念だったところ、包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

競合車にはない魅力とは?【新型ノートe-POWERの後部座席】

2020年12月にデビューを果たした日産の人気コンパクトカー”新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)”の後部座席は、このようなデザインをしています。

■新型ノートe-POWERの後部座席
グレード:Xグレード

ブラックを基調にしたスタイリッシュなデザインをしているこの新型モデルの後部座席ですが、次の2つに関しては、競合車・ライバル車よりも優れているように感じました。

大人でもゆったりとくつろげる広々空間

2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の後部座席が競合車よりも優れていると感じたことの一つが、居住スペースの広さです。

この新型モデルはボディサイズがひと回り小さくなったこともあり、後部座席まわりの足元空間(ニークリアランス)は、先代モデルよりも少し狭くなっています。

ただ、それでも、この新型モデルの後部座席の足元空間(ニークリアランスは、ホンダの新型フィット4(FIT4)と並んで、コンパクトカーの中でトップクラスの広さとなっています。

実際にこの新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)と競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタの新型ヤリスの後部座席の足元空間(ニークリアランス)を比較してみると、こんなに大きな差が…。

■新型ノートe-POWERの後部座席の足元空間

■トヨタ新型ヤリスの後部座席の足元空間

この2台のモデルの後部座席の足元空間(ニークリアランス)は、同じコンパクトカーとは思えないくらい違いがありますよね。

そのおかげもあり、この新型モデルの後部座席は、身長約175㎝ある私が座っても、窮屈感を感じることなく快適に過ごすことができました。

大人が後部座席に座ると窮屈感が感じるコンパクトカーが多い中で、大人でもゆったりと座ることができる広々とした後部座席を備えているのは、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の大きな魅力の一つなのかなと思いました。

自分好みに角度を調整することができる背もたれ

また、最上位モデルの”Xグレード”のみになってしまうのですが、背もたれの角度を調整することができるリクライニング機能を備えているのも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の後部座席の魅力の一つです。

ホンダの新型フィット4(FIT4)の後部座席もリクライニングすることができますが、コンパクトカーの中で後部座席のリクライニング機能を備えているのは、この2台のみとなっています。

■背もたれをリクライニングした時の様子

競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタの新型ヤリス(YARIS)やマツダのMAZDA2には、後部座席のリクライニング機能が用意されていません。

この新型モデルに用意されている後部座席のリクライニングは2段階となっており、調整できる角度はそれほど大きくありませんが、自分好みに背もたれの角度を調整できるのは、競合車にはないこのクルマの後部座席の良さなのかなと思いました。

競合車よりも劣る欠点&デメリットとは?【新型ノートe-POWERの後部座席】

このように快適性に優れる後部座席を備えている新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)ですが、競合車・ライバル車よりも劣るところもありました。

この新型モデルの後部座席が、競合車・ライバル車よりも劣るところは、どこだったのでしょうか?この新型モデルの後部座席の欠点&デメリットを包み隠さずお話したいと思います。

アームレストは標準装備されていない

2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)のの欠点&デメリットの一つが、後部座席の中央にアームレストが標準装備されていないことです。

競合車・ライバル車の一つでもあるホンダの新型フィット4(FIT4)では、後部座席の中央に快適性を高めてくれるアームレストが備わっていたんですよね。

■新型フィット4のリヤセンターアームレスト

しかし、今回デビューを果たしたこの新型モデルでは、後部座席のアームレストは標準装備ではなく、メーカーオプション設定に…。

しかも、この新型モデルの後部座席用のセンターアームレストは、本革シートなどとセットになっているため、オプション価格が33万5500円(税込み)とメッチャ高いんですよね。

せっかく広くて快適な後部座席を備えているのなら、長距離ドライブをした時の快適性を高めてくれるリヤセンターアームレストも標準装備にして貰いたかったなと思ってしまいました。

競合車・ライバル車よりも劣るシートの質感

また、2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の後部座席で気になったのが、シートの質感&高級感です。

トヨタの新型ヤリス(YARIS)やホンダの新型フィット4(FIT4)など、競合車・ライバル車の上位モデルでは、シートサイドの合成レザーをあしらったコンビシートを採用しています。

■ホンダ新型フィット4の後部座席

■トヨタ新型ヤリスの後部座席

しかし、今回デビューを果たした新型モデルでは、最上位グレードに位置をする”Xグレード”でも、シンプルなファブリックシートを標準装備。

■Xグレードの後部座席

そのおかげもあり、見た目の高級感や上質感は、競合車・ライバル車より劣る感じが…。

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)と競合車の後部座席を見比べて、気になるところでした。

ちなみに、メーカーオプションで用意されている本革シートに変更すると、車内の高級感&上質感が増します。

もし後部座席の高級感&上質感に物足りなさを感じたら、メーカーオプションで用意されている本革シートに変更をしてみても良いかもしれませんね。

まとめ:競合車よりも快適に過ごせる新型ノートe-POWERの後部座席

2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の後部座席には、このような魅力&欠点がありました。

■新型ノートe-POWERの後部座席のまとめ

・コンパクトカーの中でトップクラスの広さ&快適性
・背もたれの角度を調節できるリクライニング機能を搭載
・リヤセンターアームレストはオプション設定
・シートの質感は競合車よりも劣る

標準仕様のシートの質感や高級感は競合車・ライバル車よりも見劣りするものの、後部座席の居住スペースに関しては、広さに定評のある新型フィット4(FIT4)と比べても決して負けていません。

走行中のノイズで会話もしやすいですし、ファミリカーとしてコンパクトカーを探している方のは、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、ピッタリなのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02