2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルに位置をするのが、”Fグレード”です。
最廉価モデルと言うこともあり、他のグレードよりも売れ行きは劣るようですが、この新型モデルの”Fグレード”にも、なかなか良いところが…。
2020年12月にデビューを果たしたこの新型モデルの最廉価グレード”Fグレード”の外装&内装は、どのようなデザインをしていたのでしょうか?また、どのような魅力&欠点があるのでしょうか?
日産からデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の特徴や魅力、欠点を包み隠さずお話したいと思います。
目次
思った以上にオシャレ!新型ノートe-POWERのFグレードの外装&内装
2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルに位置をする”Fグレード”の外装や内装は、このようなデザインになっていました。
最廉価モデルとは思えないスタイリッシュな外装
日産からデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルに位置をする”Xグレード”の外装・エクステリアは、このようなデザインになっています。
■Fグレードの外装
この新型モデルの”Fグレード”は、中間モデルの”Sグレード”と同じガンメタ塗装がほどこされた15インチのタイヤ&ホイールやハロゲンのヘッドライトなどを標準装備。
■Fグレードのタイヤ&ホイール
最廉価モデルの”Fグレード”のルームミラーには、ターンランプ(ウィンカー)が付かないなど、若干の違いがありますが、パッと見ただけでは、中間モデルの”Sグレード”とは違いが分からないスタイリッシュな外装・エクステリアになっていました。
新型ノートe-POWERらしさ味わえる内装
また、2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の内装・インテリアは、このようなデザインをしています。
■Fグレードの内装
最廉価モデルの”Fグレード”では、ウレタン製のハンドル・スタリングホイールやファブリックシートを採用していることもあり、良くも悪くも最廉価モデルらしい質感となっています。
ただ、メーターとセンターディスプレイが一体になったモノリスデザインを採用するなど、最廉価モデルの”Fグレードでも、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)らしさを堪能することができる車内空間になっていたのは好印象でした。
ここが凄い!新型ノートe-POWERのFグレードの特徴&魅力
このようなデザインになっていた新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルの”Fグレード”ですが、他のグレードにはない特徴&魅力がありました。
この新型モデルの”Fグレード”の魅力&メリットは、何だったのか?包み隠さずお話したいと思います。
燃費性能の良さ【Fグレードの魅力1】
今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の特徴&魅力の一つは、燃費性能の良さです。
最廉価モデルに位置をする”Fグレード”は、中間モデルよりも”Sグレード”や最上位モデルの”Xグレード”よりも車体重量が30kgほど軽い軽量モデルとなっています。
そのため、最廉価モデルの”Xグレード”のWLTCモードの燃費性能は、他のグレードよりも1.1km/Lほど長い29.5km/Lとなっていました。
■新型ノートe-POWERの燃費性能
この燃費性能の良さは、他のグレードにはない最廉価モデル”Fグレード”の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。
安っぽさを感じない外装&内装【Fグレードの魅力2】
また、安っぽさを一切感じない外装&内装デザインも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の魅力の一つです。
競合車・ライバル車の中には、最廉価グレードのみプラスチック感が満載で、「安かろう悪かろう」みたいなクルマもあります。
しかし、今回デビューを果たした新型モデルの最廉価モデルの”Fグレード”の外装・内装のデザインは、中間モデルのXグレードと差がありません。
なので、外装や内装をパッと見ただけでは、どちらのモデルか見分けがつきません。
また、後ほど詳しく紹介いたしますが、機能や装備も充実しています。
このように上位モデルと見比べても見劣りしない内外装のデザインも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の”Fグレード”の良さなのかなと思いました。
機能や装備の充実度【Fグレードの魅力3】
また、機能や装備も充実度も、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の魅力の一つです。
その一つが、エアコン&ヒーターです。
トヨタの人気コンパクトカーの新型ヤリス(YARIS)の最廉価モデルでは、マニュアルエアコンが標準装備となっています。
しかし、今回デビューを果たした新型モデルでは、最廉価モデルの”Fグレード”でも、使い勝手&快適性に優れるフルオートエアコンを標準装備。
■新型ノートe-POWERのフルオートエアコン
また、快適な運転をサポートしてくれる”電動パーキングブレーキ”や”オートブレーキホールド”などもしっかりと備わっています。
■電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールド
このように中間モデルの”Sグレード”や最上位モデル”Xグレード”に勝るとも劣らない機能を備えているのも、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”の良いところの一つなのかなと思いました。
ここに注意!新型ノートe-POWERのFグレードの欠点&デメリット
最廉価モデルとしては十分な機能&デザインを備えている新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルの”Fグレード”ですが、欠点&デメリットもありました。
この新型モデルの最廉価に位置をする”Fグレード”の欠点&デメリットは、なんだったのか?包み隠さずお話したいと思います。
ボディカラーのバリエーション【Fグレードの欠点1】
今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の欠点&デメリットの一つが、カラーバリエーションです。
この新型モデルはモノトーン/ツートンあわせて13色のカラーバリエーションを用意していますが、最廉価モデルの”Fグレード”は、5色の中からしか選ぶことができません。
■Fグレードのカラーバリエーション
・スーパーブラック
・ブリリアントシルバー
・ダークグレーメタリック
・オーロラフレアブルーパール
最廉価モデルのFグレードでは、カタログで使用されているビビッドブルー×スーパーブラックのツートンカラーや、このクルマのために開発された新色のオペラモーブなどを選択することができません。
カラー選びは、クルマ購入する時の醍醐味の一つですが、このように選ぶカラーが限られてしまうのは、最廉価モデル”Fグレード”の欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。
オプションのバリエーション【Fグレードの欠点2】
また、装着することができるオプションが限られてしまうのも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の欠点&デメリットの一つです。
この新型モデルでは、アラウンドビューモニターやインテリジェントルームミラー、本革シートなど様々なメーカーオプションを用意しています。
ただ、最廉価モデルの”Fグレード”に用意されているメーカーオプションは、LEDヘッドライトにみです。
■Fグレードに用意されているLEDヘッドライト
それ以外のメーカーオプションは装着することができません。
なので、この新型モデルの魅力を存分に味わいたい方には、少し物足りないかもしれません。
この装着することができるメーカーオプションに限りがあるのは、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”が他のグレードよりも劣るところなのかなと思いました。
自動運転技術のプロパイロット【Fグレードの欠点3】
今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の注目の機能&装備といえば、進化を遂げた自動運転支援技術の”プロパイロット機能”です。
この新型モデルでは、メーカーオプションで高速道路の運転を楽にしてくれるプロパイロット機能を用意しています。
ただ、最廉価モデルの”Fグレード”では、プロパイロット機能を装着することができません。
なので、自動運転支援技術のプロパイロット機能を使って、高速道路の運転を楽にしたいなと思っている方は、このグレードではなく、プロパイロットを装着することができる上位モデルの方が良いのかなと思いました。
安全装備の充実度&カスタマイズ性【Fグレードの欠点4】
また、安全装備の充実度&カスタマイズ性も、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”が上位グレードよりも劣るところです。
最廉価モデルの”Fグレード”でも、自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)や踏み間違い衝突防止アシスト、標識検知機能など、基本的な安全装備は用意されています。
しかし、最廉価モデルの”Fグレード”では、高速道路での車線変更をサポートしてくれる安全装備システム”インテリジェントBSI(後側方衝突防止システム)”や”BSW(後側方車両検知警報)”を装着することができません。
また、真上から見下ろすような視点で自車と周囲を確認することができるアラウンドビューモニターや、後方の視界をサポートするインテリジェントルームミラーも装着することができません。
■新型ノートe-POWERのアラウンドビューモニター
■新型ノートe-POWERのインテリジェントルームミラー
このように上位モデルの”Sグレード”や”Xグレード”では装着することができる安全装備システムが、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルの”Fグレード”では装着することができないので、ご注意くださいね。
まとめ:最廉価モデルとしては十分な機能を備えているのFグレード
2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデルに位置をする”Fグレード”は、このような魅力&特徴、欠点を備えていました。
■新型ノートe-POWERのFグレードのまとめ
・中間モデルのSグレードとほぼ変わらない機能や装備を搭載
・3つのグレードの中で一番優れる燃費性能を誇る
・カラーバリエーションは限定的
・選ぶことができるオプションも限定的
・安全装備は上位モデルよりも劣る
電動パーキングブレーキやオートブレーキホールド、液晶デジタルメーターが備わる新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)のFグレードは、最廉価モデルとしては、十分な機能や装備を備えています。
最廉価モデルの”Fグレード”は、高速道路での運転を楽にしてくれる”プロパイロット機能”を装着することができないため、この新型モデルの魅力や良さを存分に味わいたい方には、不向きだと思います。
ただ、できるだけ安く、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)ならではの走りや乗り心地を楽しみたい方には、最廉価モデルの”Fグレード”は、ピッタリなグレードなのかもしれませんね。