本サイトはプロモーションが含まれています。

ノートより劣る?新型ノート クロスオーバーの乗降性・乗り降りのしやすさを徹底解説

迫力のある見た目や実用性の高いシートなど、2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)は、ベースとなっているノートe-POWERにはない魅力&メリットがたくさんあります。

ただ、乗り降りのしやすさ・乗降性に関しては、新型クロスオーバーよりベースとなっているノートe-POWERの方が良い感じが…。

今回デビューをはたした新型クロスオーバーの乗降性・乗り降りのしやすさは、どのような感じだったのでしょうか?また、乗り降りをしてみて、気になったことは、何だったのでしょうか?

新しく生まれ変わった新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の乗降性・乗り降りのしやすさを、前席と後席に分けて紹介します。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ノート クロスオーバーは乗り降りしやすい?【前席の乗降性をチェック】

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)のフロントドアの開口部は、このような感じになっています。

■新型ノートクロスオーバーの前席のドア開口部

また、この新型モデルのフロントシートの乗り降りのしやすさは、次のようになっていました。

フロアの高さは気にならない新型ノート クロスオーバー

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の最低地上高は、ベースとなっている標準モデルより25mmほど高くなっています。

そのため、乗り込む際にベースモデルになっているノートe-POWERより足を高く上げる必要があるのかなと少し心配していました。

ただ、実際にこの新型クロスオーバーに乗り込んでみると、思ったよりも脚を高くあげるような感覚はなく、コンパクトカーのノートe-POWERと同じような感覚で乗り込むことができました。

また、フロントシートのドアは90度近くまで開くこともあり、最大まで開けば、乗り込む際にドアが乗り降りの妨げにならないのも好印象でした。

少し気になる頭上空間のスペース

思ったよりも脚の運びはスムーズな新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)ですが、少し気になったのは、乗り込む際の頭上空間(ヘッドクリアランス)のゆとりです。

今回デビューをはたした新型モデルは、ベースとなっているノートe-POWERと同様、フロントガラスが寝ています。

そのため、背の高い方が乗り込むには、少し身をかがめて頭の位置を低くする必要があります。

■Aピラーの傾斜がきつい新型ノートe-POWER

個人的には、乗り込む際は開口部の高さよりも頭上空間(ヘッドクリアランス)の低さの方が気になりました。

雨天の時の乗降性が気になる

また、2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)で気になったのは、雨を降った時の乗降性・乗り降りのしやすさです。

今回デビューをはたした新型モデルはサイドシルガーニッシュを備えていることもあり、ドア開口部の縁(ヘリ)が標準モデルより実測値で約3cmちかく大きくなっているんですよね。

■新型ノートe-POWERのサイドシルの厚み

■新型ノート クロスオーバーのサイドシルの厚み

そのため、クルマを降りる際に普通に足をつこうとすると、スカートやズボンの裾(すそ)がサイドガーニッシュのところに触れてしまうんですよね。

しかも、この新型モデルは、ドアパネルがサイドシルすべてを覆い隠すような形状になっていないんですよね。

そのため、雨が降っている際にクルマから降りようとすると、スカートやパンツの裾(すそ)が汚れてしまう感じが…。

今回デビューをはたした新型モデルは、張り出しが大きいサイドシルガーニッシュを備えていることもあり、ドアパネルがサイドシルすべてを覆い隠すような形状にしてもらいたかったです。

新型ノート クロスオーバーは乗り降りしやすい?【後席の乗降性をチェック】

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席の乗降性・乗り降りのしやすさは、どうだったのでしょうか?

今回デビューをはたした新型モデルの後部座席のドア開口部は、このようになっています。

■新型ノートe-POWERの後席のドア開口部

やはり前席と比べると、後部座席のドア開口部の広さは少し狭いですね。

そんな新型モデルの後部座席の乗降性・乗り降りのしやすさは、次のようになっていました。

自然な姿勢で乗り降りできる新型ノート クロスオーバー

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席に乗り降りをしてみて良いと思ったことのひとつが、ドア開口部の高さです。

今回デビューをはたした新型モデルは、コンパクトカーの中で比較的背の高いクルマになっているため、ドア開口部も縦方向にゆとりがあります。

また、後部座席の着座位置も実測値で約620mmと比較的高くなっているおかげで、乗り降りをする際の上下の動きが少なくてすむのも嬉しいポイントのひとつでした。

乗り込む際の足元の狭さが少し気になる

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席の女高生で気になったのが、足元空間の狭さです。

今回デビューをはたした新型モデルの後部座席のドアは、フロントシートと同様、90度近くまで開くようになっています。

ただ、この新型モデルは、後部座席の座面の下の張り出しが大きくなっています。

■後席下の張り出しが大きい新型ノート クロスオーバー

そのため、フロントシートの位置によっては、後部座席の足元空間が少し窮屈に感じてしまいます。

乗り降りの仕方によってはシートバックに足がぶつかってしまう場合もありますし、個人的には、もう少し広い足元のスペースを確保してもらいたいところでした。

降りる際のサイドシルの高さも気になる

また、2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席に座ってきになったのが、サイドシルの高さです。

今回デビューをはたした新型モデルのサイドシルのフロアからの高さは実測値で約15cmと、競合車・ライバル車と比べると少し高めの設定にになっています。

そのため、クルマから降りる際、他のクルマよりも足を少し高く上げる必要があります。

この少し高さを感じるサイドシルの高さも、新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席の乗降性で気になるところのひとつでした。

まとめ:残念なところもある新型ノート クロスオーバーの乗降性

2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の乗降性・乗り降りのしやすさを確認してみたところ、次のようになっていました。

■新型ノート クロスオーバーの前席の乗降性のまとめ

・フロアの高さは気にならずにスムーズに乗車可能
・頭上空間のスペースは少し狭め
・雨の日の汚れや濡れに要注意

■新型ノート クロスオーバーの後席の乗降性のまとめ

・開口部の高さはGood!
・足まわりは少し狭め
・降りる際のサイドシルの高さが気になる

ドア開口部の広さは、新しく生まれ変わった新型モデルの魅力のひとつです。

また、フロントシート/後部座席どちらもドアが90度近くまで開閉することができるのも、この新型モデルの魅力のひとつです。

ただ、この新型モデルは、ドアパネルがサイドシル部分まで覆うデザインになっていないことやサイドシルの高さなど色々と気になるところも…。

このように2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノート クロスオーバー(NOTE CROSSOVER)は、乗降性で気になるところもあるので、これから試乗に行く際は、乗り降りのしやすさもしっかりと確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02