本サイトはプロモーションが含まれています。

【若干の不満が…】新型リーフのドリンクホルダーの個数&使い勝手レビュー

2017年10月、日産の人気電気自動車新型リーフ(LEAF)が初のフルモデルチェンジを行い、新しいデザインに生まれ変わりました。

先代モデルは、先進性や未来感を強調した外装・内装になっていましたが、今回新発売をした2代目モデルは、良い意味で普通のデザインに…。

特に内装・インテリアは、若干シンプルな印象を持ちましたが、使い勝手はとても良いように感じました。

>>> 日産 新型リーフの内装画像レビュー【先代より使い勝手が良くなった?】

ただ、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)のドリンクホルダーには、若干の不満が…。

この新型モデルのドリンクホルダーは、いくつ用意されていたのか?
また、私が実際にこの新型モデルのドリンクホルダーを確認して、気になった事、不満に感じた事は、何だったのか?

先日、この新型モデルを試乗した時にドリンクホルダーの個数や使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

日産 新型リーフのドリンクホルダー画像インプレ

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)に備え付けられていたドリンクホルダーの数は、運転席周り・後部座席周り、ぞれぞれこのようになっていました。

■新型リーフのドリンクホルダーの数
運転席周り… 4個
後部座席周り…2個

この新型モデルのドリンクホルダーの数は、運転席・後部座席周り合わせて6個用意。

今回発売された2代目新型リーフ(LEAF)は5人乗りなので、ドリンクホルダーの数は、平均的なレベルだと思います。

ただ、若干使い勝手やデザインなので、気になる部分・不満も…。

そんな2代目モデルののドリンクホルダーのデザインや使い勝手を、実際に見てく事にしましょう。

運転席周りのドリンクホルダーの使い勝手は?

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)の運転席周りでは、センターコンソール部分とドア内側パネルに2つずつドリンクホルダーが設置されています。

縦に2個並べて設定されているセンターコンソールのドリンクホルダーは、このようなデザインになっています。

■新型リーフのセンターコンソールのドリンクホルダー

床面は、ポツポツと凹凸のあるプラスチック素材に…。

ドリンクホルダーは、意外と汚れやすいですが、プラスチック素材なので、掃除&お手入れがしやすいデザインなのかなと思いました。

そんな新型リーフ(LEAF)のセンターコンソールのドリンクホルダーに飲み物を置いてみると、このような感じに…。

深さがあるので、意外と安定性はあります。
また、シフトレバーの操作の邪魔にもなりませんでした。

ただ、個人的に残念だったのは、このセンターコンソールのドリンクホルダーに、ストッパーが装備されてい無かった事です。

なので、ペットボトルなどの飲み物を置いた状態で運転をすると、このドリンクホルダー付近から「カタカタッ…カタカタッ…」と言った感じの音が聞こえます。

しかも、新型リーフ(LEAF)は静寂性に優れている電気自動車なので、このドリンクホルダー付近から聞こえる騒音(ノイズ)が目立ちます。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型リーフ(LEAF)は、ロードノイズなどにも気を配って、先代モデルよりも格段に静寂性は良くなりました。

>>> 新型リーフは本当に静か?【試乗して実感をした旧型との違いとは?】

この静寂性の良さは大満足だったのですが、個人的には、このドリンクホルダーに飲み物を置いた時の騒音にも、もう少し気を配って貰いたかったなと、思いました。

ドア内側パネルのドリンクホルダーは、使いやすい?

今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)のフロントドアの内側パネルにも、ドリンクホルダーを用意しています。

そして、この新型モデルのドア内側パネルは、このようなデザインになっております。

このクルマのフロントドアの内側パネルの下部には、ペットボトルとB5サイズのメモ帳が収納できる収納ポケットが用意されています。

■ドア内側パネルのドリンクホルダー&ポケット

そして、このドリンクホルダー部分にペットボルトを置いてみると、このような感じになります。

ドリンクホルダーの上のドア内側パネルが邪魔で、スムーズにドリンクを出し入れできないのは、ちょっと気になります。しかし、置いたドリンクが斜めにならずに、まっすぐに収納できるのは、好印象でした。

後部座席のドリンクホルダーの使い勝手はどうだった?

運転席周りには4つのドリンクホルダーを装備していた日産の新型リーフ(LEAF)ですが、後部座席は、左右のドア内側パネル部分のみとなっています。

ちょっと残念ですよね。

そんな新型リーフ(LEAF)の後部座席のドア内側パネルを確認してみると、このような感じです。

フロントシートのドア内側パネルと異なり、冊子や雑誌が入るポケットは無く、ドリンクホルダーのみ用意されています。

■新型リーフの後部座席のドリンクホルダー

フロントドアと同様に、後部座席のドア内側パネルのドリンクホルダーも、起毛処理などは施されておらず、シンプルなデザインになっていました。

そして、実際にこのドリンクホルダーに飲み物を置いてみると、このような感じになります。

後部座席のドリンクホルダーも置いた飲み物が垂直になるのは、とても良かったです。

ただ、フロントシートと同様に、ドリンクホルダー上部の空間はそれ程広くありません。なので、ペットボトルを取り出す時に、ドア内側パネルに少し引っかかるのが、少々気になりました。

新型リーフのドリンクホルダーで一番残念だったのは…

このようなデザインになっていた日産の新型リーフ(LEAF)のドリンクホルダーですが、一番残念だったのは、後部座席の中央にドリンクホルダー付きのセンターアームレストが装備されてい無かった事です。

同じ日産から発売されている人気コンパクトカーのノートe-POWER(NOTE e-POWER)の上位モデルの”メダリスト(MEDALIST)”では、後部座席の中央にドリンクホルダー付きのセンターアームレストが装備されていました。

■新型ノートe-POWERのドリンクホルダー

車格などを考えると、日産の新型リーフ(LEAF)の後部座席にも、ドリンクホルダー付きのセンターアームレストが標準装備されていても良いと思うのですが…。

今回フルモデルチェンジをして新発売されたこの2代目モデルでは、後部座席の中央にドリンクホルダー付きのセンターアームレストが装備されていないのは、かなり残念でした。

今回フルモデルチェンジをして新発売された日産の新型リーフ(LEAF)のドリンクホルダーの数や使い勝手は、このようになっていました。

ドリンクホルダーの数は十分に満足できるレベルだと思いましたが、ちょっと残念だったのが、使い勝手です。

この新型リーフのドリンクホルダーは、ゴムマットを敷くなどの吸音処理が施されていません。なので、飲み物を置くと、カタカタとした音が聞こえてきます。

この新型モデルは他の騒音が静かなだけに、この音は余計に気になりました。

電気自動車らしい静かな運転を楽しむためにも、ドリンクホルダーの床にはゴムマットを敷くなど、カタカタ音対策もしっかりと施して貰いたかったです。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02