本サイトはプロモーションが含まれています。

ココが違う!bZ4Xにはない新型ソルテラならではの魅力&メリットとは?

見た目のデザインは若干違いますが、2022年5月にデビューを果たしたスバルの新型ソルテラ(SOLTERRA)とトヨタのBZ4Xは、同じプラットフォームを採用した兄弟車となっています。

そのため、共通点は非常に多いです。

ただ、この2台の電気自動車を見比べてみると、機能や装備に若干の違いが…。また、乗り心地や走りも違いがありました。

今回デビューを果たしたスバルの新型ソルテラ(SOLTERRA)は、トヨタのBZ4Xは、どんな違いがあるのでしょうか??bZ4Xにはないこの新型モデルならではの魅力&メリットを紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

気持ちが良い走りを楽しむための機能&装備が充実【新型ソルテラの魅力1】

トヨタの電気自動車”BZ4X”にはな新型ソルテラ(SOLTERRA)ならはの魅力&メリットの一つが、充実した機能&装備です。

特に気持ちが良い運転や走りを楽しむための機能や装備が充実してます。

新型ソルテラのみパドルシフトを標準装備

そんな新型ソルテラ(SOLTERRA)のみに用意されている機能&装備の一つが、パドルシフトです。

AWD仕様のみになってしまうのですが、今回デビューを果たした新型モデルは、ハンドル・ステアリングホイールの左右の付け根に回生力を4段階から調整することができるパドルシフトを標準装備しています。

■新型ソルテラのパドルシフト

なので、この新型モデルは電気自動車でありながらマニュアル車のような”きびきび”としたスポーティーな走りを楽しむことができますよ。

ドライブモードセレクト&Xモードスイッチも用意

状況に応じて走りの特徴や特性を自由に選ぶことができるドライブモードセレクトを用意しているのも、今回デビューを果たした新型ソルテラ(SOLTERRA)の魅力の一つです。

■新型ソルテラのドライブモードスイッチ

トヨタから発売されている兄弟車のBZ4Xも、ドライブモードは用意されているんですよね。

ただ、BZ4Xに用意されているドライブモードは、市街地をストレスなく走ることができる”ノーマルモード”と電力消費量を抑えることを最優先にした”エコモード”の2種類しか用意されていません。

しかし、今回デビューを果たした新型ソルテラ(SOLTERRA)は、ノーマルモードとエコモードに加えて、気持ちが良い加速と走りを楽しむことができる”パワーモード”も用意。

■新型ソルテラのパワーモード時のメーター画面

また、雪道やぬかるみなど悪路を安心して走ることができる”Xモード”を用意しているのも、新型ソルテラ(SOLTERRA)ならではの特徴&魅力の一つですよ。

■新型ソルテラのXモード

航続距離の長さ【新型ソルテラの魅力2】

また、1回の満充電で走ることができる航続距離が長いのも、BZ4Xにはない新型ソルテラ(SOLTERRA)の魅力の一つです。

■新型ソルテラとBZ4Xの航続距離比較

BZ4Xとの航続距離の差は10km弱

上記の表を見ていただければ分かると思いますが、新型ソルテラ(SOLTERRA)の上位モデル”ET-HSグレード”の航続距離に関しては、20インチのタイヤ&アルミホイールを履いたBZ4Xの4WD仕様と全く同じです。

ただ、最廉価モデルに位置をする”ET-SSグレード”のFWD仕様の航続距離は、BZ4Xの2WD仕様よりも8kmほど長くなっています。また、ET-SSグレードの4WD仕様は、BZ4Xの4WD仕様よりも2kmほど航続距離が長くなっています。

充電スポットがまだまだ充実していないこともあり、航続距離は、少しでも長い方が助かりますよね。

このように兄弟車のBZ4Xよりも一回の満充電で走る航続可能距離が長いことも、新型ソルテラ(SOLTERRA)の大きな魅力の一つですよ。

BZ4Xより航続距離が長い理由は車体重量

スバルの新型ソルテラ(SOLTERRA)とトヨタのBZ4Xは競合開発をした兄弟車でありながら、こおn新型モデルの方が航続可能距離が長い理由の一つは、車体重量の差です。

■新型ソルテラとBZ4Xの車体重量比較

この2台のモデルは、仕様や細かい装備の違いなども影響もあり、新型ソルテラ(SOLTERRA)の方が車体重量が若干ですが、軽くなっているんですよね。

そのおかげもあり、航続距離にも差が…。

航続距離の長さがネックの電気自動車では、「軽さは正義です。」

同じプラットフォームでありながら、BZ4Xよりも車体重量を軽くすることができたのは、細部までこだわったスバルのたゆまぬ努力の成果なのかもしれませんね。

2022年5月にスバルからデビューを果たした新型ソルテラ(SOLTERRA)は、上位モデルに位置をする"ET-HSグレード"と下位モ...

足回りが引き締まったスポーティな乗り心地【新型ソルテラの魅力3】

また、トヨタのから発売されているBZ4Xとスバルの電気自動車新型ソルテラ(SOLTERRA)では、足回りのセッティングやチューニングが異なるため、乗り心地やステアリングフィールに違いがあります。

私は両方のモデルを試乗させてもらったのですが、個人的には、スバルから発売されている新型ソルテラ(SOLTERRA)の方が乗り心地が良いように感じました。

直進安定性に優れた硬めの乗り心地の新型ソルテラ

新型ソルテラ(SOLTERRA)とBZ4Xでは足回りのチューニングに差があると、先ほど申し上げましたが、スバルからデビューを果たした新型ソルテラ(SOLTERRA)は、硬めの足回りになっています。

なので、路面の荒れたアスファルト道路やマンホールの段差を乗り越える際は、「ガツン」と、下からの衝撃が強く伝わってきます。

特に20インチのタイヤ&ホイールを履いた最上位モデルのET-HSグレードは、街中での突き上げがダイレクトに伝わってきます。

■新型ソルテラの20インチタイヤ

ただ、硬めの足回りになっている新型ソルテラ(SOLTERRA)は、高速道路を運転した時の直進安定性が良いため、高速道路の運転が非常に楽です。

高速道路の接続部のギャップを乗り越えた時の衝撃も少なく、安定しています。

また、ハンドルフィールもBZ4Xよりも重めのチューニングになっていることもあり、良い意味で「スバルらしい」と感じられるクルマに仕上がっていました。

2022年5月にデビューを果たした新型ソルテラ(SOLTERRA)のET-SSグレードとET-HSグレードはどちらも、街中で映えるス...

街乗りにピッタリな柔らかめの足回りのBZ4X

一方、トヨタの電k自動車BZ4Xは、新型ソルテラ(SOLTERRA)よりも”ふわふわ”とした柔らかめの乗り心地に…。

なので、街中での乗り心地は、足回りの硬さが際立つ新型ソルテラ(SOLTERRA)よりも良いです。

ただ、カーブを曲がった時のタイヤの接地感や安定感に関しては、引き締まった足回りをしている新型ソルテラ(SOLTERRA)の方が良い感じが…。

また、高速道路の接続部を乗り越えた時の収束性もイマイチで、新型ソルテラ(SOLTERRA)よりも上下に大きく揺れる感じが大きく、揺れが収まるまでの時間も長いです。

このように新型ソルテラ(SOLTERRA)とBZ4Xは、共同開発をしたクルマですが、チューニングが異なるため、まったく異なる乗り味に…。

なので、どちらのモデルを購入しようか迷っている方は、自分の好みにあった乗り味のクルマを購入しても良いかもしれませんね。

まとめ:BZ4Xにはない魅力があるスバルの新型ソルテラ

2022年5月にデビューをはたしたスバル初の電気自動車”新型ソルテラ(SOLTERRA)”には、兄弟車のBZ4Xにはない次のような魅力&メリットがありました。

■新型ソルテラの魅力&メリットのまとめ

・ドライブモードセレクタやXモードなど機能や装備が充実
・BZ4Xよりも長い航続距離
・スバルらしい安定感のある走り&乗り心地の良さ

今回デビューを果たした新型モデルには、ドライブモードセレクタやXモードなど、BZ4Xにはない機能や装備が充実。

そのおかげもあり、新型ソルテラ(SOLTERRA)の方が楽しく運転をすることができます。

また、引き締まった足回りや少し重めのハンドルフィールなど、スバル車らしい乗り味を楽しめるのもこの新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02