本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ノートe-POWER(E13)の後部座席の真ん中は意外と快適?【サイズ&座り心地インプレッション】

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席は、競合車・ライバル車と同様、最大で3名乗車できるようになっています。

先日、この新型モデルの後部座席の真ん中に座ってみたところ、思ったよりも座り心地や良い感じが…。(当然、後部座席の両サイドの座り心地よりは劣りますが…)

この新型モデルの後部座座席の真ん中は、どのようなデザインをしているのでしょうか?また、どうして座り心地が良いと感じたのでしょうか?

新しく生まれ変わった新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の真ん中の座り心地や快適性を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ノートe-POWERの後部座席の真ん中はどんな感じ?【デザインをチェック】

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席は、このようなデザインをしています。

■新型ノートe-POWERの後部座席

最大で3名座ることができるこの新型モデルの後部座席ですが、真ん中の席は、次のような特徴&魅力を備えていました。

6対4分割方式の後部座席を採用

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)は、5対5分割方式ではなく、中央から少しずれる6対4分割方式の後部座席を採用しています。

シートの境目が座るところからズレているため、違和感のない座り心地に…。

■6対4分割方式を採用の新型ノートの後部座席

また、今回デビューをはたした新型モデルの後部座席はリクライニング機能を備えており、背もたれの角度を2段階から調整できるようになっているのも好印象でした。

ファブリック素材を採用

この新型モデルの後部座席の真ん中の席の特徴&魅力のひとつは、表皮に使用されている素材です。

車種によっては後部座席の中央に合成レザーをあしらっているクルマもありますが、今回デビューをはたした新型モデルは、シンプルなファブリック素材(トリコット)を採用。

そのため、見た目の高級感&上質感はそれほど良くありません。

ただ、座った際に滑らずに安定感のある座り心地になっているのは好印象でした。

背もたれにアームレストの用意はなし

また、背もたれのフィット感&快適性も、新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の特徴&魅力のひとつです。

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)は、フィット4などの競合車・ライバル車と違い、後部座席の中央に引き降ろして使用するアームレストの用意がないんですよね。

■ホンダ フィット4の後席センターアームレスト

そのため、後部座席の真ん中に座って背もたれに寄り掛かった際、ゴツゴツとした感じは一切なく快適な座り心地に…。

後部座席の両サイドに座る人のことを考えると、センターアームレストの用意がないのは非常に残念ですが、後部座席の真ん中に座る人には、良いことなのかもしれませんね。

使い心地の良い後部座席の真ん中のシートベルト

また、シートベルトの使い勝手の良さも、今回デビューをはたした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の特徴&魅力のひとつです。

車種によっては、天井に後部座席の真ん中の席用のシートベルトを備えているクルマもありますが、この新型モデルは、シートの右側に用意。

そのおかげもあり、天井に搭載されているシートベルトより装着時のフィット感が良いです。

また、天井に搭載されているシートベルトと比べると手が届きやすく、スムーズに着用できるのもメリットのひとつですよ。

新型ノートe-POWERの後部座席の真ん中はどんな感じ?【座り心地をチェック】

シンプルながらも使い勝手の良さが光る新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の真ん中の席ですが、座り心地も思ったよりも良かったです。

今回デビューをはたした新型モデルの後部座席の真ん中の席の座り心地は、どんな感じなのか?実際に使用した感想を包み隠さずお話します。

競合車より座り心地が良い新型

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の真ん中の席に座ってみて良いと思ったのが、サイズ感です。

この新型モデルの真ん中の席の横幅は約35cmとなっており、競合車・ライバル車よりもひと回り大きくなっているんですよね。

そのため、成人男性の私が座っても、窮屈さやおさまりの悪さを感じません。

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席は、競合車・ライバル車より凹凸感の少ないフラットなつくりになっています。

凹凸感のある競合車の後部座席の真ん中は、両サイドに比べて高くなっているため、座った時の安定感がイマイチだったのですが、この新型モデルの後部座席の真ん中の席は、高さが控えめになっていることもあり安定感のある座り心地に…。

後部座席の両サイドに座った際は、ホールド感が少し足りないなと思ったのですが、後部座席の真ん中に座ると、この凹凸感のないフラットさが良い方向に影響しているように感じました。

足元の広さ&自由度も十分

また、足元空間(ニークリアランス)の広さも、今回マイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の特徴&魅力のひとつです。

この新型モデルは、後部座席の中央に大きな盛り上がりがあるため、足を置きにくさを心配していました。

たしかにこの新型モデルの後部座席に座る際は、この盛り上がりを避けてるため、足を広げて座る必要があるのですが、中央の盛り上がりは横幅が小さいこともあり、思ったよりも気になりません。

むしろ競合車・ライバル車より足元空間(ニークリアランス)が広いこの新型モデルの後部座席の方が競合車より居心地が良いように感じました。

シートベルトのバックルが気になる

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の中央の座り心地はおおむね満足だったのですが、唯一気になったのは、シートベルのバックルの部分のゴツゴツ感です。

今回デビューをはたした新型モデルの後部座席の真ん中の席付近の座面には、シートベルトのバックルが備わっているんですよね。

座った時に邪魔にならないようシートの座面に埋め込まれているのですが、深めに座りと、お尻がバックルにあたるため少し痛いです。

もし新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の真ん中のシートに座るのなら、バックルにお尻が当たらないよう避けて座るのが良いのかなと思いました。

また、バックルが気になる方は、少し厚めのクッションを用意するのも良いかもしれませんね。

まとめ:競合車より快適な新型ノートe-POWERの後部座席の真ん中の席

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)の後部座席の真ん中の席のサイズや座り心地を確認してみたところ、このようになっていました。

■新型ノートe-POWERの後部座席の真ん中の席のまとめ

・6対4分割方式の後部座席を採用
・座った時に滑らないファブリック素材を採用
・センターアームレストがないため、背もたれの使い心地も良好
・サイズが大きく、安定感のある座り心地
・足元空間(ニークリアランス)の広さも十分

今回デビューをはたした新型モデルの後部座席の真ん中のエリアのサイズが大きいこともあり、安定感のある座り心地に…。

また、センターアームレストがないため、背もたれによりかかった時のゴツゴツとした感じがないのも嬉しいポイントのひとつです。

競合車・ライバル車と比べてシンプルな見た目になっていますが、後部座席に3名乗車する機会が多い方には、真ん中の席の座り心地が良い新型ノートe-POWER(E13型)は、ピッタリなクルマなのかなと思いました。

ちなみに、今回マイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)と競合車のオーラ(AURA)の後部座席の足元の広さは変わりません。

ただ、後部座席まわりに備わっている装備&機能は少し違うので、ご注意くださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02