本サイトはプロモーションが含まれています。

圧倒的人気!新型ノートe-POWERのXグレードの特徴や魅力、欠点を徹底解剖

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は3つのグレードを用意していますが、特に人気が高いのが、最上位モデルに位置をする”Xグレード”です。

私も実際に最上位モデルの”Xグレード”を見てきたのですが、やはり下位モデルに位置をする”Fグレード”や”Sグレード”にはない魅力&メリットが…。

そんな新型モデルのXグレードの外装や内装は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、どのような特徴や魅力、欠点があるのでしょうか?

圧倒的な人気を誇る新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の特徴や魅力、欠点を包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

外装&内装はどんなデザイン?【新型ノートe-POWER Xグレードを徹底レビュー1】

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデルに位置をする”Xグレード”の外装や内装は、このようなデザインをしていました。

専用アイテムを装着しているXグレードの外装

最上位モデルに位置をする”Xグレード”の外装・エクステリアは、このようなデザインをしています。

■Xグレードの外装

この新型モデルは、最上位グレードの”Xグレード”でもハロゲンのヘッドライトが採用されていることもあり、パッと見ただけでは、中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデルの”Fグレード”との差が分かりません。

■Sグレードの外装

ただ、この新型モデルの最上位”Xグレード”の外装・エクステリアでは、他のグレードにはない専用装備が用意されていました。

その一つが、アンテナです。

他のグレードでは、オーソドックスなスティック上のアンテナを採用していたのに対し、最上位モデルの”Xグレード”では、お洒落なシャークフィンアンテナを標準装備。

■Xグレードのシャークフィンアンテナ

また、タイヤ&ホイールもひと回り大きいだけではなく、専用デザインとなっています。

■Xグレードの16インチタイヤ&ホイール

そのおかげもあり、他のグレードとは一線を画した特別感のある外装・エクステリアになっていました。

高級感が増したXグレード内装・インテリア

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の内装・インテリアは、このようなデザインをしています。

■Xグレードの内装・インテリア

バイザーレス仕様の液晶デジタルメーターやオートブレーキホールド、電動パーキングブレーキなど、基本的な装備&機能は、他のグレードと変わりはありません。

■新型ノートe-POWERの液晶デジタルメーター

■オートブレーキホールド&電動パーキングブレーキ

ただ、合成レザー仕様のセンターコンソールやメッキ調のドアハンドルを備えるなど、他のグレードよりも高級感&上質感を演出した内装・インテリアとなっていました。

魅力&メリットとは?【新型ノートe-POWER Xグレードを徹底レビュー2】

また、2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”は、このような魅力&メリットを備えていました。

唯一プロパイロット機能を装着することが可能

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の”Xグレード”の特徴&魅力の一つは、高速道路での運転を楽にしてくれるプロパイロット機能を装着することができることです。

■新型ノートe-POWERのプロパイロットスイッチ

この新型モデルでは、3つのグレードを用意していますが、中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデルの”Fグレード”では、高速道路の運転を楽にしてくれるプロパイロット機能を装着することができないんですよね。

しかも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)に搭載されているプロパイロット機能は、セレナ(SERENA)やエクストレイル(X-TRAIL)、デイズなどに装着されているものよりも進化を遂げた最新タイプです。

標準装備ではなく、メーカーオプション設定なのは少々残念でしたが、快適性&安全性が高くなった最新のプロパイロット機能を装着することができるのは、最上位モデル”Xグレード”ならではの特徴&メリットの一つなのかなと思いました。

最先端の安全装備を装着可能

また、イザという時にドライバーや同乗者の身を守ってくれる安全装備が充実しているのも、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の特徴の一つです。

メーカーオプションで高速道路での車線変更を楽にしてくれる”インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)などを装着することができる中間モデルの”Sグレード”でも、十分に満足できる安全性を備えています。

しかし、最上位モデルの”Xグレード”のみ、交通事故に遭った時や車内で急病に襲われた時などに緊急時に専用のオペレーターが救急車などを手配してくれる”SOSコール”を装着することが可能です。

■新型ノートe-POWERのSOSコール

SOSコールがあるのとないのですが、事故発生から救急車が到着して治療を開始するまでの時間に圧倒的な差があるとのこと。

また、この新型モデルに用意されているSOSコールは、最近ニュースで話題の”煽り運転”に遭った時にも使えます。

このように最新の安全装備システムで運転手や同乗者の身を守ってくれるSOSコールを装着することができるのは、他のグレードにはない新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”ならでは魅力の一つなのかなと思いました。

カラーバリエーションの多さ

また、選ぶことができるカラーバリエーションの多さも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の特徴&特徴の魅力の一つです。

中間モデルの”Sグレード”では、ピュアホワイトパールやスーパーブラックなどの定番色を中心に7色の中からしか選ぶことができませんでした。

しかし、最上位モデルの”Xグレード”になると、選ぶことができるボディカラーの色が一気に増え12色に…。

また、ビビッドブルー×スーパーブラックやオペラモーブ×スーパーブラックなどのツートンカラーを選ぶことができるのも、最上位モデル”Xグレード”の特徴の一つです。

■Xグレード専用色のビビッドブルー×スーパーブラック

■Xグレード専用色のオペラモーブ×ブラック

カラーバリエーションが多いと、なんかワクワクしますよね。

「どのカラーにしようかな~」とカタログを見ている時が、クルマを購入する時の一番楽しい時間ですし…。

このようにクルマ選びを存分に楽しむことができるのも、、他のグレードにはない新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

後部座席の快適性

また、後部座席の快適性が他のグレードよりも優れているのも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の魅力&特徴の一つです。

このXグレードの後部座席の装備や足元空間(レッグスペース)は、中間モデルの”Xグレード”や最廉価モデルの”F”グレードと全く同じになっています。

■Xグレードの後部座席の足元空間の広さ

しかし、最上位モデルの”Xグレード”の後部座席のみのみ、背もたれの角度を調整することができるリクライニンング機能が装着されています。

■後部座席をリクライニングした時の様子

この新型モデルの後部座席に用意されているリクライニング機能は2段階のみとなっています。なので、見た感じはそれ程変わってないように見えます。

ただ、実際に座ってみると、座り心地や長時間座っていた時の疲労感に大きな差が…。

また、リクライニングをするのとしないのでは、頭上空間(ヘッドクリアランス)のゆとりが大きくなるのも好印象。

この後部座席の快適性や居住性も、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”とそれ以外のグレードの大きな違いの一つなのかなと思いました。

欠点&デメリットとは?【新型ノートe-POWER Xグレードを徹底レビュー3】

このようにデザイン性&機能性に優れる新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデルに位置をする”Xグレード”ですが、欠点&デメリットもありました。

この新型モデルの最上位モデル”Xグレード”の欠点&デメリットは、なんだったのか?包み隠さずお話したいと思います。

他のグレードよりも燃費性能

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”で気になったこと、残念に感じたことの一つが、燃費性能です。

この新型モデルの最上位モデルの”Xグレード”のWLTCモードの燃費は、中間モデルの”Sグレード”と同じ28.4km/Lとなっていました。

■新型ノートe-POWERの各グレードの燃費性能

しかし、メーカーオプションで用意されているアルミホイールを装着すると27.8km/Lとなり、中間モデルの”Sグレード”よりも0.6km/Lほど悪くなります。

また、今回デビューを果たしたこの新型モデルは、競合車・ライバル車のハイブリッド車よりも燃費性能が悪いのに、メーカーオプションのアルミホイールを装着すると、さらに差が広がる結果に…。

■新型ノートe-POWERと競合車の燃費性能比較

この他のグレードや競合車よりも見劣りをする燃費性能は、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

乗り出し価格の高さ

また、乗り出し価格の高さも、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”の欠点&デメリットの一つです。

最上位モデルの”Xグレード”のFF車の車体本体価格は2,186,800円(税込み)となっており、競合車・ライバル車の同等グレードよりも安くなっています。

ただ、競合車・ライバル車と同等の機能&装備を備えてると、50万円ちかく新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の方が高くなる結果に…。

高速道路の運転を楽にしてくれるプロパイロット機能など、競合車・ライバル車にはない魅力もありますが、競合車・ライバル車よりも圧倒的に高い乗り出し価格は気になるところでした。

まとめ:新型ノートe-POWERの魅力を存分に味わえるXグレード

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最上位モデル”Xグレード”では、このような特徴&魅力がありました。

■Xグレードの特徴&魅力

・専用のアイテムを装着した外装
・他のグレードよりも高級感のある内装
・後部座席の快適性
・プロパイロット機能を搭載可能
・最新の安全装備システムを用意

一方、このような欠点&デメリットも…

■Xグレードの欠点

・アルミホイールを装着した時の燃費性能
・乗り出し価格の高さ

コンパクトカーとは思えない乗り出し価格の高さなど、色々と気にある部分はありますが、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の魅力や良さを存分に味わいたい方は、最上位モデルのXグレード以外ないのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02