2024年5月にマイナーチェンジをした日産の新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)は、5ナンバーサイズのコンパクトSUVとしては、十分過ぎるほど広くて快適な後部座席を備えています。
ただ、この新型モデルの後部座席に座ってみると、機能や装備、使い勝手で少し物足りなさを感じる部分も…。
今回デビューを果たしたこの新型モデルの後部座席は、どのような欠点&デメリットがあるのでしょうか?また、この新型モデルの後部座席が、競合車・ライバル車よりも劣っているところは、どこだったのでしょうか?
実車画像を使って、新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席の欠点&デメリットを、包み隠さずお話したいと思います。
目次
機能&装備の充実度【新型ノートクロスオーバーの後部座席の欠点1】
2024年5月にマイナーチェンジをした日産の新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席で残念だったことの一つは、備わっている機能&装備です。
USBポートの用意はなし
今回デビューをはたした新型モデルの後部座席には、センターアームレストや小型ポケット付きのシートバックポケットなど様々な装備&アイテムが用意されています。
ただ、後部座席に座った人が気軽に使うことができる後席用のUSBポートの用意はなし。
■後席用のUSBがない新型ノート クロスオーバー
同じ日産から発売されているコンパクトSUVのキックス(KICKS)は、センターコンソールの後方に後部座席が座る人のためのUSBポートが一つ用意されていたんですよね。
■キックスのUSBポート
しかし、今回デビューを果たした新型モデルでは、後部座席用のUSBポートが標準装備されておらず、ディーラーオプション設定に…。
ディーラーオプションで装着することができるのは良いですが、このクルマの車体本体価格の高さやイメージを考えると、後部座席用のUSBポートくらいは標準装備して欲しかったです。
車内で利用できるコンセントの用意もなし
また、2024年5月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席まわりの装備&アイテムで残念だったのは、アクセサリーコンセントです。
競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタのコンパクトSUV”C-HR/CHR”のハイブリッド車は、センターコンソールの後方下部、後部座席の足元にアクセサリーコンセントをオプションで装着することができるんですよね。
また、トヨタのヤリス(YARIS)をベースにしたコンパクトSUVのヤリスクロス(YARIS CROSS)は、荷室・ラゲッジスペースにアクセサリーコンセントをオプションで装着できるようになっていました。
■ヤリスクロスのアクセサリーコンセント
一方、新しく生まれ変わった新型ノート クロスオーバーは、震災時などイザという時に役に立つアクセサリーコンセントの用意はなし。
マイナーチェンジをする前のは、ディーラーオプションでアクセサリーコンセントを用意していたのですが、新しく生まれ変わった新型モデルではアクセサリーコンセントの用意がなくなってしまいました。
■旧型モデルに用意されていたアクセサリーコンセント
そのため、車内でコンセントを使用したかったら、ジャクリー(Jackery)など市販のポータブル電源を持ち込むしかありません。
この新型ノート クロスオーバーは街中で映えるアーバンタイプのSUVですが、震災時などイザという時のことを考えると、アクセサリーコンセントを装着できるようにしておいても良かったのかなと思いました。
圧迫感&窮屈感【新型ノートクロスオーバーの後部座席の欠点2】
また、2021年10月にデビューを果たした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)で気になったのは、後部座席に座った時に感じた強い圧迫感と窮屈感です。
重たい雰囲気がただよう後部座席まわり
この新型モデルの後部座席は、コンパクトSUVとしては、十分過ぎるほど広い足元空間(ニークリアランス)を確保しています。
■新型ノートクロスオーバーの後部座席の足元空間の広さ
ただ、この新型モデルは、ダッシュボードやシートにブラックを採用しているため、車内全体が重たい印象に…。
また、明るめのベージュやブラウンを内装に採用しているトヨタのヤリスクロス(YARIS CROSS)や、オレンジを採用しているキックス(KICKS)よりもひと回り狭く感じます。
■日産 キックスの内装
後部座席に座った時に強く感じる圧迫感や窮屈感も、今回デビューを果たした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の気になるところの一つでした。
乗降性・乗り降りのしやすさ【新型ノートクロスオーバーの後部座席の欠点3】
また、今回デビューを果たした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席で気になったのは、乗降性・乗り降りのしにくさいです。
新型ノートクロスオーバーはサイドシルが高め
この新型モデルの後部座席の乗降性・乗り降りのしやすさを確認していて気になったのは、サイドシルの高さです。
この新型モデルは、ベースのノートe-POWERよりも最低地上高が25mmほど高くなっています。
そのため、新型ノートクロスオーバーの後部座席のステップ高(地上からドア開口部の下端まえの高さ)もベースのノートe-POWERよりも少し高めになっています。
そのため、乗り降りをする際、ベースモデルのノートe-POWERより少し足を高く上げないといけない印象をもちました。
乗り降りのしやすさを妨げるドア開口部の狭さと形
また、2024年5月にマイナーチェンジをした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席で気になったのは、ドア開口部の狭さです。
この新型モデルは、後部座席のドアが約90度まで開くようになっているのは、非常に良いと思います。
ただ、この新型モデルは、競合車・ライバル車よりもボディサイズが小さいこともあり、後部座席のドア開口部もひと回り狭くなっているんですよね。
しかも、この新型モデルの後部座席のドア開口部は、下端部分が大きく絞り込んだ形になっています。
また、この新型モデルは、シートの座面下ののボックスが大きく張り出しているため、乗り降りをする際の足の運びを妨げます。
この乗り降りをする際の足の運びのしにくさも、競合車・ライバル車よりも劣る新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の大きな欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。
まとめ:物足りない部分も残る新型ノートクロスオーバーの後部座席
2024年5月にマイナーチェンジをした新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)の後部座席には、このような欠点&デメリットがありました。
■新型ノートクロスオーバーの後部座席の欠点&デメリット
・ブラックの内装色ゆえの圧迫感&窮屈感
・乗り降りのしにくさ
この新型モデルの後部座席は、ゆとりのある足元空間(ニークリアランス)や背もたれの角度を自在に調整できるリクライニング機能など、競合車・ライバル車にはない魅力ががります。
ただ、後部座席に座った時に感じる圧迫感や重さや、物足りなさを感じる装備など、欠点&デメリットも…。
なので、この新型ノートクロスオーバー(NOTE CROSSOVER)を試乗する際は、後部座席の快適性や使い勝手もしっかりと確認をしてみてくださいね。