2019年9月にトヨタからデビューを果たした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の内装・インテリアは、兄弟車の”ツーリング(Touring)”と基本的には同じ作り&デザインになっています。
ただ、後部座席の機能や装備、快適性に関しては、このセダン車の方が劣る感じが…。
フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席が、兄弟車のツーリング(Touring)よりも劣る部分は、どこだったのか?
私がこのクルマを試乗して気になった部分を包み隠さず紹介したいと思います。
目次
居住性&快適性【新型カローラセダンの後部座席の欠点1】
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席に座ってみて、兄弟車のツーリング(Touring)よりも劣っていると感じたことの一つが、居住性&快適性です。
後部座席の足元空間の広さはツーリングと一緒だけど…
セダン車タイプのこのクルマの後部座席の足元空間(ニークリアランス)の広さは、兄弟車のツーリング(Touring)と同じになっています。
■セダンの後部座席の足元空間
■ツーリングの後部座席の足元空間
ただ、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席に座ってみて、ツーリング(Touring)よりも劣ると感じたのは、頭上空間(ヘッドクリアランス)です。
このセダン車の天井は、後部座席のすぐ後方にあるリヤガラスに向かってゆるやかに下っているため、ツーリング(Touring)よりも天井が低くなっています。
身長175cmの私が座ると、頭のてっぺんから天井まで手の平一枚入るか入らないくらいのゆとりしかないため、ちょっと背伸びをしようとすると、天井に頭をぶつけてしまいます。
また、後部座席の後方に傾斜の強いリヤガラスが備わっているため、ツーリング(Touring)よりも頭の周りのスペースも狭く感じます。
正直に言って、ステーションワゴン仕様の”ツーリング(Touring)”も、居住性&居心地が決して良いクルマではありません。ただ、新型カローラセダン(Corolla Sedan)は、そんなツーリング(Touring)の後部座席の居心地の悪さを、さらに輪をかけたような感じが…。
後部座席に座った時にツーリング(Touring)よりも強く感じる圧迫感や窮屈感は、よりもセダン車の後部座席の欠点&デメリットの一つだと思いました。
ちなみに、新型カローラセダンの後部座席の足元空間(ニークリアランス)の広さは、コチラの記事で確認することができますよ。
個人的には、頭上空間だけではなく、足元空間ももう少し広くして、セダン車らしくゆったりと座れるようにして貰いたかったです。
アームレスト【新型カローラセダンの後部座席の欠点2】
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席の残念だったところの一つが、シートの中央に備わっているセンターアームレストです。
ステーションワゴン仕様の”ツーリング(Touring)”では、最廉価モデルの”GXグレード”を含めて全グレードにドリンクホルダー付きのセンターアームレストが標準装備されています。
■ツーリングの後部座席用のセンターアームレスト
しかし、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席にセンターアームレストが標準装備されているのは、ハイブリッド車とガソリン車の最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”のみ。
セダン車の中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデル”GXグレード”では、後部座席の中央にアームレストが用意されていません。
■アームレストがないセダン車の後部座席
後部座席の利便性や快適性を考えると、ちょっとこれは残念ですよね。
兄弟車の”ツーリング(Touring)”の全グレードに後部座席用のセンターアームレストを標準装備するのなら、新型カローラセダン(Corolla Sedan)も全グレードにセンターアームレストを用意して当然なのかなと思いました。
センターアームレストの作りも異なる
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)とツーリング(Touring)では、後部座席のセンターアームレストの作りにも違いがありました。
■ツーリングのセンターアームレスト
■セダンのセンターアームレスト
横から見ると分かりやすいのですが、ツーリング(Touring)のセンターアームレストは作りがしっかりとしているため、高い位置で水平をキープしてくれています。また、頑丈な作りになっているため、腕を置いてもビクともしません。
一方、セダン車の後部座席用のセンターアームレストは設置位置が低く、また、前方にダラリと下がった形状に…。なので、腕を置くのには、ちょっと低すぎます。
個人的には、セダン車よりもツーリング(Touring)の後部座席用のセンターアームレストの方が、使い勝手&快適性に優れているように感じました。
USB【新型カローラセダンの後部座席の欠点3】
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席を確認していて残念だったのが、スマホやiPhoneなどを充電する時に重宝をするUSBポートです。
ステーションワゴン仕様のツーリング(Touring)では、ハイブリッド車の全グレードとガソリン車の最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”に後部座席用のUSBポートが2つ用意されていました。
■ツーリングの後部座席用のUSBポート
しかし、セダン車では、後部座席用のUSBポートが用意されているたのは、ハイブリッド車とガソリン車の最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”のみ。
ツーリングとは異なり、センターアームレストと同様に中間モデルの”Sグレード”と最廉価モデル”GXグレード”では、後部座席用のセンターアームレストの用意はありませんでした。
■後部座席用のUSBポートの装着マップ
セダン | ツーリング | ||
ハイブリッド | WxB | 〇 | 〇 |
Sグレード | × | 〇 | |
GXグレード | × | 〇 | |
ガソリン | WxB | 〇 | 〇 |
Sグレード | × | × | |
GXグレード | × | × |
ステーションワゴン仕様の”ツーリング(Touring)”のハイブリッド車では、中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデルの”GXグレード”でもUSBポートが付いているのに、なぜ新型カローラセダン(Corolla Sedan)にはUSBポートの用意がないのでしょうか…。
長時間ドライブをする時に重宝するUSBポートが用意されていないのも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席の欠点&デメリットの一つだと思いました。
まとめ:セダンの後部座席の快適性はツーリングより劣る
2019年にデビューを果たしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席には、このような欠点&デメリットがありました。
なので、後部座席の快適性&居住性に関しては、セダン車よりも兄弟車にあたる”ツーリング(Touring)”の方が圧倒的に上です。
もし後部座席を使用する機会が多い方は、セダン車よりも機能が装備が充実しているだけではなく、居住スペースも広い”ツーリング(Touring)”を選んだ方が、乗車する人みんながハッピーになれるかもしれませんね。