本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラセダンの後部座席はグレードで全然違う!装備や機能を徹底解剖

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)は、ハイブリッド車/ガソリン車それぞれ3つのグレードを用意しているのですが、グレードによって、外装や内装のデザインや機能&装備が大きく異なります。

また、後部座席の装備や機能にも大きな差が…。

なので、グレードによって、後部座席に座る人の居心地の居心地の良さや便利さ、快適さが全然違います。

この新型モデルの各グレードの後部座席は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、グレードによって、この新型モデルの後部座席にどのような違いがあったのでしょうか?

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席のデザインや機能&装備の違いを、グレード別に紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラセダン”WxB”の後部座席をチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”の後部座席は、このようなデザインになっています。

■最上位モデル”WxB”の後部座席

最上位モデル”WxB”のシートはスタイリッシュなデザインに…

この新型モデルの最上位に位置をする”WxB(ダブルバイビー)”の後部座席は、他のグレードとは異なり織物を特殊な樹脂でコーティングを施した特殊な素材”レザテック”と合成レザーを組み合わせたコンビネーションシートを採用。

■WxBのシートに最上位されているレザテック

このレザテックと合成レザーを組み合わせたシートのおかげで、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”の後部座席は、他のグレードよりも上質感&スタイリッシュなデザインになっていました。

最上位モデルWxBは機能や装備も充実

また、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の最上位に位置をする”WxB(ダブルバイビー)”の後部座席は、機能や装備が充実しているのも魅力の一つです。

例えば、後部座席の中央に備わるセンターアームレスト。

兄弟車の”ツーリング(Touring)”では、後部座席のセンターアームレストは全グレードに標準装備されていたのですが、セダン車では、最上位の”WxB(ダブルバイビー)”のみとなっています。

■WxBのセンターアームレスト

この”WxB(ダブルバイビー)”に標準装備されているセンターアームレストは位置が低く、腕を置きにくいのがちょっと残念です。

ただ、この”WxB(ダブルバイビー)”のセンターアームレストには、ドリンクホルダーが2個備わっており、手が届く範囲に飲み物を置いておけるのはとても良かったです。

また、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”では、センターコンソール後方に後部座席に乗車する人のためのUSBポートを2個用意。

■新型カローラセダンの後部座席用のUSBポート

後部座席の各シートに一つずつ、スマホやiPhoneなどを充電するのに便利なUSBポートが用意されているのは、嬉しいですよね。

ちなみに、この後部座席用のUSBポートが用意されているのも、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”のみです。

後部座席を利用する機会が多い方は、センターアームレストやUSBポートなど後部座席まわりの機能や装備が充実している最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”が一番最適なのかなと思いました。

■WxBの後部座席まわりの主な装備

・センターアームレスト
・USBポート
・ドリンクホルダー4個
・シートバックポケット(助手席)

新型カローラセダンのSグレードの後部座席のデザインをチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の中間モデル”Sグレード”の後部座席は、このようなデザインになっています。

■Sグレードの後部座席

Sグレードの後部座席はファブリック素材を採用

最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”では、高級感がただようレザテックと合成レザーのコンビシートを採用していましたが、中間モデルの”Sグレード”では、シンプルなファブリックシートを標準装備。

そのため、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”と比較すると、見た目の高級感や上質感でどうしても見劣りをしてしまうように感じました。

機能や装備もWxBよりも劣る

また、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の中間モデル”Sグレード”になると、機能や装備も最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”よりも劣ります。

中間モデルの”Sグレード”でも、ドア内側パネルのドリンクホルダーや助手席側のシートの裏側に用意されるポケット(=シートバックポケット)は用意されているものの、センターアームレストの用意はありません。

■Sグレードのシートバックポケット

また、長時間ドライブや旅行をする際に重宝をする後部座席用のUSBポートの用意もありません。

このように中間モデルの”Sグレード”になると、後部座席まわりの装備や機能がグッと劣るので、ご注意くださいね。

ちなみに、中間モデルの”Sグレード”のハイブリッド車では、メーカーオプションでアクセサリーコンセントを装着することが可能です。

■オプション設定のアクセサリーコンセント

中間モデルのSグレードでは、後部座席用のUSBポートの用意がないのですが、メーカーオプション設定されているアクセサリーコンセントを装着すると、コンセントから給電をして、スマホやiPhoneを充電することが可能になります。

「Sグレードの後部座席でもスマホやiPhoneを充電できるようにしたい!」とお考えの方は、メーカーオプションのアクセサリーコンセントの装着を検討しても良いかもしれませんね。

■Sグレードの後部座席まわりの主な装備

・シートバックポケット(助手席側)
・ドリンクホルダー2個

新型カローラセダンのGXグレードの後部座席のデザインをチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをしてデビューを果たした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の最廉価モデル”GXグレード”の後部座席は、このようなデザインになっています。

■GXグレードの後部座席

基本的な後部座席の作りはSグレードと同じ

中間モデルの”Sグレード”と最廉価モデルの”GXグレード”では、フロントシートのデザインが異なるため、座り心地やホールド感に違いがありました。

しかし、後部座席に関しては、Sグレードと全く同じファブリックシートを採用。

なので、中間モデルの”Sグレード”と最廉価モデルの”GXグレード”で座り心地や見た目のデザイン性で違いは一切ありませんでした。

機能や装備もSグレードと同じ

また、最廉価モデルの”GXグレード”の後部座席は、見た目のデザイン性だけではなく、機能や装備も中間モデルの”Sグレード”と全く同じになっています。

例えば、後部座席の中央のセンターアームレストは、中間モデルの”Sグレード”と同様に最廉価モデルの”GXグレード”でも用意されていません。

また、後部座席用のUSBポートの用意もなく、最廉価モデルの”GXグレード”の後部座席の装備やアイテムは、良くも悪くも最廉価モデルと言うことを実感できるレベルになっていました。

ちなみに、最廉価モデルの”GXグレード”では、メーカーオプションとして用意されているアクセサリーコンセントを装着することができないので、ご注意くださいね。

■GXグレードの後部座席まわりの主な装備

・シートバックポケット(助手席)
・ドリンクホルダー

まとめ:後部座席の快適性を考えるなら断然”WxB”

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席は、このようになっていました。

また、後部座席まわりの機能や装備を比べてみたところ、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”とそれ以外のグレードで歴然たる差が…。

私も実際に新型カローラセダン(Corolla Sedan)の3つのグレードを乗り比べてみたのですが、後部座席の快適性や使い勝手を求めるのなら、機能や装備が充実している最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”の一択になるのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02