本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラセダンはツーリングよりも乗り降りしにくい!?乗降性をチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)は、ロー&ワイドを強調したスポーティーなモデルに仕上がっています。

そのため、この新型モデルの乗り降りのしやすさ(乗降性)は、先代モデルよりも悪くなったような感じが…。また、兄弟車種のツーリング(Touring)よりも乗り降りはしにくくなっているような感じが…。

新しく生まれ変わった新型セダン車の乗り降りのしやすさ(乗降性)は、どのようになっていたのでしょうか?また、実際にこのクルマの乗り降りを確かめてみて、どこが気になったのでしょうか?逆に良かったところは、どこだったのでしょうか?

トヨタのフラッグシップモデル新型カローラセダン(Corolla Sedan)の乗り降りのしやすさ(乗降性)を確認してきたので、フロントシートと後部座席に分けて紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラセダンのフロントシートの乗降性をチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)のフロントシートのドア開口部の広さは、このようになっています。

■新型カローラセダンのフロントドアの開口部

この新型モデルは先代モデルよりも先行が25mmほど低くなっているため、ドア開口部の高さはイマイチです。ただ、横幅に関しては、思ったよりも広い感じが…。

なので、フロントシートに乗り降りをする際のドア開口部に関しては、狭さを感じませんでした。また、フロントドアに関しては、90度ちかくまで開閉できるようになっているのも、とても良いと思いました。

フロントシートに乗り降りをしてみたところ…

そんな新型カローラセダン(Corolla Sedan)のフロントシートの乗り降りのしやすさ(乗降性)を確認してみて、まず始めに感じたのは、着座位置の低さです。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)のフロントシートの着座位置(ヒップポイント)は先代モデルよりも39mmも低くなっております。

そのため、このクルマに乗り降りをする際の腰の挙動が先代モデルよりも大きくなっているような感じが…。

先ほどもお話した通り、このクルマのフロントシートのドア開口部の横幅は広くなっているので、足の通しが悪いと感じることはありません。ただ、乗り降りをする際の挙動・動作は大きくなってしまうため、乗り降りのスムーズさに欠けるような感じが…。

また、この新型モデルは天井(ルーフ)が低くなっているため、乗り降りをする際に頭をぶつけないといけないように注意をしないといけないのも気になるところでした。

フロントシートの着座位置が低くなって良かったことも!

ただ、フロントシートの着座位置(ヒップポイント)が低くなったことで、良かったこともありました。

それは、クルマから降りる際の足の運びです。

SUVなどフロントシートの着座位置(ヒップポイント)が高いクルマですと、クルマから出る時にジャンプをして飛び降りるような感じになります。

しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)は、フロントシートは着座位置が、ちょっと体の向きを外側に変えて足を外に出すだけで、自然にスッと足が地面に着きます。

なので、クルマから降りる時の導線は、非常にスムーズです。

背の低い人でもラクに地面に足が着き、車外に出やすい感じは、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型モデルの良いとこの一つなのかなと思いました。

新型カローラセダンの後部座席の乗り降りのしやすさをチェック

思ったよりも乗り降りがしやすくなっていた新型カローラセダン(Corolla Sedan)のフロントシートですが、後部座席の乗降性は、どのようになっていたのでしょうか?

この新型モデルの後部座席のドアを開けてみたところ、開口部はこのような感じになっていました。

■新型カローラセダンの後部座席の開口部

フロントシートのドア開口部はワイド感があり乗り降りがしやすそうな感じになっていましたが、後部座席のドア開口部は、ちょっと狭い感じが…。

また、フロントシートのドア開口部とは異なり、後部座席はドアの開く角度も狭くなっています。なので、このセダン車は、赤ちゃんを車内に乗せる時や大きい荷物を積み込む際にも少し苦労をするのかなと感じました。

後部座席に乗り降りをしてみたところ…

このようにフロントシートの半分くらいの広さしかなさそうな新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席のドア開口部ですが、やはり乗り降りはしにくいです。

私が実際にこのクルマの後部座席の乗り降りをしてみて気になったのが、ドア開口部の足元空間の広さです。

■後部座席のドア開口部の足元スペース

セダン車の後部座席の開口部の足元空間はご覧の通りかなり狭くなっているので、足の大きい方は、この狭い開口部で足がつっかかります。また、ドアパネルなども蹴りやすくなっているので、ドアパネルに擦り傷がつきやすいのも欠点&デメリットの一つです。

乗り降りをする際に足をスムーズに運べないくらい狭い開口部は、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の欠点&デメリットの一つなのかなと感じました。

後部座席のドア開口部の頭上空間はツーリングよりも狭い

また、新型カローラセダン(Corolla Sedan)の後部座席に乗り降りをして気になったのは、ドア開口部の頭上空間(ヘッドクリアランス)の狭さです。

車高が低い事もあり、この新型モデルのドア開口部の頭上空間(ヘッドクリアランス)は狭くなっています。しかも、セダン車は後部座席の後方にするリヤガラスがあることもあり、兄弟車のツーリング(Touring)より狭くなっています。

なので、身長は170cm以上の方が後部座席に乗り降りをする際には、足の運びだけではなく、頭の運びにも気を使う必要があります。

この頭の導線の悪さも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラセダン(Corolla Sedan)の気になるところの一つでした。

まとめ:新型カローラセダンの後部座席の乗降性は要注意

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラセダン(Corolla Sedan)の乗り降りのしやすさ(乗降性)を確認してみたところ、このようになっています。

フロントシートのドアの開口部は十分な広さを確保していたため、比較的スムーズに乗り降りができるようになっていました。

しかし、後部座席の乗降性・乗り降りのしやすさは、ハッキリ言ってかなり悪いです。

もし新型カローラセダン(Corolla Sedan)をファミリカーとして使用することを考えている方や友人などをたくさん乗せる機会が多い方は、試乗をする際、後部座席の乗降性・乗り降りのしやすさを入念にチェックした方が良いと思いますよ。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02