本サイトはプロモーションが含まれています。

新型CRV/CRVの3列目シートの快適性【試乗して気になった3つの事とは?】

街乗りにピッタリなスタイリッシュなデザインが特徴のクロスオーバー車新型CRV/CR-Vが、2018年8月にフルモデルチェンジをしてデビューをしました。

今回新発売された新型モデルのガソリン車は、5人乗りの2列シート仕様に加えて、7人乗りの3列シート仕様を新たにラインナップしていますが、予想以上に良い感じ。

シートに疲れにくい素材を使用するなど、日産の新型エクストレイル(X-TRAIL)やマツダの新型CX-5などと比較しても、この新型モデルの3列目シートは十分に満足できる出来になっているように感じました。

>>> 意外と良かった部分も!?新型CRV/CR-Vの3列目シートの魅力&メリットとは?

その一方、車内の広さの関係上、仕方のない事なのかもしれませんが、今回新たに設定された新型モデルの3列目シートの座り心地や快適性、使い勝手で気になった部分もありました。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVの3列目シートに乗車してみて気になった事は、なんだったのでしょうか?

今回新たに設定されたガソリン車の7人乗り仕様の3列目シートの欠点&不満を包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型CRV/CR-Vの3列目シートの座り心地:試乗をして気になった事とは?

2018年8月にフルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVのガソリン車に用意されている7人乗り仕様の3列目シートは、このようなデザインになっています。

■新型CRV/CR-Vの3列目シート

今回新発売された新型モデルは、競合車・ライバル車よりも横幅が広い事もあり、ゆったりと座れるシートサイズを確保。また、この新型モデルの3列目シートは、背もたれの角度を調節する事ができるリクライニング機能も備えているのも、とても良いと思いました。

>>> リクライニング幅は大きい!?新型CRV/CR-V 7人乗りの3列目シートを徹底解剖

このように十分に満足できるシートサイズと機能性を備えている新型CR-V/CRVの3列目シートですが、快適性に関して、次のような欠点・デメリットが目につきました。

欠点1:足元空間の広さ

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVの3列目シートに乗車をして気になった事の一つが、足元空間(ニークリアランス)の広さです。

この7人乗り仕様では、スライド機能を搭載している2列目シートの位置を調整する事によって、足元空間(ニークリアランス)を確保できるようになっているのですが、大人が座るには、少し狭い感じが…。

2列目シートを一番目にスライドしても、3列目シートの足元空間(ニークリアランス)は、とても狭く、実際に私が座ってみると、このような感じ。

■新型CRVの3列目シートの足元空間の広さ

>>> やっぱり狭い!?新型CRV/CR-Vの3列目シートの足元空間の広さを計測してみた

身長175cm、中肉中背の私が座っても、2列目のシートバックに膝がぶつかってしまうくらいの余裕しかありません。なので、長時間ドライブは少々キツイ感じが…。

ミドルクラスSUVで広々とした3列目シートの足元空間(ニークリアランス)を望むのは少々酷かもしれませんが、この3列目シートの足元空間の狭さは少々気になってしまいました。

ちなみに、この新型モデルの2列目シートを一番前にスライドすると、2列目シート自体の足元空間(ニークリアランス)もかなり狭くなるので、ご注意を…。

欠点2:着座位置の低さ

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVの3列目シートで気になった事の一つが、3列目シートの着座位置(座面の低さ)の低さです。

この新型モデルの3列目シートは、このように着座位置が低くなっています。

■新型CRV/CR-Vの3列目シートのシートの高さ

私が持っているiPhoneとこの新型モデルの3列目シートの着座位置を比較してみると、このような感じに…。

このように比較してみると、いかにこの新型モデルの3列目シートの着座位置が低いか分りますよね。

この新型モデルの3列目シートのフロアから座面の高さを計測してみたところ約160mmとなっており、身長約175cmの私が座ると、膝が持ち上がる”体育座り状態”となります。なので、長時間座っていると足がかなり疲れます。

ディーラーさんは、

「今回新発売された新型CR-V/CRVは、フロアの下に備わっている燃料タンクを薄型にして、大人の方でも快適に座れるように工夫をしました。」

と、言っていました。

ただ、私がこの新型モデルを試乗した限りでは、ディーラーさんが仰っていた快適性と言うのを実感する事はできませんでした。

欠点3:3列目シートへのアクセス

また、3列目シートへのアクセスのしやすさも、新型CR-V/CRVの欠点・デメリットの一つです。

この新型モデルの7人乗り仕様では、3列目シートへアクセスする際、2列目シートをこのように小さく折り畳む”タンデム収納”をする必要があります。

■タンデム収納時の新型CRV/CR-Vの2列目シート

この新型モデルの7人乗り仕様の2列目シートを小さく折り畳むと、このように意外と広い3列目シートへの通り道が登場します。

■新型CRV/CR-Vの3列目シートへのアクセス

3列目シートへアクセスするための通り道の広さは意外と良いと思ったのですが、3列目シートへ乗りこむには、腰を大きく屈めないといけません。また、ステップ高(地上からフロアまでの高さ)も意外と高いため、足を高く上げないといけません。

なので、3列目シートへアクセスする際、体を狭いスペースに押し込む感覚があります。

小さいお子さんならヒョイっと3列目シートへアクセスする事ができると思いますが、大人の方(特に恰幅が良い方)が3列目シートへアクセスするのは、ちょっと大変なのかなと思いました。

また、足腰に不安のある年配の方は、3列目シートよりも乗り降りがしやすい2列目シートに座った方が無難なのかなと思いました。

2018年8月にデビューをした新型CR-V/CRVのガソリン車に用意されている7人乗り仕様の3列目シートは、このようなデザインになっていました。

この新型モデルの3列目シート自体はサイズが大きく、また、座面のクッション性も良いため、座り心地は良いです。

ただ、この新型モデルは、足元空間(ニークリアランス)や座面の高さに物足りなさが…。なので、大人がこの7人乗り仕様の3列目シートに座って、長距離ドライブに行くのは、少々しんどいのかなと思いました。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVの3列目シートは、このような欠点・デメリットもあるので、もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、座り心地や快適性をしっかりと確認してみてくださいね。

>>> 【7人乗りvs5人乗り】新型CRV/CR-Vの後部座席の3つの違いとは?

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02