本サイトはプロモーションが含まれています。

乗り降りはイマイチ!?新型スカイラインの乗降性を徹底解剖

先日、日産の新型スカイライン(SKYLINE)を試乗してきて気になった事の一つが、乗降性・乗り降りのしやすさです。

このクルマは着座位置を低くしたスポーツセダン車なので乗降性が良くない事はわかっていたのですが、実際に乗り降りをしてみると、色々と気になるところがありました。

その一方、予想以上に良かったと感じたところも、もちろんありましたが…。

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)の乗降性は、どのような感じだったのでしょうか?また、実際に乗り降りをしてみて、良かったところ、気になったところは、何だったのでしょうか?

日産が世界に誇るプレミアムスポーツセダン車の乗降性を確認してきたので、良かったところ、気になったところを包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型スカイラインのフロントシートの乗降性をチェック

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のフロントドアの開口部の広さは、このような感じになっています。

■フロントドアの開口部

今回新発売された新型モデルはフロントシートの居住性・運転のしやすさを最優先した”ドライバーズカー”とうこともあり、ドア開口部の横幅は予想以上の広さに…。また、90度まで行きませんが、フロントドアが大きく開くのも好印象でした。

フロントシートはスポーツカーに乗り込むような乗車感覚

今回マイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)のフロントシートは、このように広いドア開口部を備えていたのですが、実際に乗り込んでみて気になったことが、シートの着座位置の低さです。

このクルマはスポーツセダン車という事で、フロントシートの着座位置が低めに設定されています。

なので、運転席や助手席に乗り込む際、競合車・ライバル車よりも腰を大きく沈み込ませる感覚(運転席に体を潜り込ませる感覚)が強いです。また、天井も低いため、乗り込む際は頭上空間も気になります。

この深く沈み込む乗降性は、セダン車と言うよりも良くも悪くもスポーツカーに近い感じが…。

ただ、スポーツカーとは違い、このクルマのシートのサイドサポートは柔らかいため、乗り降りの妨げになっていなかったのは良かったです。また、乗降する際、ハンドルがせり上がり、スムーズに乗り降りができるよう、膝回りのスペースを確保してくれるのも好印象でした。

新型スカイラインの後部座席の乗降性をチェック

一方、2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)の後部座席のドア開口部の広さ、乗降性は、どのようになっていたのでしょうか?

こちらが、後部座席のドアを最大まで開けた時の様子です。

■後部座席のドア開口部

フロントドアと同様に後部座席のドアも広く開くものの、ドア開口部自体は、フロントシートの3分の2くらいの広さに…。

なので、後部座席に乗り込む際、若干の窮屈さを感じます。

特に足元のスペースが狭くなっているおり、フロントシートを後方に大きく下げていると、足の運びがスムーズにいかないのが少々気になるところでした。

ただ、この新型モデルの後部座席の着座位置(シートの座面の高さ)はフロントシートよりも高く設定されているため、腰を大きく沈み込ませる感覚が少なめに…。体を車内に潜り込ませる感覚が少なくなっているため、身体の運びのスムーズさは後部座席に座る時の方がありました。

後部座席のドア開口部の敷居の高さが気になる

そんな新型スカイライン(SKYLINE)の後部座席に乗り降りをしてみて時に気になったのが、ドア開口部の敷居(サイドシル)の高さです。

このクルマの後部座席は、ドア開口部の下部の敷居(サイドシル)が高くなっているため、乗り降りをする際は、必要以上に足を高く上げる必要が…。

■新型スカイラインのサイドシル

実際に計測してみたところ、このクルマのドア開口部の仕切りの高さは約22cm弱。

この後部座席のドア開口部の仕切りの高さも、後部座席の乗降性が悪いと感じた理由の要因の一つなのかなと思いました。

ウォークスルー性もイマイチ

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)は、後部座席の足元中央にあるトンネルも大きめ…。

■後部座席の中央にあるトンネル

このように見ると、かなり大きいですよね。

実際にこのトンネルの大きさを計測したところ、高さが約230mm、そして、上部の横幅が約180mmもあり、左右の移動(ウォークスルー性)を妨げます。

クルマを路肩に止めて乗り降りをする際など、後部座席の左右のシートを移動しないといけない時ってありますよね。

この左右の移動(ウォークスルー)を妨げる大きなトンネルも、この新型スカイライン(SKYLINE)の後部座席の気になるところの一つでした。

まとめ:新型スカイラインの乗降性はあまり良くないので要注意

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン車”新型スカイライン(SKYLINE)”の乗降性・乗り降りのしやすさを確認してみたところ、このようになっていました。

ドア開口部は広いものの、体を車内に潜り込ませる感覚が強くなっているため、乗り降りをする際のスムーズさに欠けます。また、乗り降りをする際、「よっこいしょ」と言った感じで体全体を運ぶ感じになります。

ただ、このクルマを走りを楽しむスポーツセダン車として考えると、乗降性が多少犠牲になるのは仕方ないのかなとも思いました。

この新型モデルの乗降性・乗り降りをする感じは他のセダン車と大きく異なるので、もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、乗降性・乗り降りのしやすさもしっかりと確認をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02