本サイトはプロモーションが含まれています。

新型スカイラインのツインディスプレイの画面サイズは!?使い勝手インプレ

日産からデビューを果たしたプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)の注目のアイテムの一つが、ダッシュボードの中央に配置された2つの大きな液晶画面(=ツインディスプレイ)です。

今回マイナーチェンジをして新発売されたこの新型モデルのダッシュボード中央に用意されている2つの大きな液晶ディスプレイのそれぞれの画面サイズは、どれくらいだったのでしょうか?また、それぞれの液晶ディスプレイの使い勝手や操作性は、どうだったのでしょうか?

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のツインディスプレイの画面サイズや操作性、使い勝手を確認してきたので、実車画像を使って紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型スカイラインのツインディスプレイの画面サイズは?

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のダッシュボードの中央に備わっているツインディスプレイは、このようなデザインになっています。

■新型スカイラインのツインディスプレイ

ダッシュボードの中央部分に大きく備わるこの新型モデルのツインディスプレイですが、上下2段に分かれている液晶ディスプレイの画面サイズは、それぞれこのようになっていました。

■新型スカイラインのツインディスプレイの画面サイズ

上段の液晶ディスプレイ:8インチワイド
下段の液晶ディスプレイ:7インチワイド

今回マイナーチェンジをして新発売されたこの新型モデルのツインディスプレイは、上下で画面サイズに違いが…。

こちらが8インチワイドサイズになっているツインディスプレイの上段の画面です。

■ツインディスプレイに上段の画面

一方、こちらは7インチサイズになっているツインディスプレイの下段の液晶ディスプレイです。

■ツインディスプレイの下段の画面

画面サイズ自体は上段の方が一回り大きくなっているのですが、画面周りのベゼルのおかげで、下の画面の方が大きくなっているような感じがました。

そんな新型モデルに用意されているツインディスプレイですが、それぞれどのような役割を担っているのでしょうか?

実車画像を使って、新型スカイライン(SKYLINE)のツインディスプレイのそれぞれの液晶画面の役割や使い勝手を紹介したいと思います。

新型スカイラインの上段の液晶ディスプレイの主な役割&使い勝手をチェック

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)では、カーナビが全グレードに標準装備されており、ツインディスプレイの上段に表示されます。

実際にナビの画面を表示してみると、このような感じに…。

■ナビ画面を表示してみた時の様子

また、シフトレバーのポジションを”R(リバース)”に入れる、また、センターコンソールに備わっている”カメラスイッチ”を押すと、ツインディスプレイの上段にアラウンドビューモニターの映像を表示してくれますよ。

■アラウンドビューモニターを表示した時の様子

画面サイズの小ささが気になる

ナビやアラウンドビューモニターを表示してくれるツインディスプレイの上段の液晶ディスプレイですが、実際に使ってみて気になったのは、やはり画面のサイズです。

8インチワイドサイズと聞くと、それほど小さく感じないのですが、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の液晶ディスプレイを見てみると、思ったよりも小さく感じるんですよね。

また、この液晶ディスプレイはダッシュボードの中に埋め込まれているため、ナビの画面を確認する際に視線の移動が大きいのも欠点・デメリットの一つです。

液晶ディスプレイの上段をナビの画面として使用することを考えると、もう一回り大きい9インチぐらいの画面サイズにしても良かったのかなと思いました。

新型スカイラインの下段の液晶ディスプレイの主な役割&使い勝手をチェック

一方、7インチワイドサイズとなっている新型スカイライン(SKYLINE)のツインディスプレイの下段の液晶ディスプレイは、ナビの目的地設定やエアコン/ヒーターの温度&風量の調節など各種設定が行えます。

■ホーム画面

■ナビの目的地設定画面

■エアコン/ヒーターの調節画面

また、専用のオペレーターに接続できる”日産コネクト(Nissan Connect)”や運転支援システムの設定も行えます。

■日産コネクトの設定画面

■運転支援システムの設定画面

ハイブリッド車専用の画面表示も…

また、この液晶ディスプレイで操作できる基本的な項目は、ハイブリッド車とガソリン車で同じになっています。

ただ、ハイブリッド車には、エンジンやモーターによるエネルギーの流れやバッテリーの残量を確認することができる”エネルギーモニター”を標準装備。

■ハイブリッド車専用のエネルギーモニター

このようにハイブリッド車とガソリン車で表示項目が若干異なるので、試乗をする際は、ここらへんにも中もk魚してみてくださいね。

液晶ディスプレイの操作性は良好

また、新型スカイライン(SKYLINE)に用意されている下段の液晶ディスプレイはタッチパネル方式で操作をする事ができるのですが、予想以上に操作性は良かったです。

まず良いと思ったのは、タッチパネルの感度の良さです。

クルマによっては、タッチパネルの感度やレスポンスが悪くストレスを感じるものもあるのですが、今回マイナーチェンジをして新発売されたこの新型モデルのタッチパネルは、スマホやiPhoneのようにサクサクと動いてってくれます。

なので、操作をしていて一切のストレスを感じません。

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の液晶ディスプレイの下段には、ホーム画面のほかにエアコンやオーディオを立ち上げるための物理スイッチを用意。

■液晶ディスプレイの下に備わっている物理スイッチ

なので、エアコンやオーディオを操作した時、ワンタッチで簡単に立ち上げることが可能です。

欲を言えば、戻るボタンを画面の左上ではなく、もう少し操作しやすい位置に設置して貰いたかったですが、操作性に関しては、概ね良好でした。

まとめ:ナビの視認性は要チェック

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)の注目のアイテム”ツインディスプレイ”の画面の大きさや使い勝手を確認してみたところ、このようになっていました。

エアコンやオーディオなどの設定を行うツインディスプレイの下段の画面は操作がしやすいため、好印象でした。

ちょっと気になったのは、ナビなどを表示してくれる上段の画面です。

このツインディスプレイの上段画面は、最近の市販のナビと比較すると画面サイズが小さいだけではなく、解像度も劣るような感じが…。

個人的には、もう少し画面サイズを大きくして、運転中の視認性や見やすさを高めて貰いたかったなと感じました。

もしこれから新型スカイライン(SKYLINE)の試乗に行かれる方は、ツインディスプレイに表示されるナビの画面や視認性をしっかりと確認するようにしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02