本サイトはプロモーションが含まれています。

シンプルな見た目が難点?新型エクストレイル Xグレードの魅力&欠点を徹底解説

2022年フルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)は、2WD車/4WD車どちらも3つのグレードを用意していますが、その中間モデルに位置をしているのがXグレードです。

普通に乗る分には十分に満足できるこの新型モデルのXグレードですが、質感などで少し物足りなさを感じる部分も…。

今回デビューをはたした新型モデルのXグレードは、どのような特徴&魅力を備えているのでしょうか?また、中間モデルに位置をするXグレードの欠点&デメリットは、なんなのでしょうか?

新しく生まれ変わった新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードの魅力や欠点を包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型エクストレイル Xグレードの魅力&メリットを徹底解説

2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)の中間モデルに位置をするXグレードの外装&内装は、このようなデザインをしています。

■Xグレードの外装

■Xグレードの内装

メッキの加飾で見た目の豪華さを演出している最上位モデルのGグレードと比較すると、この新型モデルのXグレードの外装・エクステリアは、シンプルな見た目に…。

■メッキ加飾をほどこしてるGグレード

■シンプルな見た目のXグレード

また、車内にファブリック素材のシートを採用しているのも、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードの特徴の一つですよ。

そんな新型モデルのXグレードは、次のような特徴&魅力を備えていました。

コスパの良さ

今回デビューをはたした新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードの特徴&魅力の一つは、コスパの良さです。

先ほどもお話したとおり、この新型モデルのXグレードは、メッキ加飾などがほどこされていないシンプルな見た目になっています。

スイッチを押すだけで自動で駐車を行ってくれるプロパイロットパーキングやヘッドアップディスプレイなどの便利アイテムの用意もありません。

ただ、その分、最上位モデルのGグレードと比べると、車体本体価格で70万円くらい安くなっています。

■XグレードとGグレードの車体本体価格比較

また、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードはGグレードとは違い、ナビやUSBポート、ハンズフリー機能付きのバックドアなど様々なアイテムがメーカーオプションで用意されています。

■メーカーオプションのハンスフリー機能

自分が欲しいアイテムのみを選んで装着できるのも、Xグレードの魅力の一つなのかなと思いました。

3列シートの7人乗り仕様を用意

また、新型エクストレイル(X-TRAIL)に用意されている3つのグレードの中で唯一、3列シートの7人乗り仕様を用意しているのも、Xグレードの特徴&魅力の一つです。

■7人乗り仕様の3列目

この新型モデルの3列目シートは居住スペースは狭いので、普段使いには向いていません。

なので、この新型モデルの3列目シートは、一時的に乗車人数が増えた時の補助シートくらいに考えておくのが良いと思いますよ。

ちなみに、3列シートの7人乗り仕様が用意されているのは、4WD車(e-4ORCE)のみです。2WD車では選ぶことができないので、ご注意くださいね。

防水加工をほどこした合成レザーシートに変更可能

また、先ほどもお話したとおり、新型エクストレイル(X-TRAIL)の中間モデル”Xグレード”は、ファブリック素材のシートが標準装備になっています。

ただ、Xグレードは、メーカーオプションで”セルクロス”と言う防水加工がほどこされた合成レザーシートに変更することが可能です。

小さいお子さんがいるご家庭やこの新型モデルに乗って、アウトドアレジャーに行くことを考えている方は、使い勝手の良い合成レザーシートに変更しても良いかもしれませんね。

充実した安全装備

また、イザという時にドライバーや同乗者の身を守ってくれる安全装備が充実しているのも、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードの魅力の一つです。

この新型モデルは、自動ブレーキや誤発進抑制など基本的な安全装備は、全グレード標準装備となっています。

ただ、Xグレード以上になると、ハンドルやアクセル/ブレーキ操作を自動で行ってくれるプロパイロット機能だけでなく、車線変更時の衝突事故を防ぐ後側方衝突防止支援システムなども標準装備されるんですよね。

■Xグレードの主な安全装備

このように競合車・ライバル車と比較しても、勝るとも劣らない安全装備を備えているのも、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードの特徴&魅力の一つなのかなと思いました。

新型エクストレイル Xグレードの欠点&注意点を徹底解説

シンプルな見た目ながら使い勝手の良さが魅力の新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードですが、欠点&注意点もあります。

この新型モデルのXグレードの欠点&デメリットは、何なのでしょうか?私がこの新型モデルのXグレードを試乗して気になったことを包み隠さずお話したいと思います。

後部座席まわりの快適性

今回デビューをはたした新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードで気になったのは、後部座席まわりの快適性です。

最上位モデルに位置をGグレードは、運転席と助手席、後部座席まわりで別々に温度を調節することができるトリプルゾーン式のフルオートエアコンを標準装備しています。

■Gグレードの後席のエアコンの温度調整機能

一方、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードは、運転席と助手席で別々に温度を調節することができる左右独立式のエアコン/ヒーターを採用。

後部座席まわりには送風口が用意されるのみで、温度を調節することはできません。

■Xグレードの後席のエアコンの送風口

また、後部座席用のシートヒーターは標準装備されているものの、タイプCのUSBは、メーカーオプション設定になっています。

このように上位モデルに位置をするGグレードと比べると、中間モデルのXグレードは、後部座席まわりの快適性で見劣りするのでご注意くださいね。

3列目シートの居住スペースの狭さ

また、新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードで気になったのは、7人乗り仕様の3列目シートの居住スペースの狭さです。

この新型モデルの3列目シートは足元空間(ニークリアランス)が狭く、2列目シートを真ん中より少し前にスライドしてどうにか座れるような感じです。

■Xグレードの3列目シートの足元空間の広さ

ただ、着座位置が低いため、座り心地はイマイチです。

また、この新型モデルのXグレードの3列目シートは、頭上空間(ニークリアランス)も狭いため、身長170cm以上の人が座ると、天井に頭が触れてしまいます。

非常に便利そうに感じるXグレードに用意されている3列目シートですが、活躍するシチュエーションは限られてしまいそうな感じが…。

もし7人乗りの3列シート仕様の購入を検討している方は、購入前に居心地の良さや使い勝手を確認してみてくださいね。

まとめ:シンプルだけど満足度は高い新型エクストレイルのXグレード

2022年7月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型エクストレイル(X-TRAIL)のXグレードは、このような魅力&欠点があります。

■新型エクストレイル Xグレードの魅力のまとめ

・コストパフォーマンスの良さ
・3列シート仕様をオプションで用意
・普段使いでも重宝する防水シートをオプションで用意
・競合車に勝るとも劣らない安全装備

■新型エクストレイル Xグレードの欠点のまとめ

・上位モデルより劣る後部座席の快適性
・3列目シートの居住スペースの狭さ

今回デビューをはたした新型モデルのXグレードは、シンプルな見た目や後部座席まわりの快適性など、最上位モデルのGグレードより劣る部分もあります。

ただ、この新型モデルのXグレードは、基本的な機能&装備はしっかりとおさえています。また、オプションで機能や装備を追加して、Gグレードの装備に近づけることも可能です。

見た目や内装のシンプルさが気にならなければ、個人的には、中間モデルに位置をするXグレードでも十分なのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02