トヨタから新発売されたステーションワゴン仕様の新型カローラツーリング(Corolla Touring)は、USBポートを標準装備しています。
ただ、ハイブリッド車とガソリン車でUSBポートの数に違いが…。
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のハイブリッド車とガソリン車は、それぞれいくつのUSBポートを用意していたのでしょうか?また、使い勝手は、どうだったのでしょうか?
トヨタからデビューを果たした新型モデルのUSBポートの数や配置場所、使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。
目次
新型カローラツーリングのUSBの数をチェック
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)は、先ほどもお話した通り、ハイブリッド車とガソリン車でUSBの数が異なります。
ハイブリッド車のUSBポートの数
1.8リットルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車の車内に用意されているUSBポートの数を確認してみたところ、次のようになっていました。
■新型カローラツーリングのUSBポートの数
運転席まわり | ダッシュボード中央 | 1個 |
センターコンソール | 1個 | |
後部座席まわり | センターコンソール後方 | 2個 |
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ツーリング(Touring)のハイブリッド車では、運転席/後部座席あわせて4つのUSBポートを全グレードに標準装備。
なので、後部座席に座っても、スマホやiPhonの充電に困る事はありません。
また、最上時モデルの”WxB(ダブルバイビー)”だけではなく、最廉価モデルの”GXグレード”にも後部座席用のUSBポートが用意されているのは、このハイブリッド車の魅力の一つなのかなと思いました。
ガソリン車のUSBポートの数
一方、新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のガソリン車では、グレードによってUSBポートの数が異なります。
ガソリン車の最上位モデルに位置をする”WxB(ダブルバイビー)”では、ハイブリッド車と同様に運転席まわりだけではなく、後部座席まわりにもUSBポートを用意しています。
■ガソリン車のWxBのUSBポートの数
運転席まわり | ダッシュボード中央 | 1個 |
センターコンソール | 1個 | |
後部座席まわり | センターコンソール後方 | 2個 |
一方、新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の中間モデル”Sグレード”と最廉価モデル”GXグレード”のUSBポートの数を確認してみたところ、このような感じに…。
■ガソリン車のWxB以外のグレードのUSBポートの数
運転席まわり | ダッシュボード中央 | 1個 |
センターコンソール | 1個 |
ガソリン車の最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”では後部座席まわりにもUSBポートを用意してましたが、中間モデルの”Sグレード”と最廉価モデル”GXグレード”では、運転席まわりのみにUSBポートを用意。
ガソリン車の”Sグレード”と”GXグレード”では、後部座席に座る人のためのUSBポートはないのでご注意くださいね。
新型カローラツーリングのUSBポートの使い勝手は?【配置場所をチェック】
このように車内の様々な場所に用意されている新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のUSBポートですが、具体的には、どの部分に装着されていたのでしょうか?また、使い勝手は、どうだったのでしょうか?
この新型モデルに用意されているUSBポートの配置場所と使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。
センターコンソールボックス内のUSBの使い勝手をチェック
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)では、運転席や助手席などフロントシートに座る人のためのUSBポートををセンターコンソールボックス内に1つ用意しています。
■センターコンソールボックス内のUSBポート
上の画像を見て頂ければ分かると思いますが、この新型モデルに用意されているUSBポートは急速充電を行える2.1Aまで対応。
最近は2.1Aまで対応しているUSBポートを備えているクルマも徐々に増えてきていますが、このクルマもこの波にしっかりと乗っているのが嬉しいですよね。
USBポートの使い勝手も良好
また、このセンターコンソールボックス内に用意されているUSBポートの注目ポイントの一つは、使い勝手の良さです。
この新型モデルでは、このセンターコンソールボックス内にあるUSBと接続をしたスマホやiPhoneをボックスの前方にあるドリンクホルダーに収納できるようになっています。
■新型カローラツーリングのドリンクホルダー
この際、USBケーブルをセンターコンソールボックス内からドリンクホルダーまで引っ張っていかないといけないのですが、このクルマのセンターコンソールは、ケーブルを貫通させるための溝を用意。
なので、スマホやiPhoneを充電中、蓋を閉めてもケーブルを傷つけないようになっています。
実際にセンターコンソールボックスの蓋を閉めてみるとこのような感じに…。
これはちょっと嬉しいですよね。
この使い勝手の良さは、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のUSBの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。
ダッシュボード中央のUSBの使い勝手をチェック
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)では、ダッシュボードの中央に一つUSBポートを用意しています。
■ダッシュボード中央のUSBポート
実際にUSBと私のiPhoneを繋げてみると、このような感じに…。
USBと繋げたiPhoneをセンターコンソール前方のトレイに置いておけるので、使い勝手はとても良いです。
急速充電に未対応
ただ、このダッシュボードの中央に用意されているUSBポートは、センターコンソール内のUSBのように2.1Aの急速充電に対応していないんですよね。
と、言いますのも、このダッシュボードの中央に用意されているUSBポートは、充電用に設置しているのではなく、お手持ちのスマホやiPhoneとこのクルマに標準装備されている”ディスプレイオーディオ”を連動することを目的としているからです。
■新型カローラツーリングのディスプレイオーディオ
ディーラーさんの話によると接続中はスマホやiPhoneの充電も行えるようですが、急速充電に対応している他のUSBポートよりもどうしても時間がかかってしまうようです。
なので、このセンターコンソール中央に備わっているUSBポートは、スマホやiPhoneの充電用ではなく、”ディスプレイオーディオ”のサービスを使用するためのものと割り切って使用する方が良いのかもしれませんね。
センターコンソール後方のUSBポートをチェック
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のハイブリッド車とガソリン車の”WxB”では、センターコンソール後方に後部座席に座る人のためのUSBポートを2個用意しています。
■センターコンソール後方のUSBポート
フロントシートだけではなく、後部座席に乗車する人用のUSBソケットが用意されているのは、ちょっと嬉しいですよね。
使い勝手はイマイチ
ただ、後部座席用のUSBポートを使用してみて困ったのは、接続したiPhoneやスマホを置くスペースです。
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席まわりには、スマホやiPhoneを収納しておくのに最適な収納スペースの用意がありません。
例えば、センターコンソール後方ボックス。
このセンターコンソール後方ボックスはサイズが小さいため、安定感がイマイチです。
一方、シートバックポケットは深さがありすぎるため、スマホやiPhoneの出し入れがしにくいです。しかも、シートバックポケットは、助手席側にしか用意はありません。
ちなみに、クルマのカテゴリーは全く異なりますが、スバルの新型フォレスター(Forester)では、スマホやiPhoneを収納しておくための小さいサイズのシートバックポケットを用意しています。
■フォレスターのスマホ用のシートバックポケット
個人的には、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルでも、このような収納スペースがあったら、さらに良いクルマになっていたのに…と、思ってしまいました。
まとめ:新型カローラツーリングのUSBはもう少し改良の余地あり
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング(Collora Touring)のUSBポートの数と使い勝手を確認したところ、このようになっていました。
ハイブリッド車とガソリン車の最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”では、十分に満足できるだけのUSBポートの数を用意。
ただ、USBポートと接続をしたスマホやiPhoneの置き場など、使い勝手の面でもう少し改良の余地があるのかなと思いまいた。