2021年8月にデビューを果たした日産の新型オーラ(AURA)を試乗して驚いたことの一つが、静寂性の良さです。
ベースとなっているノートe-POWERの静寂性も十分に凄かったのですが、この新型モデルを発売するにあたり、静寂性を高めるために、さらなる工夫を施したようですね。
そのおかげもあり、ノートe-POWERとはひと味違うプレミアムな乗り心地に…。
今回デビューを果たしたこの新型モデルは、静粛性を高めるために、どのような工夫を施したのでしょうか?また、ベースとなっているノートe-POWERと比べて、どこが進化したのでしょうか?
日産からデビューを果たした新型ノート オーラ(NOTE AURA)の静寂性の改良点&進化のポイントを紹介したいと思います。
目次
低速域での静かさ【新型オーラの静寂性の進化のポイント1】
2021年8月にデビューを果たした新型オーラ(AURA)とベースのノートe-POWERで変わったところの一つが、低速域(時速10km/h~30km/h)での静かさ&静寂性です。
新型オーラは低速域でのエンジンの回転数を抑制
エンジンによる発電が必要な際、車速に応じてエンジンの回転数を変えているのは、今回デビューを果たした新型オーラ(AURA)とベースになっているノートe-POWERで同じです。
ただ、この新型モデルのベースのノートe-POWERでは、時速40㎞/h以下の時にはエンジンの回転数を2000回転以下にに抑える制御になっていました。
そのため、ノートe-POWERでは、低速域で走行中にエンジンが駆動し始めると、エンジン音の大きさが少し目立つのがデメリットでした。
しかし、今回デビューを果たした新型オーラ(AURA)は、市街地を走行している時はエンジンの回転数を1600回転以下に抑える制御を追加。
そのおかげもあり、この新型モデルは、ノートe-POWERよりも低速域での静寂性が格段にアップ。
渋滞時や街中を時速20km/h~30km/hくらいで走っていても、ノートe-POWERの時よりもエンジン音が格段に小さく、耳をエンジンに意識をしないと全く気にならない乗り心地に…。
また、発電が必要になった際のエンジンの始動も非常にスムーズで、メーターを見ていないといつ発電をしたのか気づかないくらい滑らかなのも好印象でした。
窓を閉めた時の遮音性【新型オーラの静寂性の進化のポイント2】
また、2021年8月にデビューを果たした新型ノート オーラ(NOTE AURA)の静寂性・静かさで驚いたことの一つが、窓を閉めた時の遮音性の高さです。
ベースとなっているノートe-POWERは、窓を閉めた時の密閉感が低いため、エンジン音やロードノイズ、風切り音が車内に侵入してくる感じがありました。
しかし、この新型モデルでは、窓を閉めた時の密閉感が高く、車内に侵入してくるエンジン音やロードノイズ、風切り音などをしっかりと遮断してくれているような感じが…。
そのおかげもあり、ベースとなっているノートe-POWERよりも車内の会話は弾むように感じました。
また、今回デビューを果たした新型モデルは、メーカーオプションでヘッドレスト内臓スピーカー”BOSEパーソナルプラスサウンドシステム”を用意しています。
■新型オーラのBOSEパーソナルプラスサウンドシステム
この新型モデルの遮音性の高さのおかげで、”BOSEパーソナルプラスサウンドシステム”から流れてくる音楽を楽しめる静かな車内空間になっているように感じました。
このようにノートe-POWERよりも格段に静かな車内空間になっていた新型オーラ(AURA)ですが、車内の遮音性&密封性を高めるために、次のような工夫&施策を施したようです。
この新型モデルに施された遮音性&密封性の秘密を、包み隠さず紹介したいと思います。
フロントドアに遮音ガラスを採用
外から侵入をしてくるロードノイズやエンジン音、風切り音を遮断するために、今回デビューを果たした新型オーラ(AURA)では、フロントガラスに遮音性の高い”ラミネートガラス(=遮音ガラス)”を採用しているようです。
フロントドアガラスにラミネートガラス(遮音ガラス)を採用するのは、ワンランク上の高級車に使われている技術のようで、コンパクトカークラスで採用されるのは、かなり珍しいとのこと。
なので、もちろんノートe-POWERにも採用されていません。
そのおかげもあり、今回デビューを果たした新型ノート オーラ(NOTE AURA)は、窓を閉めた時に車内に侵入してくるノイズがノートe-POWERよりも圧倒的に小さくなっていました。
吸音材を増量
また、今回デビューを果たした新型オーラ(AURA)は、ベースとなっているノートe-POWERよりも使用する吸音材の量を多くしているそうです。
増量したエリアの一つが、ルーフです。
■新型オーラのルーフ
この新型モデルのベースとなっているノートe-POWERでは、ルーフ部分に吸音材は使用していなかったそうなのですが、この新型モデルでは、ルーフ部分にも吸音材を採用。
また、この新型モデルは、フロントドアパネルに採用している吸音材のエリアを拡大しただけではなく、後部座席のドアパネルにも新たに吸音材を使用しているそうです。
これにより、今回デビューを果たした新型オーラ(AURA)は、ベースとなっているノートe-POWERよりも5%ほどノイズ(騒音)の車内の侵入を軽減したようですよ。
まとめ:コンパクトカーとは思えない静寂性を味わえる新型オーラ
2021年8月にデビューを果たした日産の新型オーラ(AURA)は、静寂性を高めるために、様々な改良&改善を図っていました。
■新型オーラの静寂性の進化のポイント
・フロントドアに遮音ガラスを採用
・使用する吸音材を増量
この新型モデルのベースのノートe-POWER(NOTE e-POWER)でも、十分に満足できる遮音性&静かさを備えています。
ただ、フロントドアに遮音ガラスを採用するなど、遮音性を高めた新型ノート オーラ(NOTE AURA)は、コンパクトカーとは思えない静寂性&静かさが…。
また、車内で音楽を存分に楽しみたい方は、遮音性が高いこの新型モデルの方が良いのかなと思いました。