先日、2021年10月にデビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)を試乗しで驚いたのが、小回り性能&旋回性です。
この新型モデルは、競合車・ライバル車よりも全長&ホイールベースが長いため、小回り性能&旋回性能は劣るのかなと思っていました。
しかし、この新型モデルは、競合車・ライバル車に勝るとも劣らないコーナリング特性を備えています。
今回デビューを果たした新型モデルの最小回転半径は、どれくらいだったのしょうか?また、この新型モデルの小回り性能&旋回性は、競合車よりもどこが優れていると感じたのでしょうか?
日産からデビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)の最小回転半径&小回り性能を確認してきたので、したいと思います。
目次
新型オーラ ニスモの小回りは効く?【最小回転半径をチェック】
2021年10月にデビューを果たした日産の新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)の最小回転半径は、このようになっています。
■新型オーラ ニスモの最小回転半径
新型オーラ ニスモの最小回転半径はオーラと5.2m
今回デビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)の小回り性能を表す”最小回転半径”は、ベースモデルのオーラ(AURA)と同じ5.2mとなっていました。
この新型モデルは、ベースモデルのオーラ(AURA)よりも全長が80mmほど長くなっているんですよね。また、タイヤのリム幅もひと回り大きくなっています。
■新型オーラ ニスモのとオーラのボディサイズ比較
そのことを考えると、この新型モデルは、十分に満足できる小回り性能を備えていると言えそうですね。
競合車よりも優れている新型オーラ ニスモの小回り性能
また、今回デビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)と競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタのGRヤリス、ホンダのフィット モデューロXの最小回転半径を比較してみたところ、このようになっています。
■新型オーラ ニスモと競合車の最小回転半径比較
この新型モデルと競合車・ライバル車の最小回転半径は、ほぼ違いがありません。(GRヤリスの上位モデルの最小回転半径は、新型オーラ ニスモよりも若干大きいですが…。)
ただ、この新型モデルは、3ナンバーサイズのクルマになっているのに対し、競合車・ライバル車は、ボディサイズ&ホイールベースがひと回り小さい5ナンバーサイズのクルマなんですよね。
また、ホイールベースも、競合車の方がひと回り小さくなっています。
そのことを考えると、今回デビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)は、かなり小回り対策を頑張ったと言えるのかもしれませんね。
新型オーラ ニスモの小回り&旋回性能【競合車より優れていると感じたところとは?】
ご覧の通り、2021年10月にデビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)は、競合車・ライバル車に勝るとも劣らない小回り性能&旋回性能を備えています。
ただ、この新型モデルを実際に運転してみると、数字以上に小回りが効くように感じました。
この新型モデルの小回り性能&旋回性能は、競合車よりもどこが優れているのでしょうか?この新型モデルの旋回性&小回り性能の魅力&メリットを紹介したいと思います。
ハンドリングのシャープさ
2021年10月にデビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)を運転して驚いたことの一つは、ハンドリングのシャープさです。
専用のチューニングをほどこされているこの新型モデルは、ベースモデルのオーラ(AURA)よりもハンドルの反応が非常に鋭く、軽くハンドルを切るだけでも、スッとのノーズの向きを変えてくれます。
このハンドリングの反応は、競合車・ライバル車よりも優れているような感じが…。
そのため、連続するカーブが続くワインディングロードも、キビキビと気持ち良く駆け抜けていってくれます。
また、この新型モデルは、小さい操舵量でクルマが反応してくれるため、駐車がしやすくなっていたのも好印象でした。
ちなみに、今回デビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)のハンドル・ステアリングホイールは、ベースのオーラよりもパワステ(電動パワーステアリング)のアシスト量を減らした設定になっています。
■新型オーラ ニスモのハンドル
そのため、この新型モデルは、全体的にしっかりとした重めの操舵感に…。
ただ、低速域でのハンドルの操舵感は、オーラ(AURA)と同様、スッキリと軽めになっており、出庫や駐車をする際、ハンドルの重さを感じないのも好印象でした。
カーブを曲がった時の優れた接地感&安定感
また、2021年10月にデビューを果たした日産の新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)を運転して驚いたのが、カーブを曲がった時の優れたタイヤの接地感&安定感です。
今回デビューを果たした新型モデルは、ベースのオーラ(AURA)よりもリム幅がひと回り大きい70Jのタイヤを履いていることもあり、また、空力性能に優れていることもあり、ピタッと路面に吸い付いているようなタイヤの接地感があります。
そのため、普通に走らせている限りでは、ほとんどロールやアンダーステアは感じません。
また、この新型モデルはFF車なのですが、サスペンションのバランスが優れているためか、4WD車のように4つのタイヤを駆使してカーブを曲がっているかのような安定感があります。
このカーブを曲がった時の安心感や乗り心地の良さも、競合車・ライバル車にはないこの新型モデルの魅力の一つなのかなと思いました。
細い路地での小回り性能は競合車よりも劣る
ただ、細い路地での小回り性能に関しては、競合車・ライバル車よりも劣ります。
2021年10月にデビューを果たした新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)は、競合車・ライバル車よりもひと回りボディサイズが大きくなっています。
また、フロントオーバーハング(ボンネット)も長いため、前方の見切りも、あまり良くありません。
そのため、細い路地でも小回り性能に関しては、トヨタのGRヤリス(GR YARIS)やホンダのモデューロXなどの競合車・ライバル車よりも劣る感じが…。
なので、細い路地を運転する機会が多い方は、ご注意くださいね。
まとめ:気持ち良く走ることができる旋回性を備えている新型オーラ ニスモ
2021年10月にデビューを果たした日産の新型オーラ ニスモ(AURA NISMO)の最小回転半径や小回り性能、旋回性を確認してみたところ、このようになっていました。
■新型オーラ ニスモの最小回転半径&小回り性能のまとめ
・競合車と最小回転半径は、ほぼ同じ
・スッとノーズの向きを変えてくれるシャープなハンドリング
・タイヤの接地感も良く、カーブを曲がった時の安定性も良好
今回デビューを果たしたこの新型モデルの最小回転半径は5.2mとなっており、競合車・ライバル車とほぼ同じです。
ただ、この新型モデルは、ハンドルの操舵感がシャープなため、競合車よりもカーブの旋回性&安定感は、良いように感じました。
また、オプションで用意されているレカロシート(RECAROシート)を装着すると、カーブでの安定性が増しますよ。
ただ、レカロシート(RECAROシート)は標準シートよりも納期・納車待ちが長くなるので、ご注意くださいね。