本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラスポーツのタイヤ【実車画像でメーカーやサイズの違いを徹底解説】

2018年6月、トヨタの代表車種の一つでもある”カローラ”から、ハッチバックスタイルの新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)がデビューを果たしました。

今回新発売された新型モデルはハイブリッド車とガソリン車それぞれ3つのグレードを用意していますが、外装・エクステリアのデザインが異なります。

また、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、グレードによって、タイヤのサイズやホイールのデザインにも違いが…。

2018年6月にデビューをしたトヨタの新型スポーツハッチバックの各グレードのタイヤ&ホイールは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、グレードによって、サイズやデザインにどんな違いがあったのでしょうか?

私が撮ってきた実車画像を使って、トヨタからデビューをした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のタイヤ&ホイールを徹底的にレビューをしたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツのタイヤの実車画像レビュー:サイズやデザインの違いを徹底解説

2018年6月にデビューをしたトヨタのスポーツハッチバック新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の各グレードのタイヤ&ホイールは、このようなデザインになっています。

■GZグレードのタイヤ&ホイール

■Gグレードのタイヤ&ホイール

■GXグレードのタイヤ&ホイール

このように3つのグレードのタイヤ&ホイルを並べてみると、違いが一目瞭然ですよね。

そんな新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に標準装備されているタイヤ&ホイールは、次のような違いがありました。

タイヤ&ホイールの違い1:デザイン

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の各グレードのタイヤ&ホイールの大きな違いの一つが、見た目のデザイン性です。

最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、切削光輝加工&ダークメタリック塗装を施したデザインに…。スポーツモデルと呼ぶのに相応しいシャープ&アグレッシブなデザインになっていました。

■GZグレードのタイヤ&ホイール

一方、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”や最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、オーソドックスなシルバー塗装に…。

■Gグレードのタイヤ&ホイール

■GXグレードのタイヤ&ホイール

スポーツモデルらしさは鳴りを潜め、万人受けをする落ち着いた雰囲気のホイールデザインになっていました。

タイヤ&ホイールの違い2:使用されている素材

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、グレードによって、ホイールに使用されている素材が異なります。

最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”と中間モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、錆や腐食に強く、様々なデザインに加工しやすいアルミホイールを標準装備。

一方、最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、アルミホイールではなく、フルホイールキャップ付きのスチールホイール(鉄チン)を標準装備。

実際に3台のモデルを見比べてみると、スチールホイールを採用している”GZグレード(ハイブリッドGZ)”の見た目は、他のグレードよりもワンランク劣っている感じが…。

3ナンバーサイズになり、車格が大幅に良くなった新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)には、スチールホイールよりもアルミホイールの方が相応しいのかなと、実車を見比べて感じました。

タイヤ&ホイールの違い3:タイヤサイズ

また、見た目のデザインだけではなく、タイヤ&ホイールのサイズも、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の大きな違いの一つです。

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の各グレードのタイヤサイズは、次のようになっています。

■新型カローラスポーツのタイヤサイズ
・GZグレード:18インチ(225/40R18)
・Gグレード :16インチ
・GXグレード:15インチ

このように今回新発売された新型モデルは、グレードによって、タイヤサイズが異なるため、見た目の印象も大きく異なります。

タイヤサイズは乗り心地に大きく影響

また、サイズやタイヤの厚み(扁平率)が異なるため、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、グレードによって、乗り心地に違いが…。

18インチサイズのタイヤを標準装備している最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”は、他のグレードよりもタイヤの接地感やグリップ感が良くなっています。また、カーブを曲がった時の安定性も他のグレードよりも良くなっています。

ただ、18インチタイヤを装着している最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”は、路面の細かな凹凸を拾い、コツコツとした乗り心地になってしまうと言うデメリットも…。

一方、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”や最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”よりも柔らかな乗り心地に…。

アスファルトの細かなデコボコを拾う事もないので、街乗りや普段使いでは、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”や最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”の方が乗り心地が良いと感じる方が多いのかなと思いました。

タイヤサイズは燃費性能にも違いが…

また、タイヤサイズの違いは、燃費性能にも影響をします。

実際に、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の各グレードの燃費性能を比較してみると、このような違いが…。

■新型カローラスポーツの燃費性能を比較
・ハイブリッド車
GZグレード:34.2km/L
Gグレード  :30.0km/L
GXグレード:30.0km/L
・ガソリン車(FF車)
GZグレード:18.0km/L
Gグレード  :19.6km/L
GXグレード:19.6km/L

今回新発売された新型モデルのハイブリッド車同士を比較すると、最上位モデル”GZグレード”よりも、中間モデル”Gグレード”や最廉価モデルの”GXグレード”の方が格段に燃費性能が良くなっています。

実際の走行距離で確認してみると、最上位モデルの”GZグレード”とそれ以外のグレードでは、ガソリン1リットルで走る事ができる距離が4kmも異なります。

この違いは大きいですよね。

この燃費性能・走行距離の違いも、グレード選びをする上で、とても重要なのかなと思いました。

タイヤ&ホイールの違い4:タイヤブランドの違い

また、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、グレードによって、標準装備されているタイヤメーカー&ブランドに違いがあります。

■GZグレードのタイヤメーカー&ブランド

ダンロップ SPスポーツマックス050 (SP SPORTMAXX 050)

■Gグレード/GXグレードのタイヤメーカー&ブランド

ダンロップ エナセーブEC300+ (DUNLOP ENASAVE EC300+)
ブリヂストン エコピアEP150 (Bridgestone ECOPIA EP150)

最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、、グリップ性能が非常に優れているダンロップのスポーツタイヤ”スポーツマックス050″を標準装備。

一方、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”や最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、燃費性能に優れた低燃費タイヤを標準装備。

この標準装備されているタイヤメーカー&ブランドの違いも、乗り心地や走破性に大きく影響を与えているように感じました。

2018年6月にデビューをしたトヨタのスポーツハッチバック新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、ご覧の通り、グレードによって、タイヤ&ホイールのデザインやサイズ、ブランドが異なります。

なので、走破性や乗り心地、燃費などにも違いが…。

この新型モデルのグレード選びをする際は、乗り心地や燃費性能などの違いにも注目をしてみてくださいね。

>>> 新型カローラスポーツのおすすめはGグレード!普段使いに最適な理由とは?

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02