本サイトはプロモーションが含まれています。

新型デイズの前方の視界インプレ【見切り&運転席からの見晴らしを確認してみた】

2019年3月にフルモデルチェンジをして新発売された新型デイズ(DAYZ)は、軽自動車初となるプロパイロット機能やSOSコールなど様々な魅力を備えていますが、前方の視界と見切りも良く、運転がしやすいクルマに仕上がっていました。

ただ、斜め前方の視界で、ちょっと気になる部分もありましたが…。

そんな2代目新型デイズ(DAYZ)の運転席から見える景色・視界は、どのような感じだったのでしょうか?また、実際にこのクルマを試乗して、前方の視界で気になったところは、何だったのでしょうか?

2019年3月にデビューを果たした2代目モデルの前方の視界はどうだったのか、実際の画像を交えて紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型デイズの真正面の視界をチェック

2019年3月にフルモデルチェンジをして新発売された新型デイズ(DAYZ)のインパネ&フロントガラスは、このようなサイズになっています。

■新型デイズのインパネ&フロントガラス

この2代目モデルは、インパネ(ダッシュボード)が競合車・ライバル車よりも若干高めの設定になっています。

ただ、その分、運転席の着座位置(ヒップポイント)も高めの設定になっているため、前方の視認性の悪さは感じません。むしろこの2代目モデルは、競合車・ライバル車よりも運転がしやすいように感じました。

また、このクルマは、フロントガラスを支えるAピラー位置をギリギリまで後方に設定しており、Aピラーの存在が気にならない広々とした視界を実現しているのも好印象でした。

前方の見切りの良さにビックリ

このように運転席からの見晴らしの良さが魅力の新型デイズ(DAYZ)ですが、実際に運転をしていて驚いたのが、前方の見切りの良さです。

今回新発売されたこの2代目モデルは、車内の広さを確保するため、フロントオーバーハング(エンジンルーム)をコンパクト設計に…。

そのおかげもあり、この2代目モデルの前方の見切りは、競合車・ライバル車の中で一番良い感じが…。

普通のドライビングポジションでは、クルマの最先端まで確認する事ができなかったのですが、ボンネットの3分の2くらいまで確認する事ができるため、車体感覚が掴みやすく、細い路地でも安心して運転をする事ができました。

アラウンドビューモニターも、前方の視界の良さをしっかりとサポート

また、細い路地を試乗した際に重宝したのが、日産車を代表する機能の一つでもある”アラウンドビューモニター”です。

アラウンドビューモニターと言うと、「真上からの見下ろすような視点でクルマの周囲の状況を確認できる」と言ったイメージが強いですが、カメラの映像を切り替えると、ご覧の通り、運転席から目視がしにくい前方やサイドの様子を映し出す事も可能です。

■前方やサイドの映像を表示した時の様子

>>> 使いやすい!?新型デイズのアラウンドビューモニターの視認性インプレ

しかも、ディーラーオプション設定になっている純正ナビは、9インチサイズと画面サイズが大きいため、映し出された映像が見やすいです。

運転席から確認しにくい前方やサイドの死角を、9インチサイズの大画面モニターで確認できるのも、この2代目新型デイズ(DAYZ)の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

新型デイズの斜め前方の視界をチェック

このように前方の視界&見切りはとても良かった日産の2代目新型デイズ(DAYZ)ですが、斜め前方の視界は、どうだったのでしょうか?

私がこの2代目モデルを試乗した限り、斜め前方の視界は、良いところと悪いところが混在しているように感じました。

新型デイズの斜め前方の視界でよかったところ

今回フルモデルチェンジをして新発売された2代目モデルの斜め前方の視界で良いと感じたのは、三角窓のデザインとサイズです。

■新型デイズの三角窓

このクルマのフロントガラス横のAピラーの太さは標準的だったのですが、三角窓用のピラーは、競合車・ライバル車よりも細めのデザインに…。

そのおかげもあり、死角の少ないスッキリ&広々とした三角窓となっていました。

また、この2代目モデルの運転席に座った際、ピラーの圧迫感を感じなかったのも好印象でした。

新型デイズの斜め前方の欠点・デメリット

一方、2代目新型デイズ(DAYZ)の斜め前方の視界を確認していて残念だったのが、サイドミラーのデザインです。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルのサイドミラーは、フロンドドアではなく、窓枠の付け根に備わっているタイプに…。そのため、せっかく広々とした三角窓の半分くらいがサイドミラーで覆われてしまっています。

実は、この斜め前方の死角の多さは、サイドミラーを窓枠の付け根ではなく、フロントドアに備えるタイプにするだけで解消できるんですよね。

ちなみに、こちらは、サイドミラーをフロントドアに備えるタイプを採用しているトヨタの新型カローラスポーツの斜め前方の視界です。

■新型カローラスポーツの斜め前方の視界

新型デイズ(DAYZ)と新型カローラスポーツでは、斜め前方の視界が全く異なりますよね。

最近、斜め前方の視界を確保するために、新型カローラスポーツのようにサイドミラーをフロントドアに備えるクルマが増えていっています。

今回フルモデルチェンジをして新発売された2代目モデルもこのトレンドに乗って、フロントドアに備えたデザインを採用して貰いたかったと言うのが、正直なところでした。

2019年3月にデビューを果たした日産のハイト系ワゴン新型デイズ(DAYZ)の前方の視界は、このようになっていました。

この2代目モデルは、運転席からの見晴らしが良いだけではなく、見切りも良いため、真正面の視界性は、とても良かったです。

ただ、ちょっと気になったのは、斜め前方の視界です。

個人的には、サイドミラーの位置を調節するなど、もう少し斜め前方の視界にも気を配って貰いたかったです。

もしこれからこの新型デイズ(DAYZ)を試乗に行かれる方は、斜め前方の視界をしっかりと確認するようにしてみてくださいね。

>>> 新型デイズのプロパイロットは渋滞でも使える?最高速度は?【疑問をぶつけてみた】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02