本サイトはプロモーションが含まれています。

燃費やサイズが違う!新型ノートe-POWERのスペックをグレード別に比較

日産からデビューを果たした日産のコンパクトカー新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、2WDは3つのグレード、4WD車は2つのグレード、合計5つのグレードをラインナップしています。

最廉価モデルの”Fグレード”でも十分な機能や装備を備えているこの新型モデルですが、グレードによって、ボディサイズや燃費などに違いが…。

今回デビューを果たしたこの新型モデルの各グレードのスペックは、どのようになっていたのでしょうか?また、グレードによって、どのような違いがあったのでしょうか?

2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)のスペックをグレード別に紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

ボディサイズ【新型ノートe-POWERのスペックのグレード別比較1】

2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の各グレードのボディサイズは、このようになっています。

■新型ノートe-POWERの各グレードのボディサイズ

2WD車と4WD車でボディサイズに違いはなし

ホンダの新型フィット4など競合車・ライバル車の中には、2WD車と4WD車で高さ(全高)が異なるクルマもあります。

しかし、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)に関しては、2WD車と4WDで高さに違いはありませんでした。

他のグレードよりも全高がひと回り高いXグレード

ただ、今回デビューを果たした新型モデルは、グレードによって車高に違いがあり、最上位モデルに位置をする”Xグレード”が他のグレードよりも15mmほど高くなっています。

しかし、この高さの違いは、アンテナのデザインによるものです。

ディーラーさん曰く、最上位グレード”Xグレード”は、天井にシャークフィンアンテナを装着しているため、他のグレードよりも15mmほど全高が高くなっているとのこと。

■Xグレードのシャークフィンアンテナ

なので、ルーフの上面のまでの高さに関しては、Xグレードと他のグレードで違いはないようですよ。

車体重量【新型ノートe-POWERのスペックのグレード別比較2】

今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の各グレードの車体重量を確認してみたところ、次のようになっていました。

■新型ノートe-POWERの車体重量

他のグレードよりも車体重量が軽いFグレード

今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の中間モデル”Sグレード”と最上位モデル”Xグレード”の車体重量はどちらも1,220kgとなっており、違いはありません。

ただ、最廉価モデルの”Fグレード”の車体重量は1,190kgとなっており、他のグレードよりも30kgほど軽くなっています。

後ほど詳しく紹介をしますが、そのおかげもあり、最廉価モデルの”Fグレード”は、他のグレードよりも燃費性能が優れていました。

4WD車は2WD車よりも100kg以上も思い

一方、今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の4WD車は、後輪用のモーターを搭載していることもあり、2WD車よりも100kg以上も車体重量が重たくなっています。

そのおかもげあり、ディーラーさんの話によると、4WD車は2WD車よりも安定感のあるどっしりとした走りを楽しめるそうです。

ただ、車体重量が重たいぶん、4WD車と2WD車の燃費性能の差は、思ったよりも大きくなっていました。

燃費性能【新型ノートe-POWERのスペックのグレード別比較3】

2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の各グレードの燃費性のは、このようになっています。

■新型ノートe-POWERの燃費性能

※燃費性能はWLTCモードで計測

他のグレードよりも燃費性能に優れるFグレード

今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最廉価モデル”Fグレード”は、他のグレードよりも車体重量が軽いこともあり、燃費性能が優れています。

ただ、そんな燃費特化のFグレードでさえ、競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタの新型ヤリス(YARIS)と比べると、燃費性能が圧倒的に劣っているのが気になるところでした。

4WD車と2WD車の燃費性能の差は大きい

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の燃費性能を確認していて驚いたのが、2WD車と4WD車の燃費性能の差です。

この新型モデルの4WD車の燃費性能は23.8km/Lとなっており、2WD車の同グレードと比較すると、4.6km/Lの差が…

ちなみに、この新型モデルの2WD車と4WD車の燃費の差をガソリン代に換算してみたところ、1000km走行した時のガソリン代の差は、約953円となっていました。(ガソリン代は1リットル当たり140円で計算)

約1,000円の差と言うのは、かなり大きいですよね。

走りに定評のある4WD車ですが、この維持費の高さ・コスパの悪さは、購入する上で少し気になるところなのかなと思いました。

ガソリンタンク容量【新型ノートe-POWERのスペックのグレード別比較】

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の各グレードのガソリンタンク容量は、次のようになっていました。

■新型ノートe-POWERのガソリンタンク容量

Fグレードのタンク容量は他のグレードよりも少ない

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の中間モデルの”Sグレード”と最上位モデルの”Xグレード”のガソリン容量は36リットルになっていましたが、最廉価モデルに位置をする”Fグレード”のガソリンタンク容量は他のグレードよりも4リットル少ない、32リットルに…。

そのため、燃費性能は優れている最廉価モデルの”Fグレード”ですが、ガソリンを満タンにした状態で走ることができる航続可能距離に関しては、他のグレードよりも短くなっていました。

最小回転半径【新型ノートe-POWERのスペックのグレード別比較5】

また、クルマの小回り性能の基準となる新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の最小回転半径を確認してみたところ、次のようになっていました。

■新型ノートe-POWERの最小回転半径

コンパクトカーの中でトップクラスの小回り性能

今回デビューを果たしたこの新型モデルの最初回転半径は、全グレード共通して4.9mとなっていました。

実は最小回転半径4.9mと言うのは、コンパクトカーの中でトップクラスの数値なんですよね。

■新型ノートe-POWERと競合車の最小回転半径比較

広い車内空間を確保しながら、トップクラスの小回り性能を備えているのは、今回デビューを果たしたこの新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:グレードによってスペックが異なる新型ノートe-POWER

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の各グレードのスペックを確認してみたところ、このようになっていました。

この新型モデルは、グレードによって燃費やボディサイズ、ガソリンタンク容量に違いが…。

また、今回デビューを果たした新型モデルは、2WD車と4WD車でボディサイズは同じになっているものの、燃費性能の差は大きくなっていたのでご注意くださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02