本サイトはプロモーションが含まれています。

予想以上に快適!新型ノートe-POWERの運転席の特徴や魅力を徹底解説

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、スタイリッシュな内装・インテリアに生まれ変わりました。

また、運転席も運転に集中しやすい快適な作りになっていました。

今回デビューを果たした新型モデルの運転席は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、どのような魅力を備えていたのでしょうか?

新しいデザインに生まれ変わった新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の運転席の快適性や使い勝手、魅力を余すところなく紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ノートe-POWERの運転席のデザインをチェック

2020年12月にデビューを果たした日産の人気コンパクトカー”新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)”の運転席は、このようなデザインになっていました。

優しく体を包み込んでくれる標準シート

こちらは、最上位モデルに位置をする”Xグレード”に標準装備されている運転席です。

■標準仕様の運転席

最上位モデルの”Xグレード”では、シート全体にファブリック素材を採用しており、座った瞬間に適度に体が沈み込みシートが体全体を優しく包み込んでくれるような座り心地に…。

また、この新型モデルの運転席のシートの座面は中央部分で495mmあり、大柄な男性でもゆったりと座ることができるのも好印象でした。

スッキリとした座り心地の本革シート

一方こちらは、メーカーオプションで用意されている新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の本革シートの運転席です。

■オプション仕様の運転席

スポーティーさがただよう本革仕様の運転席ですが、標準仕様のファブリックシートとは座り心地も異なります。

標準仕様のファブリック素材の運転席は、座った瞬間に適度に体が沈み込むクッション性の良さが際立つ座り心地になっていましたが、本革仕様の運転席は、沈み込みが少ないスッキリとした座り心地に…。

また、本革シートの運転席は、ワンランク上の高級感&スタイリッシュさがあるのも好印象でした。

運転席の高さや前後位置の調整は手動式

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の運転席には、シートの前後位置や高さを調節することができる機能が備わっています。

ただ、電動式のパワーシートではなく、競合車・ライバル車と同様に手動で調整するタイプに…。

■新型ノートe-POWERの運転席のレバー

車体本体価格が比較的安いコンパクトカーと言うことを考えると、パワーシートではなく手動式だったのは仕方がないことかもしれません。ただ、個人的には、少し残念に感じてしまいました。

新型ノートe-POWERの運転席【競合車にはない魅力・メリットとは?】

このように高級感あふれるデザインになっていた日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の運転席ですが、実際に座ってみると、競合車・ライバル車にはない使い勝手の良さ&快適性がありました。

競合車・ライバル車にはないこの新型モデルならではの魅力&メリットは、なんだったのでしょうか?この新型モデルの運転席の魅力&メリットを包み隠さず紹介したいと思います。

ペダル操作がしやすい広々とした足元空間

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の運転席に座ってみて、まず始めに驚いたのが、足元空間(ニークリアランス)です。

また、デビューを果たした新型モデルは、大きなフットレストスペースを備えた広々とした足元空間(ニークリアランス)に…。

なので、足回りに窮屈感がなく、ゆったりとした気持ちで運転をすることが可能です。

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、残念ながらオルガン式のペダルではないのですが、アクセルペダルの位置が運転席の右足の直線上にあるため、非常に操作がしやすいです。

この新型モデルは、アクセルペダルだけで発進から停車まですべてを行える”ワンぺる走行”を備えているため、アクセルぺダルの位置はとても重要だと思うのですが、今回デビューを果たした新型モデルは、アクセルペダルが操作しやすくなっていたのは、とても印象的でした。

また、センターコンソールのサイド部分には合成レザーがあしらわれており、運転中、左足がセンターコンソールに当たった時のあたりが良く、不快感が一切ないのも良かったです。

運転に集中することができる使い勝手の良さ

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)で印象的だったのが運転席まわりのデザイン・作りです。

この新型モデルは、背の高いセンターコンソールが運転席と助手席を隔ててることもあり、隣の人を気にすることなく運転に集中をすることができます。

また、スクエア形状の液晶デジタルメーターやメーターと繋がっているようなデザインになっているナビ、高級感あふれる電子式シフトレバーなど、近未来のコクピット感あふれるデザインになっていたのも好印象でした。

使い勝手の良い収納スペースが盛り沢山

また、使い勝手の良い収納スペース&小物入れが、運転席まわりにたくさん用意されているのも、新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の魅力の一つです。

その一つが、センターコンソールです。

この新型モデルでは上下2段に分かれたセンターコンソールを運転席と運転席の間に備えているのですが、下段はボックスティッシュも収納することができる大きな収納スペースに…。

■新型ノートe-POWERのセンターコンソール

また、ダッシュボードの左右に備わっている開閉式のドリンクホルダーは、収納したままでもスマホ/iPhoneを収納することができる便利な作りに…。

■新型ノートのドリンクホルダー

このように使い勝手の良い収納スペース・小物入れが、運転席から手が届く範囲に用意されているのも、競合車・ライバル車にはないこの新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:使い勝手&快適性あふれる新型ノートe-POWERの運転席

2020年12月にデビューを果たした日産の人気コンパクトカー”新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)”の運転席は、このようなデザインをしていました。

■新型ノートe-POWERの運転席の魅力&特徴

・ゆったりと座れる広々設計
・足元も広く、ペダル操作がしやすい
・先進性のあるコクピット感
・運転席から手が届く範囲に使い勝手の良い収納スペースが多数

今回デビューを果たした新型モデルはシートサイズも大きくゆったりとした座り心地に…。

また、大きなセンターコンソールと先進性のある装備が運転席まわりを取り囲んでおり、近未来のコクピット感あるデザインになっているのも好印象でした。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02