本サイトはプロモーションが含まれています。

日産 新型スカイラインの欠点【試乗をした際に気になった3つの不満】

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)は、半自動運転のプロパイロット機能が搭載されるなど、魅力的なクルマに仕上がっています。

ただ、この新型モデルを細かく見っていくと、ちょっと気になるところや残念に感じる部分も…。

この新型モデルを実際に試乗して気になった部分・残念に感じたところは、何だったのでしょうか?また、試乗をする際にしっかりと確認した方が良いところは、どこだったのでしょうか?

マイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)を試乗して気になった欠点・デメリットを包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

【欠点1】新型スカイラインのガソリン車の装備の充実度

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の残念に感じたところの一つは、ガソリン車(ターボ車)の装備の充実度です。

ハイブリッド車には、半自動運転する事ができるプロパイロット2.0だけではなく、ヘッドアップディスプレイ(HUD)や電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドなど最新のアイテム・装備が充実しています。

■ハイブリッド車の備わっているヘッドアップディスプレイ

■ハイブリッド車の電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールド

しかし、ガソリン車(ターボ車)には、ヘッドアップディスプレイ(HUD)どころか、電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドなども用意されておりません。

なので、ガソリン車のパーキングブレーキは、オーソドックスな足踏み式になっています。

■ガソリン車の足踏み式のパーキングブレーキ

最近は日産の新型デイズ(DAYZ)など、軽自動車でも発進や停車をスムーズに行える電動パーキングブレーキや停車中にブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持してくれるオートブレーキホールドを備えていることを考えると、ちょっと残念ですよね。

この新型スカイライン(SKYLINE)の車格やガソリン車の最廉価モデル”GTグレード”でも430万円を超える車体本体価格の事を考えると、電動パーキングブレーキやオートブレーキホールドなどはしっかりと備えておいて欲しかったなと…。

このハイブリッド車とガソリン車の機能や装備の差は、ちょっと残念でした。

ちなみに、この新型モデルのハイブリッド車とガソリン車の機能の違いは、下記の記事にまとめています。ハイブリッド車とガソリン車でどれくらい機能や装備が異なるのか気になる方は、ぜひともこちらの記事をチェックしてみてくださいね。

【欠点2】新型スカイラインの運転席の足回りのスペース

また、今回マイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)で気になったのは、運転席の居住性・足回りのスペースです。

この新型モデルは、運転のしやすさを最優先に考えた”ドライバーズカー”となっています。

ただ、ちょっと気になったのは、運転席の足元空間です。

このクルマの運転席の足元空間は広めに取られているのですが、センターコンソールが大きく張り出しているため、少し左足側が窮屈な感じが…。

■新型スカイラインの足元空間の広さ

なので、思ったよりもこのクルマの運転席は、足元の自由度が低いです。

また、運転中、少し足を動かしただけでも左足がセンターコンソールにぶつかるのが、ちょっと気になります。

もしかしたら、センターコンソールの前方に様々なシステムを搭載しているため、このような形状になってしまったのかもしれません。ただ、運転のしやすさや快適性を考えると、もう少し広々とした運転席の足元空間を確保して貰いたかったです。

【欠点3】新型スカイラインの後部座席周りの装備

また、新型スカイライン(SKYLINE)の後部座席周りの装備や機能の充実度も気になるところの一つです。

マイナーチェンジをしたこの新型モデルの後部座席には、エアコンの風を送り出す送風口やドリンクホルダー付きのセンターアームレストは用意されているものの、それ以外の快適に過ごすためのアイテムや装備は一切なし。

■後部座席用の送風口

例えば、真冬の寒い日に快適に過ごすことができる後部座席用のシートヒーターは、用意されていません。

また、スマホやiPhone、タブレット端末などを充電するのに便利なUSBポートも後部座席周りには用意されていません。

ちょっとコレは残念ですよね。

このクルマは運転の楽しさを追求したドライバーズカーとは言え、後部座席用のシートヒーターや携帯やスマホを充電するのに便利なUSBくらいは用意しても良かったような感じが…。

この新型スカイライン(SKYLINE)をファミリーカーとして使用しようと考えている方や友達みんなでゴルフに行こうとしている方には、この脆弱な後部座席周りの装備や機能は、ちょっと残念に感じるのかなと思いました。

ちなみに、この新型モデルは、競合車・ライバル車よりも後部座席の足元空間(ニークリアランス)も狭くなっているので、ご注意くださいね。

まとめ:メリットだけではなく、弱点・欠点もしっかりとチェックをしよう

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)はとても魅力的なクルマですが、実際に試乗をしたり後部座席に座ってみたところ、このような欠点・デメリットが目に付きました。

特に気になったのは、ガソリン車(ターボ車)の装備&機能の脆弱さです。

新開発をしたツインターボエンジンのキビキビとした走りはとても良かったのですが、その分、機能や装備の物足りなさが余計に気になってしまいました。

もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、新型スカイライン(SKYLINE)の良い部分だけではなく、このような欠点・デメリットにもしっかりと目をむけてみてくださいね。

ちなみに、この新型モデルのハイブリッド車とガソリン車は装備の差が大きいですが、見積もり金額の差も多きので、ご注意くださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02