本サイトはプロモーションが含まれています。

グレードで違う!新型カローラツーリング/セダンのメーターを実車画像で紹介

2019年9月にフルモデルチェンジをしてデビューを果たしたトヨタの新型カローラ ツーリング(COROLLA Touring)/セダン(Sedan)は3つのグレードを用意していますが、グレードによって、メーターのデザインが異なります。

特にに最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”とそれ以外のグレードでは、メーターの先進性やスタイリッシュさに大きな差が…。

そんな新型モデルの各グレードのメーターは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、グレードによって、どんな違いがあったのでしょうか?

フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング(COROLLA Touring)/セダン(Sedan)の各グレードのメーターを実車画像を使って、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”のメーターをチェック

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンのエントリーモデルに位置をする”GXグレードのメーターは、このようなデザインになっています。

■GXグレードのメーター

最廉価モデルのGXグレードでは、中央に大きいサイズのスピードメーターを配したアナログメーターを標準装備。

■GXグレードのスピードメーター

また、メーターの左側にはエンジンの回転数を表すタコメーターを、そして、右側には様々な情報を表示してくれるマルチインフォメーションディスプレイを配したオーソドックスなデザインとなっていました。

■GXグレードのタコメーター

■GXグレードのマルチインフォメーションディスプレイ

GXグレードのメーターは他のグレードよりもシンプル

そんな新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”のメーターは、他のグレードよりもシンプルになっております。

例えば、最廉価モデルの”GXグレード”では、スピードメーターのまわりのリングにシルバーなどの加飾が施されておらずシンプルなブラック(=ブラックメーターリング)になっています。

■GXグレードのブラックメーターリング

また、スピードメーター&タコメーター、マルチインフォメーションディスプレイを取り囲むメータークラスターもシンプルなブラック塗装となっています。

そのため、最廉価モデルの”GXグレード”のメーターは、他のグレードよりもシンプルなデザインになっていました。

新型カローラツーリングの中間モデル”Sグレード”のメーター

一方、新型カローラ ツーリング(COROLLA Touring)/セダン(Sedan)の中間モデルにあたる”Sグレード”のメーターは、このようなデザインになっています。

■中間モデル”Sグレード”のメーター

上質感が増したSグレードのメーター

中間モデルの”Sグレード”のメーターは、最廉価モデルの”GXグレード”と同様のデザインをしたオーソドックスなアナログメーターとなっています。

■Sグレードのスピードメーター

■Sグレードのタコメーター

■Sグレードのマルチインフォメーションディスプレイ

ただ、最廉価モデルの”GXグレード”とは異なり、中間モデルの”Sグレード”では、スピードメーターなどにシルバー加飾を施したデザインに…。

また、メーターまわりのクラスター部分もシルバー塗装が施されています。

そのおかげで、中間モデルの”Sグレード”のメーターの方は、最廉価モデルの”GXグレード”よりも高級感・上質感のあるデザインになっていました。

新型カローラツーリングの最上位モデル”WxB”のメーター

一方、新型カローラ ツーリング/セダンの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”のメーターは、このようなデザインになっています。

■WxBのメーター

先進性のあるデジタルメータを標準装備

最廉価モデルの”GXグレード”や中間モデルの”Sグレード”ではオーソドックスなアナログタイプの3眼式メーターを採用していました。

しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売されたこの新型モデルの最上位”WxB(ダブルバイビー)”では、中央にデジタル表式のスピードメーターを、そして、左右にタコメータとガソリンタンクの残量計を配したデジタルメーターを標準装備。

■WxBのスピードメーター

■WxBのタコメーター

■WxBのガソリンタンクの残量計

新型カローラ ツーリング/セダンの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”のメーターは、GXグレードやSグレードのアナログメーターと一線を画したスタイリッシュで先進性のあるデザインとなっていました。

WxBのマルチインフォメーションディスプレイはスピードメーター内に表示

最廉価モデルの”GXグレード”や中間モデルの”Sグレード”では、メーターの左側にマルチインフォメーションディスプレイ用の液晶ディスプレイを用意していましたが、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”では、スピードメーター内に採用。

■WxBのマルチインフォメーションディスプレイ

スピードメーター内にマルチインフォメーションディスプレイが備わっているWxB(ダブルバイビー)では、視線の上下動だけで確認することができるため、他のグレードのマルチインフォメーションディスプレイよりも視認性は良いように感じました。

ドライブモードを切り替えると、メーターのカラーも変化

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”のメーターの注目ポイントの一つが、ドライブモードを切り替えた時のグラフィックです。

この新型モデルでは、次の3つのドライブモードを用意しているのですが、ドライブモードを切り替えると、それに合わせてメーターのカラーも変化します。

■ノーマルモードを選択時

■スポーツモード選択時

■エコモード選択時

ノーマルモードで走行時は、スピードメーターがブルーになっていますが、スポーツモードに切り替えると、スピードメーターの文字盤部分がレッドに変化…。一方、ドライブモードを燃費重視の”エコモード(ECO MODE)”に切り替えると、スピーメーターの内部がグリーンに変化。

このようにメーターのドライブモードによってメーターのカラーが変化するのは、運転をしていて、テンションが上がりますよね。

ドライブモードを切り替えた時のグラフィックの変化も、新型カローラ ツーリング(COROLLA Touring)/セダン(Sedan)の最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”に備わっているメーターの大きな魅力の一つだと思いました。

WxBのメーターは、アナログとデジタル表示の切り替えが可能

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”では、中央に備わっているスピードメーターをアナログ表示とデジタル表示に切り替えることが可能です。

実際にマルチインフォメーションディスプレイの設定画面を操作して、メーターの表示を切り替えてみると、それぞれこのような感じに…。

■アナログ表示をした時のWxBのメーター

■デジタル表示をした時のWxBのメーター

アナログ表示とデジタル表示では、メーターの印象が全く異なりますよね。

個人的には、アナログ表示の方がデザインのバランスが良いなと思ったのですが、スピードメーター内に表示されるマルチインフォメーションディスプレイの視認性に関しては、デジタル表示の方が良いように感じました。

まとめ:新型カローラツーリング/セダンのメーターはグレードによって大きく異なるので要注目

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング(COROLLA Touring)/セダン(Sedan)の各グレードのメーターを確認したところ、このようになっていました。

オーソドックスなデザインになっている”GXグレード”や”Sグレード”のメーターも良かったのですが、先進性やスタイリッシュさと言う点では、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”が群を抜ているような感じが…。

また、視認性に関しても、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”が一番良いように感じました。

このように今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンのメーターのデザインや視認性は、グレードによって大きく異なるので、試乗をする際は、メーターのデザインなどにも是非とも注目をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02