USBポートを備えるなど、先代モデルよりも明らかに機能や装備は良くなった新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席ですが、一番大事なのは、シートの座り心地の良さや快適性ですよね。
フルモデルチェンジをして新発売をした新型モデルの後部座席には、背もたれの角度を自由自在に調節することができるリクライニング機能は備わっていたのでしょうか?また、座り心地はよかったのでしょうか?
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席のリクライニング性能&座り心地を確認してきたので、紹介したいと思います。
目次
新型カローラツーリングの後部座席【リクライニングすることはできる?】
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売されたトヨタの新型カローラ ツーリング(Collora Touring)ですが、背もたれの角度を調整することができるリクライニング機能の用意は全グレードありませんでした。
なので、背もたれの角度はこの状態から変更することができません。
■新型カローラツーリングの後部座席の背もたれ
このクルマに先立って発売されたハッチバックスタイルの”新型カローラスポーツ”の後部座席にもリクライニング機能が用意されていなかったので、
「新型ツーリング(Touring)の後部座席にもリクライニング機能が付いてない可能性もありそうだな…。」とは思っていたのですが…。
後部座席の後方の広々とした荷室・ラゲッジスペースを見ると、少しくらい後部座席の背もたれを倒せるようにしても良かったのかなと思いました。
新型カローラツーリングの後部座席の座り心地は?
残念ながら、背もたれの角度を変えられるリクライニング機能が用意されていなかった新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席ですが、座り心地はどうだったのでしょうか?
この新型モデルの後部座席の座り心地を紹介したいと思います。
シートのサイズ&フィット感は好印象
今回フルモデルチェンジをして新発売されたこの新型モデルの後部座席に座ってみて良いと思ったのが、シートのホールド感です。
この新型モデルの後部座席の左右の席の背もたれや座面部分は大きく凹んであり、座った時のフィット感やホールド感がとても良いです。
そのため、カーブを曲がった時でも左右に振られることなく、しっかりとシートがサポートしてくれるため、カーブが多い山道や曲がりのきついカーブでも走行中でも快適に過ごす事ができました。
座り心地はグレードによって異なる
また、今回、フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)では、グレードによってシートに使用されている素材が異なるため、座り心地が若干異なります。
織物に樹脂をコーティングして皮のような仕上がりになっている”レザテック”と合成レザーを組み合わせた”WxB(ダブルバイビー)”では、その場で身体を支えてくれるようなシッカリとした座り心地に…。
■最上位モデルWxBの後部座席
■最上位モデルのWxBに採用されているレザテック
一方、ファブリックシートを採用している中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデルの”GXグレード”は、座った瞬間に身体が沈み込み、シートが体全体を包み込むような柔らかな座り心地になっていました。
■最廉価モデル”GXグレード”の後部座席
頭上空間&足元空間のゆとりはナシ
そんな新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席に座ってみて気になったのは、居住スペースの狭さと居心地の悪さです。
フルモデルチェンジをした新型モデルはスタイリッシュになった反面、車高が低くなっているのが特徴の一つです。
■新型カローラツーリングと先代モデルの車高比較
新型カローラツーリングの全高 | 1,460mm |
先代モデル(カローラ フィールダー)の全高 | 1,510mm |
そのため、この新型モデルの後部座席の頭上空間(ヘッドクリアランス)が先代モデルよりも狭くなっています。
身長が約175cmある私が後部座席に座ってみると、頭のてっぺんから天井まで手の平一枚分くらいの余裕しかありません。
また、この新型モデルは、運転席の居住性と荷室・ラゲッジスペースの広さを優先したためか、後部座席の足元空間(ニークリアランス)も狭くなっています。
■新型カローラツーリングの足元空間の広さ
なので、大人が長時間過ごすには、頭上空間も足元空間も少し狭すぎるような感じが…。
狭い場所に押し込められた感が強いこの新型モデルの後部座席は、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。
最上位モデルの”WxB”は圧迫感&窮屈感が強い
今回フルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング(Collora Touring)は後部座席の居住スペースが狭くなっているのですが、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”は他のグレードよりも圧迫感を強く感じます。
その理由の一つは、天井のカラーです。
最上位に位置をする”WxB(ダブルバイビー)”は、天井の色に黒にしたブラックルーフを採用しています。
■ブラックを採用したWxBのルーフ
そのため、”WxB(ダブルバイビー)”は車内全体が暗く、後部座席に座ると圧迫感を強く感じます。
一方、中間モデルの”Sグレード”や最廉価モデルの”GXグレード”ではオーソドックスなライトグレーをルーフカラーに採用していました。
■ライトグレーを採用したGXグレードのルーフ
天井に明るいカラーを採用しているおかげで、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”よりもひと回り車内が広くなったような感じが…。また、後部座席に座った時に感じる圧迫感もだいぶ和らいだように感じました。
このように新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”とそれ以外のグレードでは、後部座席に座った時に感じる印象や圧迫感も大きくことなるので、ご注意くださいね。
まとめ:新型カローラツーリングの後部座席は座り心地は良いが、圧迫感に注意
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売されたトヨタのステーションワゴン新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の後部座席の座り心地は、このようになっていました。
今回新発売された新型モデルは、残念ながら背もたれの角度を調節できるリクライニング機能は用意されていませんでした。
また、シートのクッション性やフィット感はよかったものの、後部座席の居住スペースは思ったよりも小さいため、大人が長時間座るには少し狭い感じが…。
特にブラックルーフを採用している最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”の後部座席は他のグレードよりも圧迫感を感じやすいので、ご注意くださいね。