本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラツーリング/セダンは運転しやすい!試乗で感じた魅力&メリットとは?

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング/セダンは、先代モデルよりもボディサイズがひと回り大きくなり、3ナンバーサイズになりました。

また、運転席の着座位置も低くなり、スポーティーな乗り味に…。

ただ、この新型モデルを運転してみると、大きくなったボディサイズや着座位置の低さが全く気にならずに運転がしやすいクルマに仕上がっていました。

今回フルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング/セダンの試乗して、どこに良さを感じたのでしょうか?その理由を包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

運転席の座り心地【新型カローラツーリング/セダンの魅力1】

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売した新型カローラ ツーリング/セダンが運転しやすいと感じた理由の一つが、運転席のデザインです。

この新型モデルの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”では、ヘッドレストとシートバックが一体となった”スポティーシート”を標準装備しています。

■WxBに標準装備されているスポーティーシート

そのため、体全体がしっかりと包み込まれているような座り心地に…。

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルの最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”のシートは、サイドサポートの張り出しも大きめに…。

カーブを曲がった時でも体が左右に振られることが少なく、安心して身体を預けられるシートになっていました。

座り心地も良好

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最上位モデル”WxB(ダブルバイビー)”は、運転席の座り心地もかなり良いです。

この新型モデルの運転席のメイン部分には、織物を特製の樹脂でコーティングした”レイテック”と言う素材を採用しているのですが、凹凸感のあるデザインになっているため、長時間運転をしていても滑る事がありません。

運転席の座り心地が良いと、運転をし終わった後の疲労感が全然違うんですよね。

ワンランク上の快適さを味わえるシートを備えているのは、この新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

ちなみに、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンは、グレードによってシートのデザインや形状が異なります。シートの座り心地や見た目のデザインの違いなども、要注目ですよ。

運転席の足元空間の広さ【新型カローラツーリング/セダンの魅力2】

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンを試乗していて良いと思ったのは、運転席の足元空間(ニークリアランス)の広さです。

■新型カローラツーリングの運転席の足元空間の広さ

この新型モデルの運転席まわりの足元空間(ニークリアランス)はとにくかく広いため、窮屈感が一切ありません。

特に良いと思ったのは、左足付近の足元空間(ニークリアランス)の広さです。

今回フルモデルチェンジをした新型カローラ ツーリング/セダンはセンターコンソールがスリムなデザインになっていることもあり、左足側の空間がかなり広めに…。

■新型カローラツーリング/セダンのセンターコンソール

■新型カローラツーリング/セダンのフットレスト

左足を置くフットレストも大きく、また、足を大きく広げてもセンターコンソールに左足がぶつからないため、ゆったりと快適に運転をすることがでたのがとても良かったです。

ただ、乗降性(乗り降りのしやすさ)に関しては、先代モデルよりも悪くなってしまったのが、少々残念でした。

ナビの視認性【新型カローラツーリング/セダンの魅力3】

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンで意外と良いと思ったのは、カーナビ(ディスプレイオーディオ)の視認性です。

この新型モデルでは、スマホやiPhoneを接続すれば、カーナビが使用できるようになる”ディスプレイオーディオ”を全グレードに標準装備しています。

■新型カローラツーリング/セダンのディスプレイオーディオ

この新型モデルに用意されている”ディスプレイオーディオ”は、ダッシュボードよりも頭一つ飛び出したデザインに…。なので、ナビがダッシュボードに埋め込まれているタイプと比較して、視線の移動が少なくナビの画面を確認しやすいです。

画面サイズが標準仕様よりも一回り大きい9インチサイズのディスプレイオーディオは、特にディスプレイの確認がしやすいです。

■9インチサイズのディスプレイオーディオ

個人的には、もう少しディスプレイオーディオの画面をもう少し運転席側に傾けて欲しかったというのはあります。また、機能性でもちょっと物足りなさも…。

ただ、画面を確認がしやすい高さに備えていたのは、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型カローラ ツーリング/セダンが、「運転がしやすい」と感じた理由の一つでした。

斜め前方の視界【新型カローラツーリング/セダンの魅力4】

また、2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンを試乗して良いと思ったのが、斜め前方の視界です。

この新型モデルでは、フロントガラスを支えるAピラーの付け根に斜め前方の視界を確保するための三角窓が用意されているのですが、大きめのサイズに…。

■新型カローラツーリングの三角窓

また、サイドミラーもドアパネルから生えるタイプになっており、斜め前方の視界を遮らないデザインに…。

■新型カローラツーリング/セダンのサイドミラー

そのおかげもあり、交通量が多い交差点を右左折する際、横断歩道を渡っている歩行者や自転車が完全に死角に隠れてしまう事はありませんでした。

この安心して運転する事ができる斜め前方の視界は、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルの魅力&メリットの一つだと思いました。

ただ、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンは、運転席の着座位置が低くなったこともあり、真正面の視認性はあまり良くありません。また、後方の視界もイマイチなので、ご注意くださいね。

まとめ:新しくなった新型カローラツーリング/セダンは満足度の高いクルマ

先日、フルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング/セダンを試乗させて貰ったのですが、予想以上に運転がしやすいクルマに…。

多少気になる部分やもう少し工夫をして貰いたいところもありましたが、この新型モデルは、運転を楽しみたい人にもピッタリなクルマに仕上がっているように感じました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02