本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ランクルの5人乗りと7人乗り比較【機能&装備の違いとは?】

2021年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ランクル300(Land Cruiser)は、5人乗り仕様と7人乗り仕様の2つのタイプを用意しています。

5人乗り仕様と7人乗り仕様では、シートの数に違いがあるのは当然ですが、それ以外の機能&装備にも差が…。

今回デビューを果たした新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様は、それぞれどのようなデザインをしていたのでしょうか?また、また、5人乗り仕様と7人乗り仕様では、機能&装備にどのような違いがあったのでしょうか?

14年ぶりにデビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の機能&装備の違いを、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ランクル300の5人乗りと7人乗り【内外装のデザインをチェック】

2021年8月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ランクル300(Land Cruiser)の7人乗り仕様と5人乗り仕様は、それぞれこのようなデザインをしています。

■新型ランクル300の5人乗り仕様

画像引用:https://toyota.jp/landcruiser/

■新型ランクル300の7人乗り仕様

画像引用:https://toyota.jp/landcruiser/

ボディサイズ&室内サイズは同じ

今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)のボディサイズは、グレードによって差はあるのですが、5人乗り仕様/7人乗り仕様でボディサイズに違いはありません。

■新型ランクル300のボディサイズ

また、室内サイズも全く同じになっていました。

■新型ランクル300の室内サイズ

2列目シートのデザインも全く同じ

また、車種によっては、5人乗り仕様と7人乗り仕様で2列目シート(後部座席)の作りや機能に差があるクルマもあります。

ただ、今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)は、5人乗り仕様も7人乗り仕様も2列目シート(後部座席)は、全く同じにデザイン&機能を採用。

■新型ランクル300の後部座席

例えば、この新型モデルは、5人乗り仕様/7人乗り仕様問わずどちらも、長尺物を積み込むのに便利な4対2対4分割方式の2列目シートになっています。(AXグレードは6対4分割方式の後部座席を採用。)

また、3列目シートを備えてる7人乗り仕様だけではなく、5人乗り仕様の後部座席も、シートを小さく折り畳むことができるタンブル機能を搭載。

■タンブル機能を備えた新型ランクル300の後部座席

5人乗り仕様/7人乗り仕様どちらも、荷室・ラゲッジスペースに沢山の荷物を積み込めるようになっていました。

新型ランクル300の5人乗りと7人乗り【機能&装備の違いを徹底解説】

室内の広さや後部座席の作り&機能に差はない新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様ですが、車内に用意されている機能&装備に若干の違いがありました。

今回デビューを果たした新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様の車内には、どのような違いがあったのか?実車画像を使って、装備&機能の違いを紹介したいと思います。

USBポートの数

今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の違いの一つが、車内に用意されているUSBポートの数です。

この新型モデルの5人乗り仕様は、フロントシートまわりに2つ、後部座席まわりに2つ、合計4つのUSBポートを用意していました。

■新型ランクル300のフロントシート用のUSB

■新型ランクル300の後部座席用のUSB

一方、新型ランクル300(Land Cruiser)の7人乗り仕様は、フロントシートまわり&後部座席まわりに加えて、3列目シートの左右にもUSBポートを搭載。5人乗り仕様よりも2つ多い、車内に合計6つUSBポートを備えています。

■新型ランクル300の3列目シートのUSB

しかも、3列目シートに用意されているUSBも、フロントシート&後部座席と同じタイプCを採用しています。

補助シート的な役割の3列目シートにも、スマホやiPhoneなどを充電するのに重宝をするUSBポートを用意しているのは、かなり嬉しいですよね。

このように3列目シートにもしっかりと用意しているのは、新型ランクル300(Land Cruiser)の7人乗り仕様の良いところの一つなのかなと思いました。

荷室・ラゲッジスペースまわりの装備

また、新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様では、荷室・ラゲッジスペースまわりの装備&機能も異なります。

■新型ランクル300の5人乗り仕様の荷室

■新型ランクル300の7人乗り仕様の荷室

この新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの大きな違いの一つが、床下収納(サブトランク)です。

この新型モデルは、5人乗り仕様/7人乗り仕様どちらも床下収納を用意していますが、5人乗り仕様の方がサイズがひと回り大きくなっています。

■5人乗り仕様の床下収納(サブトランク)

■7人乗り仕様の床下収納(サブトランク)

また、私もディーラーさんに教えてもらって知ったのですが、5人乗り仕様よりも7人乗り仕様の方が荷室・ラゲッジスペースの床面が60mmほど高くなっているとのこと。

そのため、5人乗り仕様と7人乗り仕様では、荷室サイズ&容量に若干の差が…。

ただ、今回デビューを果たした新型モデルは、5人乗り仕様も7人乗り仕様も十分な荷室サイズを確保しています。

■5人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペース

■7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペース

なので、5人乗り仕様と7人乗り仕様の60mmの荷室高の差は、全然気になりませんでした。

また、トノカバーの有無も、新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の荷室・ラゲッジスペースの大きな違いの一つです。

この新型モデルでは、GRスポーツ(GR SPORT)とZXグレードの5人乗り仕様のみ、荷室・ラゲッジスペースに置いた荷物の目隠しに使えるトノカバーを標準装備。

■5人乗り仕様に標準装備のトノカバー

一方、7人乗り仕様では、トノカバーはメーカーオプション設定(価格:1万1000円)となっています。

ただ、この新型モデルは、後部座席のサイドウィンドウやリヤガラスに黒く着色されたプライバシーガラスを採用しているため、無理してトノカバーを装着する必要はないのかなと思いました。

まとめ:機能や装備に違いがある新型ランクル300の5人乗り仕様と7人乗り仕様

2021年8月にデビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)の5人乗り仕様と7人乗り仕様の機能&装備の違いを確認してみたところ、このような差がありました。

■新型ランクル300の5人乗り仕様と7人乗り仕様の違いのまとめ

・ボディサイズ&室内サイズは同じ
・2列目シートの作りも同じ
・USBポートの数が違う
・荷室・ラゲッジスペースのサイズ&装備も違う

今回デビューを果たした新型モデルの5人乗り仕様と7人乗り仕様では、2列目シートの作りや足元空間の広さなどには、差はありません。

ただ、USBポートや荷室・ラゲッジスペースに差が…。

特に5人乗りと7人乗り仕様では、荷室の装備や使い勝手に差があります。

なので、5人乗り仕様/7人乗り仕様のどちらのモデルを購入しようか迷っている方は、荷室・ラゲッジスペースの装備や使い勝手の違いを確認してから、購入をするようにしてくださいね。

また、5人乗りは7人乗りよりも乗り出し価格が高いので、購入する際は、しっかりと値引き交渉をしてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02