本サイトはプロモーションが含まれています。

【不便なところも…】新型ランクル300の最小回転半径と小回り性能を徹底解説

2021年8月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型ランクル300(Land Cruiser)は、ボディサイズが大きいため、他の国産車よりも小回りは効きません。

ただ、この新型モデルの最小回転半径は、競合車・ライバル車よりも優れています。

ただ、実際にこの新型モデルを運転してみると、不自由に感じる部分も…。

今回デビューを果たした新型モデルの最小回転半径は、どれくらいだったのでしょうか?また、この新型モデルを実際に運転をして、不便に感じたところは、どこだったのでしょうか?

14年ぶりにフルモデルチェンジをして新発売をした新型ランクル300(Land Cruiser)の最小回転半径&小回り性能を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ランクル300の最初回転半径をチェック【競合車との違いは?】

2021年8月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ランクル300(Land Cruiser)の小回り性能を表す最小回転半径は、このようになっています。

■新型ランクル300の最小回転半径

新型ランクル300の最小回転半径は国内でワースト3位

今回デビューを果たした新型モデルの最小回転半径は5.9mとなっており、国産車の中では、トヨタのハイラックスやホンダのレジェンドに次いでワースト3位となっています。

■国産車の最小回転半径のワーストランキング

そのため、他のクルマでは一回で駐車できるような駐車場も、新型ランクル300(Land Cruiser)では、2~3回切り返さなければいけません。

ただ、ランドローバーのディフェンダー(Defender)やメルセデスベンツのGクラスと比較すると、この新型モデルの最小回転半径は、小さくなっているんですよね。

■新型ランクル300の競合車の最小回転半径比較

そのことを考えると、今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)は、「ボディサイズの割には、最小回転半径が小さい」と言えるのかもしれません。

競合車よりも最小観点半径が小さい理由はホイールベース

14年ぶりにフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型ランクル300(Land Cruiser)は、ディフェンダーなど競合車・ライバル車よりも最小回転半径は短くなっていますが、その大きな要因の一つは、ホイールベースの短さです。

■新型ランクル300と競合車のホイールベース比較

このように見比べると、新型ランクル300(Land Cruiser)のホイールベースが競合車・ライバル車よりも短くなっているのが、わかりますよね。

そのおかげもあり、この新型モデルの前後のタイヤの内輪差は、競合車・ライバル車よりも小さく、ハンドルの取り回しがしやすいクルマになっていました。

新型ランクル300の小回り性能はどう?【実際に運転をした感想】

競合車・ライバル車と比較すると、最小回転半径が小さく、小回りが効くトヨタの新型ランクル300(Land Cruiser)ですが、実際に運転をしてみると、どのような感じなのでしょうか?

また、運転は、しやすいのでしょうか?

ボディサイズが大きい新型ランクル300(Land Cruiser)を実際に試乗をした感想を、紹介したいと思います。

新型ランクル300は細い道の運転は不向き

今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)は、運転席からの見晴らしが良いだけではなく、前方の見切りも良いため、ボディサイズの割には、運転がしやすいと感じます。

また、まるで車体が透けているかのように車体の真下や前方の左右を確認することができるアンダーフロアビューを用意するなど、視界や運転をサポートする機能やアイテムも充実しています。

■新型ランクル300のアンダーフロアビュー

ただ、この新型モデルは、ボディサイズが大きいため、細い路地や狭い駐車場での駐車には不向きなクルマです。

今回の試乗では、RAV4やハリアー(Harrier)などを運転させてもらった時とまったく同じ道を運転させてもらったのですが、RAV4などでは、切り返すことなくスムーズに曲がった路地でも、新型ランクル300(Land Cruiser)では、切り返しが必要です。

また、駐車も気を使います。

ボディサイズが大きいため、隣に停車をしているクルマが少しでも白線を踏んでいると、停めることができません。

また、場所によって、駐車場の区画よりもはみ出てしまう場合も…。

今回デビューを果たした新型ランクル300(Land Cruiser)は、運転席からの見切りや見晴らしが良いため、車体感覚は非常に掴みやすいですが、物理的にサイズが大きいため、細い路地の運転や駐車など色々と不自由を感じる場面は、あるのかなと感じてしまいました。

カーブを曲がった時の安定性は良好

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ランクル300(Land Cruiser)を運転してみて驚いたのが、カーブを曲がった時の安定性です。

この新型モデルは、運転席の着座位置が約890mmと高いため、カーブを曲がった時のロール感は大きめです。

ただ、ステアリング操作に対するロール感が非常に素直なため、運転をしていて不快感や怖さが一切ありません。

また、私が試乗をした最上位モデルのZXグレードは、路面の凹凸や車速によって、最適な減衰力制御を行なう電子制御式のサスペンション”AVS(daptive Variable Suspension system)”を標準装備していました。

そのおかげもあり、この新型モデルは、カーブを曲がった時、4つのタイヤが路面をしっかりと捉えてくれている感じがあるのも好印象でした。

まとめ:小回り性能はイマイチな新型ランクル300

2021年8月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ランクル300(Land Cruiser)の最小回転半径&小回り性能を確認してみたところ、このようになっていました。

■新型ランクル300の最小回転半径&小回り性能のまとめ

・最小回転半径は全グレード5.9m
・競合車よりは小さめ
・細い路地の運転や駐車は不向き
・カーブを曲がった時の安定感は良好

今回デビューを果たした新型モデルの最小回転半径は5.9mとなっており、ランドローバーのディフェンダーなどの競合車・ライバル車よりも小さくなっています。

ただ、この新型モデルのボディサイズは、日本の中でトップクラスの大きさとなっているため、細い路地での運転や狭い駐車場での駐車をする際は、注意が必要な感じが…。

もし細い路地を運転する機会が多い方は、ディーラーさんに試乗をお願いをして、実際に運転をすることができるか確認をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02