本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ノートe-POWERとオーラの足回り【タイヤ&ホイールの違いを徹底比較】

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をして新型ノートe-POWER(E13型)がフロントマスクが大きく変わったこともあり、オーラ(AURA)とは全く異なる雰囲気のクルマになりました。

ただ、装着しているタイヤ&ホイールが異なることもあり、サイズスタイルにも大きな差が…。

新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)のタイヤ&ホイールは、それぞれどのようなデザインをしているのでしょうか?また、2台のモデルのタイヤ&ホイールは、どのような違いがあるのでしょうか?

実車画像を使って、この2台のモデルの足回りのデザインやサイズの違いを比べてみました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ノートe-POWERとオーラのホイール比較【デザインの違いをチェック】

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)のホイールは、それぞれ次のようなデザインをしています。

■新型ノートe-POWERのタイヤ&ホイール

■オーラのタイヤ&ホイール

また、この2台のモデルのホイールは、次のような特徴&魅力を備えていました。

スチールホイールを標準装備の新型ノート

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)は、ガンメタ塗装がほどこれたホイールキャップ付きのスチールホイールを標準装備しています、

ホイールキャップは、ホイール全体を覆い隠すようなデザインになっており、オーラ(AURA)とはひと味違う未来感のあるサイドスタイルを演出しています。

■新型ノートe-POWERのサイドスタイル

ただ、サイドの迫力やチカラ強さは、上位モデルに位置をするオーラ(AURA)に遠く及ばないように感じましました。

アルミホイールに変更が可能な新型ノート

2WD車/4WD車問わず全モデルスチールホイールを標準装備している新型ノートe-POWER(E13型)ですが、メーカーオプションでアルミホイールに変更することができます。

■オプションで用意の新型ノートe-POWERのアルミホイール

メーカーオプションで用意されているアルミホイールは、ブラック塗装&切削加工がほどこされいることもあり、標準仕様のスチールホイールと比べてスタイリッシュで都会的なサイドスタイルになります。

また、マイチェンをした新型モデルのポップさ、カジュアルさが少し抑えられる感じが…。

■標準装備のスチールホイール装着時のサイドスタイル

■オプションのアルミホイール装着時のサイドスタイル

オプション価格が約9万円と少しお高めなのがネックですが、見た目のデザインにこだわりたい方は、装着を検討してみても良いかもしれませんね。

個性的な見た目をしているオーラのホイール

一方、プレミアムコンパクトカーを謳うオーラ(AURA)は、新型ノートe-POWER(E13型)とはひと味違う個性的なデザインのアルミホイールを採用しています。

■オーラに標準装備のアルミホイール

この新型モデルは、日産車で初となる樹脂カバー付きのアルミホイールを採用。

好き嫌いはハッキリと別れそうな見た目をしていますが、スチールホイールに樹脂カバーを備えた新型ノートe-POWER(E13型)とはひと味違う先進感とチカラ強さを兼ね備えたサイドスタイルになていました。

■オーラのサイドスタイル

ちなみに、オーラ(AURA)は、ディーラーオプションでガングレーメタリック塗装をほどこしたツインスポークタイプのアルミホイールを用意しています。

画像引用:オーラ公式ホームページ

標準装備のアルミホイールのデザインが好きになれない方は、ディーラーオプションで用意されているアルミホイールへの変更を検討しても良いかもしれまんね。

新型ノートe-POWERとオーラのタイヤ比較【サイズの銘柄の違いをチェック】

また、2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)では、タイヤのサイズ、履いているタイヤのメーカー&ブランドも異なります。

そのため、乗り心地などにも差が…。

そんな新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)のタイヤは、次のような違いがありました。

新型ノートよりひと回りサイズが大きいオーラのタイヤ

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)のタイヤサイズは、次のようになっています。

■新型ノートe-POWERとオーラのタイヤサイズ比較

マイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)のタイヤサイズは16インチとなっており、コンパクトカーとしては標準的な大きさです。

ただ、17インチのタイヤ&ホイールを履いているオーラ(AURA)と比べると、サイドスタイルの迫力で少し劣るのかなと感じました。

オーラは履いているタイヤもワンランク上

また、2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)と派生モデルのオーラ(AURA)が履いているタイヤのメーカー&ブランドを確認してみたところ、次のようになっていました。

■新型ノートe-POWERとオーラのタイヤメーカー&ブランド比較

どちらも、ブリヂストンのタイヤを履いているのは共通しています。

ただ、新型ノートe-POWER(E13型)は、転がり抵抗の少なさが特徴の低燃費タイヤ”エコピアEP25″を標準装備しているのに対し、オーラ(AURA)は、長距離ドライブの快適さが魅力のトランザT005aを採用。

■新型ノートe-POWERに標準装備のエコピア

■オーラに標準装備のトランザ

そのおかげもあり、オーラ(AURA)は、下からの突き上げや衝撃が少ないしっとり&滑らかな乗り心地に…。

また、遮音ガラスガラスをフロントドア部分に採用している影響もあると思いますが、新型ノートe-POWER(E13型)よりも車内に侵入してくるロードノイズやエンジン音が小さいです。

そのため、オーラ(AURA)は、ワンランク上の高級車にのっているかのような静かで快適な運転を楽しむことができますよ。

まとめ:足回りに差がある新型ノートe-POWERとオーラ

2024年1月にマイナーチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)のタイヤ&ホイールを確認してみたところ、次のような違いがあります。

■新型ノートとオーラのホイール&タイヤ比較のまとめ

兄弟車として用意されている新型ノートe-POWER(E13型)とオーラ(AURA)ですが、ホイールのデザイン&サイズから履いているタイヤの銘柄まで様々な違いが…。

低燃費タイヤを履いている新型ノートe-POWER(E13型)の静寂性&乗り心地が悪いわけではありません。

ただ、正直に言って、オーラ(AURA)の電気自動車のような滑らかで静かな乗り心地を味わった後では新型ノートe-POWER(E13型)に戻るのは難しいなと思ってしまいました。

このようにこの2台のモデルは見た目のデザインや装備だけでなく、乗り心地や静寂性も大きく異なるので、どちらのモデルをを購入しようか迷っている方は、ぜひとも乗り比べをして走りや快適性の違いも確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02