先代モデルよりも車格感が大幅にアップした2代目新型デイズ(DAYZ)が、2019年3月に日産から新発売されていました。
今回新発売された新型モデルの内装は、軽自動車のレベルを遥かに超えた高級感が魅力の一つですが、その最たる例が、ダッシュボードの中央に備わっているエアコンです。
今回新発売された新型デイズ(DAYZ)に用意されているエアコンは、先代モデルよりも見た目のデザイン性だけではなく、使い勝手・操作性も良くなっていました。
そんな新型モデルのエアコンは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、先代モデルと比較して、新型モデルのエアコンは、どこが進化したのでしょうか?
2019年3月にデビューを果たした2代目新型デイズ(DAYZ)のエアコンのデザインや操作性を確認してきたので、紹介したいと思います。
目次
新型デイズのエアコンパネルのデザインを実車画像でチェック
2019年3月にフルモデルチェンジをして新発売された日産の〇〇のダッシュボード(インパネ)は、このようなデザインになっています。
■新型デイズのダッシュボード
そして、この新型モデルのエアコンを操作するパネルは、ダッシュボードの中央シフトレバーの左側に備わっています。
■新型デイズのエアコンパネル
■新型デイズのエアコンをオンにした時の様子
ノーマル車の最廉価モデル”Sグレード”は、シンプルなダイヤル式のマニュアルエアコンになっています。ただ、それ以外のモデルでは、アルファベットの”C”のように点灯をするファン風量の表示が印象的なタッチパネル式のオートエアコンを標準装備。
また、エアコンパネルがあるセンタークラスターエリアは、艶やかなピアノブラック調のパネルを採用しており、スタイリッシュな内装・インテリアを演出していました。
新型デイズのエアコンの操作性【先代モデルよりも良くなってたところとは?】
このようなスタイリッシュなデザインになっていた2代目新型デイズ(DAYZ)のエアコンですが、先代モデルよりも操作性も良くなっていました。
今回新発売された2代目モデルと先代モデルを比較して、良くなっていると実感したところは、どこだったのでしょうか?
実車画像を交えて、詳しく紹介したいと思います。
最適化されたボタンの配置とサイズ
今回新発売された2代目モデルのエアコンが、先代モデルよりも大きく進化を遂げたと感じたところは、ボタンの配置です。
先代モデルも2代目モデルと同様にスタイリッシュなタッチパネル式のエアコンを標準装備していまた。
■先代モデルのエアコンパネル
※画像はデイズルークスのものです。
しかし、先代モデルのエアコンパネルは、ファン風量や温度調節スイッチ、吹き出し口切り替えスイッチなどがすべて同じ大きさに…。しかも、すべてのスイッチが一カ所に集約されています。
なので、ノールックで操作をする事は難しく、運転中にエアコンの風量や温度を調節する際は、視線を落とす必要がありました。
しかし、今回新発売された2代目新型デイズ(DAYZ)は、エアコンパネル内のスイッチのパネルのボタンの形状と位置を最適化。使用頻度の高い風量の調節スイッチは、他のよりも大きいサイズにするなど、使い勝手の良いデザインになっていました。
また、今回新発売された2代目モデルのエアコンパパネルは、フラットではなく、凹凸が付いており、手の感触でスイッチの位置がわかるようになっていたのも好印象でした。
風量調整スイッチの使い勝手
また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型デイズ(DAYZ)のエアコンのパネルを操作していて良いと思ったのが、風量調整スイッチの使い勝手です。
先代モデルで風量を調整するは、エアコンパネルの風量スイッチを複数回ポンポンとタッチをする必要がありました。また、スイッチもそれ程大きくなく、操作性もイマイチでした。
■先代モデルの風量調整スイッチ
しかし、今回新発売された新型モデルでは、アルファベットの”C”のような形をしている風量の表示部分を直接タッチするだけで、任意の風量に設定する事ができちゃいます。
■新型モデルの風量調整スイッチ
なので、この新型モデルでは、風量の調整が直感的に行う事が可能です。
ちなみに、風量の表示部分をタッチして、風の強さを変更してみると、エアコンのパネルの表示はこんな感じになりますよ。
■新型モデルの風量表示
見た目のデザイン性だけではなく、ダイレクトな操作感になっているのも、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型デイズ(DAYZ)の良さの一つだと思いました。
エアコンパネルの張り出し
2019年3月にデビューを果たした2代目新型デイズ(DAYZ)のエアコンで良くなったと感じたのが、パネル部分の大きさです。
フルモデルチェンジをした2代目モデルは、エアコンのパネルの張り出しが小さめに…。
■新型モデルのエアコンパネル
そのおかげもあり、ダッシュボードの中央(運転席と助手席の中間)あたりがスッキリとしており、ウォークスルーがしやすくなっていました。
正直な事を言うと、運転席と助手席を横移動する機会は、それほど多くないです。
ただ、運転席や助手席のどちらかのドアが狭くて開けられないような時には、ウォークスルーのしやすさの有り紙を実感するのかなと思いました。
2019年3月にフルモデルチェンジをして新発売された日産のハイト系ワゴン”新型デイズ(DAYZ)”のエアコンは、このようなデザインになっていました。
今回新発売された新型モデルのエアコンは、先代モデルと同様にスタイリッシュなタッチパネル方式を採用しており、高級感のあるデザインに…。
また、スイッチの位置やサイズを最適化しており、先代モデルよりも格段に操作性が向上しているのも好印象でした。